「伊藤園」にまつわる記事 (2ページ目)

『お~いお茶』の伊藤園が「お~い」に続く商品名をいろいろ商標出願していた件 / お~いビール・お~いトランプ・お~いつけあごひげなどなど……

「お~い」という言葉から連想する商品といえば、おそらく多くの人が『お~いお茶』を思い浮かべるはずである。シンプルで覚えやすいネーミングは、見事というほかないだろう。

その『お〜いお茶』販売元の伊藤園が、この「お~い」という言葉をいろいろなモノに対して商標登録しようと、2015年11月16日に出願しているのをつい先日発見した。そんなモノにまで! と思うほど数多くの商品を指定していて、リストを眺めていると「お~い」がいかに万能な言葉であるかがわかる。

続きを全部読む

【2016年福袋特集】家族で一緒に楽しめる! マックスバリュで買える福袋の中身を大公開

2016年1月1日、正月の楽しみにもいろいろあるが、中でもワクワクドキドキするのが福袋。中身が見えないものの、お得な値段で多くの商品を購入できるボーナスステージである。おそらく年明けから福袋商戦に特攻している人も多いことだろう。

2015年に引き続き、猛烈な勢いでお送りしているロケットニュース24の「2016年福袋特集」。今回ピックアップするのは、イオン系列の『マックスバリュ』。はたしてどんな福袋があったのか。詳細は次の通りだ!

続きを全部読む

【戦慄】おーいお茶「伊藤園新俳句大賞」に7歳の天才現る / ネットの声「マジでわからん」「ホラーですね」など

1985年、日本で初めて缶入り煎茶を発売した伊藤園。当時の商品名もそのまま「缶入り煎茶」で、発売から4年後の1989年に「おーいお茶」と商品名が変更されている。

伊藤園の名物企画がファンも多い「新俳句大賞」。ラベルにプリントされた俳句に、心を和ませたことがある人もいることだろう。そんな新俳句大賞に7歳の天才が現れたと話題になっているのでご紹介したい。その一句とは『おでんの日 ちくわの中に お兄ちゃん』である……!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2