「京都」にまつわる記事

ティーバッグで有名な『リプトン』の実店舗が戦前から京都にあるって知ってた? ハンバーグまで食べられる!

「紅茶入ったよ~」と言いながら母親が差し出すカップの中身は8割が、リプトンの “ティーバッグ” 入りではないか。お湯を注ぐだけで、手軽に紅茶を楽しむことができるティーバッグ。中でもリプトンのソレは、スーパーやコンビニでも手軽に購入できるため、忙しい母親も重宝するアイテムだ(多分)。

あの黄色のパッケージが特徴だが、自宅の台所にちょこんと置いてあるのを見ると、なんとなく安心したものである。ところでそのリプトン、実店舗が存在することをご存知だろうか? 実際に行ってみたところ、紅茶だけでなく幅広いメニューを楽しむことができたのでレポートしよう。

続きを全部読む

35.008783135.76778

【歴史探訪】悲運の智将、ここに散る。明智光秀が命を落とした竹藪に行ってみた / 京都・小栗栖

明智光秀を主人公とした大河ドラマ『麒麟がくる』が現在NHKで放送されている。大河ドラマは視聴率が良くても悪くても話題になるし、何だかんだいっても日本人は歴史が好きなんだなと思う。

そんな歴史好きな人にとって、偉人ゆかりの場所を巡るのも楽しみのひとつ。今回は明智光秀が落武者狩りに遭ったとされる竹藪に行ってきたので、その模様を紹介しよう。ちょっぴりディープな歴史スポットでした!

続きを全部読む

34.947452135.802237

【昔ながらの屋台の名店】知る人ぞ知る幻の屋台ラーメン「ぽん太」でアッサリ鶏白湯を味わう / 京都ラーメン巡り

突然だが、皆さんの生活圏内に屋台はあるだろうか。観光スポットや縁日なんかに行くと今でも多くの屋台グルメが出ているが、いわゆる昔ながらの屋台というのは、随分と珍しくなったのではないかと思う。

そんな古き良き屋台スタイルでラーメンを提供する隠れた名店を、今回は紹介しよう。

続きを全部読む

35.020796135.69681

今なら京都のホテルが安い! 今週末に1泊2日の京都観光とか

日本では特に休みでも何でもないが、近隣の中華圏では春節(旧正月のこと)真っ只中。例年であれば東京や京都など国内の観光地に、春節で休みの国からの観光客があふれかえる時期。とはいえ、コロナウィルスのため1月27日から中国政府は団体での海外旅行を禁止した。

NHKによると、ある旅行会社では1万人もの観光客向けツアーの、ほぼ全ての予定がキャンセルになったという報道も。その影響だろうか……今、京都のホテルがめちゃくちゃ安いらしい。ほほう、週末は急遽京都旅行をキメるのもアリ……かも知れない。

続きを全部読む

【ソシャゲかよ】超ハイスペックな「おみくじ」が京都に存在した! 大吉より上の『大大吉』がある!!

初詣などで神社を訪れた際に、運試しでおみくじを引いてみるという人は多いだろう。くじの結果を信じるかどうかはさておき、やっぱり大吉が出るとうれしいもの。

しかし、ある神社のおみくじには大吉を超える「大大吉」なるものがあるという──。そんな情報をキャッチした筆者は、真偽を確かめるべく現地へと飛んだ!

続きを全部読む

34.96714135.772672

「某鳥型サブレー」にクリソツな商品を発見! 何も知らない人たちに食べさせてみた結果…

“京都” と言えば、古き良き日本の風景が残っているというイメージが、少なからずあるのではないか。確かにその通りだが、古いコトやモノばかりではない。個人的に京都は新しさが好きで、攻めの姿勢も併せ持っていると思っている。

さて先日、京都をブラついていた時のこと。「ここは鎌倉か!?」と錯覚する、ある食べモノを発見した。黄色いパッケージの中央に鳥のイラストが描かれたソレは……そう、恐らくあなたの想像した通りである。

続きを全部読む

【こってり聖地巡礼】天下一品の総本店に行ったら謎すぎる土産が売られていて笑った / 京都ラーメン巡り

天一の前に天一なし、天一の後に天一なし。唯一無二の濃厚スープで熱狂的なファンを抱えるラーメンチェーンといえば、もちろん天下一品である。

そんな天下一品を愛する人にとって、人生で一度は経験しておきたいのが京都にある総本店への巡礼である。だけど遠くて行けないんだよ……という遠方在住の方のために、今回は総本店の様子をレポートしてみたいと思います!

続きを全部読む

35.039485135.791585

安くてウマイ飯屋は学生に聞け! 新企画「学生グルメの旅」 / 第1回:立命館大学編

学生街にウマイものあり──。多くの若者が行き交う学生街には、きっとボリュームたっぷりな激ウマ飯屋があるはず。そんな学生に愛される優良店を網羅すべく始まったのが、待望の新シリーズ「学生グルメの旅」だ!

各地の大学や専門学校に足を運び、学生たちに現地のグルメ情報を聞き込み取材。特に多くの支持を集めている店を紹介するというのが企画の趣旨。記念すべき第1回は、京都の立命館大学へ!

続きを全部読む

35.032252135.726368

京都で〆ラーメンするなら断然ココ! 飲兵衛たちをメロメロにする老舗店「みよし」の魅力に迫る / 京都ラーメン巡り

忘年会や友人との集まりなど、なにかとお酒を飲む機会の多い年末。すっかり良い気分になって、でも帰る前に少しだけ何か食べたいな……そんなとき頭に浮かぶ料理の筆頭といえば、やはりラーメンではないだろうか。

そんな〆ラーメンの定番店として、京都の街で長年愛されている「博多長浜ラーメン みよし」を今回は紹介しよう。呑み助たちの心を掴んで離さない、その魅力とは!?

続きを全部読む

35.008608135.770573

【格闘グルメ】プロレス界の仕事人「佐野巧真」の焼肉屋が悶絶必至のウマさ! 宿敵ライガー選手との最後の戦いにかける思いも語ってくれたぞ!!

プロレスラーが腕を振るう飲食店に突撃する「格闘グルメ」のコーナー。今回は伝説のジュニア戦士・佐野巧真さんが京都市内にオープンした「焼肉巧真」を紹介しよう。

レジェンドレスラーが放つ渾身の一撃、それは希少部位を惜しげもなく使った激ウマステーキ。その美味しさに迫るとともに、永遠のライバルでもあるライガー選手との秘蔵エピソードも特別に語ってもらったぞ! 全プロレスファン、必見!!

続きを全部読む

34.98679135.692772

こ、これはラーメンのスープなのか!? 京都最強の濃度と噂される「麺屋 極鶏」で衝撃の一杯に出会った / 京都ラーメン巡り

京都の美味しいラーメン屋を食べ歩く「京都ラーメン巡り」。今回は京都屈指の人気店「麺屋 極鶏」を訪れることにしよう。

聖地・一乗寺で圧倒的な支持を得る同店。店名からも鶏をベースにしたラーメンであることが伺えるが、はたしてどんな味なのか。そこにはラーメンの概念をも覆しかねない、過激な一杯との出会いがあった!

続きを全部読む

35.047211135.787092

ここだけの話、京都の老舗和菓子屋『中村軒』で食べられる「うなぎ茶漬け」が昇天するほど絶品

“京都の桂離宮すぐそばで、饅頭屋を営むこと130年余り……” なんというパワーフレーズであろうか。京都の老舗和菓子屋「中村軒」の話である。同店では麦代餅(むぎてもち)という、搗(つ)きたて餅に粒あんを入れ、きな粉を振った商品が有名だ。

店舗には茶店スペースもあり、作り立ての和菓子を食べることができる。しかしその茶店で「うなぎ茶漬け」も食べられることを知っている人は、どれだけいるだろう。本当は秘密にしておきたいが、記者の心の内にとどめておくには惜しすぎる。読んでけドロボー! 

続きを全部読む

34.982823135.711628

【新感覚】ジャマイカ風ラーメン恐るべし! 最高にソウルフルな「ジャークチキンラーメン」は食べて損なしの一杯 / 京都市左京区「いっちゃんラーメン」

知っているようで知らない国、ジャマイカ。筆者のような学のない人間にとっては「カリブ海の島国」「なんとなく陽気な感じの国」くらいのイメージしかない。しかし、まさかラーメン1杯で見方が変わってしまうとは。

事のきっかけはジャマイカの郷土料理とコラボしたラーメン屋に出会ったから。エスニックとラーメンが見事に融合した一杯は、初めての体験だった。ジャマイカ風ラーメン、恐るべしです!

続きを全部読む

35.010288135.778884

どうすりゃいいんだよ!! チャーハン単品にチャーハンをセットでつけられる中華料理店に行ってみた

中華料理の大定番チャーハン。餃子や唐揚げ、ラーメンなんかと一緒に食べるとホント最高だよな。ある意味、中華においてチャーハンは白ご飯のような存在といえるかもしれない。

さて、そんなチャーハンをお得な価格で食べられる中華料理店を京都市内で発見。全ての単品料理にチャーハンをセットとしてつけられるのだが、なんと「チャーハンにもチャーハンセットが適用される」というのだ。意味不明すぎるッ!

続きを全部読む

35.01746135.75286

スープからトッピングに至るまで鴨尽くし! 鴨肉卸会社プロデュースのラーメン屋「鴨LABO」が想像を超えてくるクオリティだった件 /  京都ラーメン巡り

京都の美味しいラーメン屋を食べ歩く「京都ラーメン巡り」。今回は、スープからトッピングに至るまで鴨尽くしの一杯を味わえるお店「鴨LABO」をご紹介しよう。

鴨肉の卸会社がプロデュースしたという、こちらのお店。当初、ちょっと変わったラーメン屋だな〜一度行ってみるかな〜と軽い気持ちで訪問したのだが、まさかの一杯が出てきたのだった。

続きを全部読む

34.960877135.749202

アニメ『響け!ユーフォニアム』に登場したパンを、3度目の正直で食べてみた / 「中路ベーカリー」京都・宇治

2019年9月6日より公開されている映画『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-』が人気を博しており、話題となっているアニメ制作会社・京都アニメーション(通称・京アニ)。京アニが手がける作品は、人物はもちろん、背景にいたるまでとても丁寧に描かれているのが魅力の一つで、中には実在の場所をモデルに描かれている作品も多く、「聖地巡礼」ブームの火付け役ともなった。

筆者も京アニが制作した、京都・宇治が舞台のモデルとなっている吹奏楽アニメ『響け!ユーフォニアム』の「聖地巡礼」をしたことがある。しかし、「聖地」の1つであるパン屋さんを2度訪れ、2度とも臨時休業にぶち当たるという悲劇に見舞われていた。それが今夏、やっと念願叶って作中に登場するパンをいただくことができ、とても美味しかったのでご紹介したい!

続きを全部読む

34.914056135.80235

京の路地裏で名店発見! 牛もつの旨味が弾ける「和醸良麺 すがり」の絶品つけ麺はホルモン好きなら一度は食べておくべし / 京都ラーメン巡り

京都の美味しいラーメン屋を食べ歩く「京都ラーメン巡り」。今回は、狭~い路地裏にあるにもかかわらず行列の絶えない名店「和醸良麺 すがり」をご紹介しよう。

プリップリの牛ホソがたっぷり入ったもつつけ麺は、ホルモン好きなら絶対食べておくべき逸品! 焼肉いってる場合じゃねえっ!

続きを全部読む

35.004268135.7573

【波乱】商品名からしてヤバそうな「納豆ごはんクレープ」を食べたら納豆の新たな可能性を発見した

世の中には、ありとあらゆる食べ物の組み合わせがある。「それ絶対ウマいやつやん!」となるものから、思わず「えぇ……」と閉口してしまうものまで、それこそ組み合わせは無限大。

今回は、京都の繁華街で発見した「納豆ごはんクレープ」なるグルメを紹介しよう。ブッ飛んだ商品名だけ聞くとズバリまずそうだが、実際どうなのか食べてみた!

続きを全部読む

35.005963135.768232

肉味噌の旨味が圧倒的…!「まる担 おがわ」を知ってしまったら、もう普通の担担麺には戻れない / 京都ラーメン巡り

京都の美味しいラーメン屋を食べ歩く「京都ラーメン巡り」。今回は担担麺の名店「まる担 おがわ」をご紹介しよう。

閑静な住宅街で出会ったのは、肉味噌の旨味たっぷりの激ウマ担担麺。この味を知ってしまったら……もう普通の担担麺には戻れない!

続きを全部読む

34.973663135.688351

【心霊スポット検証】京都で最恐最悪の魔界といわれる「清滝トンネル」が若者のテーマパークと化していて泣いた

華やかなイメージとは裏腹に、多くの心霊スポットを抱える京都。今回はそんな京都でも屈指の知名度を誇る心霊スポット「清滝トンネル」を検証することにしよう。

挙げればキリのないほどの怪談話が語られる当地だが、真の姿は意外なものだった……?

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10