「中華麺」にまつわる記事

【素朴な疑問】焼きそばの麺はなぜ “蕎麦” じゃないのか → 日本蕎麦でガチの「焼き蕎麦」を作ってみた結果…

ずっと思っていた。「焼きそばって蕎麦じゃないよな」と。焼き “そば” と名乗っておきながら、実のところ麺はほぼ中華麺だ。言うならば「焼きラーメン」である。

本当に焼きそばはこの麺が適切なのか? 私(中澤)は、不信感から焼きそばの顔を直視することができなくなっていた。そこで日本蕎麦を焼いて本物の「焼き蕎麦」を作ってみることにしたぞ!

続きを全部読む

大阪の珍味にやられた! 出汁に中華麺を入れた「新大阪そば」は試して損なしの珍メニュー

大阪は何かと食文化が豊か。記者の出身である福岡も負けちゃいないと思うのだが、それでも時折「やられた!」と感じさせられる。今回紹介する『浪花そば』の「新大阪そば」というメニューもそんな一品だ。

こちらのそばは、所謂(いわゆる)そば粉を使ったものではない。小麦から作られた、黄色い中華麺が主役だ。その上、使われている出汁は “和風出汁” 。ありそうでなかったこの組み合わせ……うん、悪くないぜ! 

続きを全部読む

34.733458135.500784

【知らなかった速報】そうめんの『揖保乃糸』には「中華麺」もある → 感想「乾麺なのに生よりチュルッチュルン! 飲めるレベルでチュル美味い!!」

「そうめんやっぱり揖保乃糸♪」でお馴染みの『揖保乃糸(いぼのいと)』は、兵庫県手延素麺協同組合が有する手延そうめんの商標にして、日本で最も有名なそうめんブランドのひとつである。揖保乃糸と言えばそうめん。そうめんと言えばやっぱり揖保乃糸。

……と、思っていたのだが! 揖保乃糸には「中華麺」も存在するというではないか。ファーーーーーーッ!!!! 中華麺ってラーメンとかにするアレでしょ? 揖保乃糸、アイデンティティ崩壊したのか!? 気になって仕方がないので、実際に食べてみた!

続きを全部読む