まだまだwithコロナが続きそうな今日この頃。もうなんだか第二波が来ているっぽいし、仮にそうでなかったとしても、冬になったらまた……と予想する人も多いだろう。
ということで、「今のうちにマスクを買っておくか」とAmazonをパトロっていたところ、「50枚980円」のマスクを発見! 高騰するところまで高騰し、今はだいぶ落ち着いた感もある株価ならぬマスク価だが、その中でも50枚980円は安いと判断し即ポチ。はたしてこれは使えるのか!?
まだまだwithコロナが続きそうな今日この頃。もうなんだか第二波が来ているっぽいし、仮にそうでなかったとしても、冬になったらまた……と予想する人も多いだろう。
ということで、「今のうちにマスクを買っておくか」とAmazonをパトロっていたところ、「50枚980円」のマスクを発見! 高騰するところまで高騰し、今はだいぶ落ち着いた感もある株価ならぬマスク価だが、その中でも50枚980円は安いと判断し即ポチ。はたしてこれは使えるのか!?
スパ! ルカだ。マサイ族の戦士、ルカだ。前回のマサイ通信で、「メイド・イン・チャイナ(中国製品)」を軽くディスったんだが、日本のゴー(羽鳥)から「もっと詳しく教えてくれ」と言われたので答えよう。
まず、いま、オレのまわりは中国製品で溢れている。オレらマサイ族がよく行く街「キマナ」の店で売ってるモノの大半が中国製品なんじゃないかって思ったりもする。オレが使っているソーラーライトも中国産だ。
スパ! よく「形あるものいつかは壊れる」というけど、せっかく超がんばって金を稼いで直した井戸が、壊れちまったんだよォ〜!!( ;∀;)
レバーをシュポシュポしても、水、出ねえ。スカスカと抜けてる感じだ。おそらく、「ルーバー」って部品が壊れている気がするんだけども、オレ、修理工じゃないからよーわからん。とにかく壊れた。オウマイガッド……!
Amazonベストセラーのエアガン部門などを地味ィ〜に攻めていく「GO羽鳥のエアガンシリーズ」であるが、3丁目となる今回は、まいどおなじみ『東京マルイ』のエアガンではない。謎の中国メーカーが作り上げた、怪しさ満点の電動エアガンだ。
箱に書いてある銃の名前は『M85』。しかし、銃の形としては『H&K G36』に限りなく近い。一体なぜ、M85という名前になったのかは謎である……が、そこが中国産の良いところ。このような「?」が満載されているのが、この商品の特徴だ。
海外に行った際、是非ともチェックしておきたいのがその国のゲームセンターだ。どんなゲームが流行っているのか? どんな人が集まっているのか? それぞれの国に特徴があるが、お客さんが楽しそうにプレイする姿は世界共通だ。
そんななか、ミャンマーのゲーセンにて大変ショッキングなゲームを発見してしまったのでお伝えしたい。タイトルは『PK918』。単刀直入に言うと、日本兵を撃ち殺すシューティングゲームである。