また今年もクリスマスがやって来る。個人的にはクリスマスだからと何か特別なことをする訳ではないのだが、シュトーレン(シュトレン)だけは食べている。美味しいよね、シュトーレン。
以前当サイトで、コンビニなど身近で手に入るシュトーレン比較を行った。今回は少し範囲を広げ、取り寄せできるものも含め比べてみることにしたい。
また今年もクリスマスがやって来る。個人的にはクリスマスだからと何か特別なことをする訳ではないのだが、シュトーレン(シュトレン)だけは食べている。美味しいよね、シュトーレン。
以前当サイトで、コンビニなど身近で手に入るシュトーレン比較を行った。今回は少し範囲を広げ、取り寄せできるものも含め比べてみることにしたい。
北海道のチョコレートブランドとして確固たる地位を築いているロイズチョコレート。最近では、ロイズのパン屋「ロイズベーカリー」が話題となっており、その中でも『生チョコクロワッサン』が人気ナンバーワンだという。だがしかし……。
もしかしたら “生チョコ” というキーワードで選ばれているだけで、本当はもっとウマいチョコ系のパンがあるのでは? ということで、ロイズベーカリーの中で本当に生チョコクロワッサンが1番ウマいのか、同店の他のパンと食べ比べてみた。
2015年11月中旬、世のスイーツ大好き人間を興奮のうずに巻き込んだ、ロイズチロルチョコレート。みんな大好きチロルチョコと、日本を代表する北海道発祥のチョコレートブランド「ロイズチョコレート」のコラボ商品であったから、ご記憶の方も多いことだろう。
そしてなんと……! 2016年2月からセブンイレブン先行で『ロイズチロルホワイトチョコ』が発売されてるぞーーー!! 安定の超クオリティを誇るロイズチョコが、お手軽に手に入るんだからこれは爆売れ待ったなし! さあ、気になる人は今すぐセブンにダッシュするんだ!!
記憶に新しいところでは、ハーゲンダッツの華もちシリーズ。さらにはレモンジーナやヨーグリーナ、日清カップヌードルトムヤムクン味……。みなさんはこれらの商品に共通する、とある事項がおわかりだろうか? 実はこれらの商品、発売開始直後から爆売れした結果、発売停止もしくは品薄状態が続いたものばかりなのだ。
一部では “品薄商法” と揶揄する声もあるようだが、どれも大きな話題となったことだけは間違いない。そしてまさに今日! 「あ、コレはすぐ無くなるわ」と確信せざるを得ない激ウマスイーツと巡り合ったのでご紹介したい。それが『ロイズチョコレートプリン』である!!
冬の甘い風物詩「チョコレート」。冬になると各メーカーが様々な期間限定商品を販売しているが、その中でも毎年クリスマスになるとネットで話題を集める商品がある。それは……ロイズ『チョコレートの家』だ。
2010年からネット販売されているこの商品、受付締切日の前に完売してしまうことが多く、今年2015年も筆者がネットで注文しようとした頃にはすでに品切れとなっていたのだが……なんと、ロイズ直営店で少量入荷分をゲットォォォオオオ! というわけで、チョコレートの家がどんなものなのか実際に作って食べてみたぞ!!