「レッドカード」にまつわる記事
誰がなんと言おうと、審判の判定は絶対である。人間なので判定に納得いかないこともあるだろう。それでも、彼ら試合を裁く人間がいるからこそ試合が成り立つことを忘れてはいけない。
中にはアツくなってしまったが故に我を忘れて激怒する選手もいるが、トルコでは耳を疑うような驚きの事件が起きていた。なんと選手が審判のレッドカードをパクり、突きつけたというのだ!
サッカーは激しいスポーツといえども、危険なプレーをした選手は “レッドカード” で一発退場を命じられる。さっき試合始まったばかりなんですけど……なんて言い訳は通用しない。時間帯は関係なく、悪質なプレーは即アウトである。
そこで考えるのが、世界にはどれだけスピーディーに退場した選手がいるのかだが、出場してから0分で退場させられたサッカー選手をまとめた動画「10 Fastest Red Card Ever ● Funny Football Moments」があるのでご紹介したい。
サッカーの試合において自チームの失点は痛いが、レッドカードはもっと痛い。人数が少なくなり、チームに迷惑をかけるだけではなく、リーグによっては次戦も出場停止と大きなダメージを負うことになるからだ。
それだけにレッドカードを提示された選手は、頭を抱える……もしくは審判に猛抗議をするなど、どうにかして判定を覆そうとする。そんな中、先日の試合ではこれ以上ない表情で立ち尽くしただけの選手が激撮されたので、動画「Michael Essien epic reaction after he gets a red card AC Milan vs Udinese 2014」と合わせてご紹介したい。
ゴール後のパフォーマンスは選手にとって見せ場のひとつである。三浦和良選手のカズダンスや長友佑都選手のお辞儀ポーズなど、個人で特徴があり、見ていておもしろいものも数多い。
そんな中、世の中にはとんでもないパフォーマンスをする選手がいるもので、その行動から一発退場になる珍事が起きた。今回は、その前代未聞の退場劇を動画「Dopo il Goal SFONDA la PANCHINA con la TESTA」と合わせてご紹介するぞ!
続きを全部読む
ゴールキーパーは手を使うことのできる唯一のポジションだ。サッカーのルールに詳しくない人でも知っていることで、それがペナルティエリア内だけに限られているということも常識の範囲である。
そんなチームの最後の砦となるキーパーだが、とある試合の電光石火で退場処分になったプレーがあまりにヒドいと話題になっている。その退場劇の様子は動画「Orgryte – Hammarby Peter Abrahamsson hjarnslapp」で確認できるぞ!