「リュックサック」にまつわる記事

【Amazon低評価検証】大人のカジュアルスタイルにぴったりなバッグ(5025円)が若大将過ぎてビビった

新しいバッグを買って気分を上げたい……ということで、Amazonで「大人のカジュアルスタイルにぴったり」かつ「通勤や通学、普段のお出かけはもちろん旅行にも大活躍」というバッグを購入した。価格は5025円で、総合評価は「星1つ」のバッグである。

レビューには「サイズが小さかったのでいまいちでした」と書いてあった。商品ページには「デザインと機能性を兼ね備えた、毎日使いたくなるアイテムです!」と紹介されていたが、人によって合う合わないがあるだろう。実際のところはどうなのだろうか。

続きを全部読む

【機能性抜群】ワークマンの「タフ旅リュック」がかなり本格的! キャンプや登山、防災用としても使えるぞ!

ワークマンで本格的なトラベルリュックを購入した。正式名称は『ジョイントバックパックハイカーズエディション』で、世界一周もできる “タフ旅リュック” らしい。にしても、ワークマンで旅行用品を買う日が来るとは……いよいよ「ワーク」の要素が無くなってきたな。

で、先に伝えておきたいのが、このリュック……死ぬほど人気だ。なんせ、4900円でアウトドアメーカーも引くレベルのクオリティ。さすが価格と機能のバランスが鬼と呼ばれるワークマンブランドである。以下で詳しく紹介していこう。

続きを全部読む

【100均検証】ダイソーの300円「折りたたみ収納リュック」がスゴイ! 重さ10kg超えの荷物も余裕で全部入っちゃう予想外の大容量!!

今回紹介するリュックは、ずばり「買い」だ!! 機能的にも、容量的にも……買いっ!! 耐久性は まだわからないけど……300円なら買いだろう!!

何のことかって、ダイソーで買った300円の「折りたたみリュック」である。以前に紹介したダイソーの300円リュックもスゴかったし、耐久性はあちらのほうが上かと予想するが、こちらは機能で勝負するタイプだ!

続きを全部読む

【衝撃】Amazonでリュックを買ったら「とんでもないヤツ」が来た!『バックパッカーズ クローゼット』に人が入れそうだったので入ってみた結果!!

両手が空いて便利なリュックサック。私(中澤)は、仕事も遊びも1つのリュックのため結構消耗が激しい。今年使い始めたリュックがもうボロボロだ。そろそろ新しいリュックが欲しいなあ……。

そんな気持ちでAmazonを見ていると、おっ! 良さげなの発見。そこで、購入してみたところ……とんでもないヤツがキタァァァアアア

続きを全部読む

【画像あり】エスパー伊藤が3人くらい入りそうな「超巨大リュックサック」がマジでデカすぎる

夢も希望も愛情も、大きければ大きいほどイイ。一部では「下品」との声もあるデカ盛りグルメだって、大きければ大きいほど人々を惹きつけるものだ。そして今──きっとあなたの想像を遥かに凌駕する「超巨大リュックサック」が話題になっていることをご存じだろうか?

巨大なリュックサック……。そう聞いてあなたはどんなサイズのリュックサックを思い浮かべるだろう? どうか目一杯大きいサイズのリュックサックを頭の中で想像して欲しい。だがしかし、話題の『バックパッカーズ クローゼット(BACKPACKER’S CLOSET)』はあなたの想像よりも遥かに大きいハズだ。

続きを全部読む

【クイズ】バックパッカーなら常識! この旅行グッズ、何に使うか知ってる?

突然だが、トップの写真を見て一体何に使うか分かるだろうか? ヒントは旅行グッズ! ……と言うと、おそらくバックパッカーにとっては「常識でしょ!!」って感じかと思う。一方で、今までそれを目にしたことがない人にとっては、見当がつかないかもしれない。

なお、個人的な話となって恐縮なのだが、私の知り合いは「何に使うのか全然わからん!! 旅先で漁でもするの?」と言っていた。そんなわけでクイズにしてみたのだが……読者のみなさんはご存知だろうか?

続きを全部読む

【100均検証】ダイソーの「リュックサック」が意外と良くてビックリ! 最終的には「防災袋」として使うことに

夢は叶うものである。というのも、いつの日からか、「100円ショップにリュックサックが売っていたらなぁ……」と夢見ていた。単なる布製の「ナップザック」ではなく、ちゃーんとした「リュックサック」が欲しかったのだ。そしたら!!

つい先日にパトロールした、日本一のダイソーこと「ギガ船橋店」に売っていたのである! 夢にまで出てきた100円ショップのリュックサックが目の前に!\(^O^)/ ちなみに価格は……

続きを全部読む

【コスパ最強】無印良品の『肩の負担を軽くするPCポケット付リュック』を、毎日「約10kgのリュック」で通勤している男が使ってみた結果…

たまに行く飲み屋や取材先などで、親切な人が私の荷物(リュック)を「ちょっと移動させておきますね」と持ち上げようとすると、120%の確率で「お……重ッ!!」というリアクションをする。そう、私の荷物は重いのだ。重さは約10kgある。

PCはもちろん、撮影用の三脚に、お絵かき用のペンタブレット、iPad Pro……などを詰め込んでいたら、どうがんばっても10kg近くになってしまうのだ。重いけど、修行のつもりで持ち歩いている……のだが、つい先日、いいもん見っけた!! 無印良品の『肩の負担を軽くするPCポケット付リュック』、税込2990円である。

続きを全部読む

【その発想はなかった】ペヤング、ついにリュックサックになる

カップ焼きそばは数あれど、その中毒性の高さで絶対的な人気を誇る、まるか食品のペヤングソースやきそば。パチモノ風の「ペヨング」や、謎の「ワカメMAXやきそば」を展開するなど、同社の商品ラインナップを読み切ることは至難の業と言っていいだろう。

そんなまるか食品から、またも「その発想はなかった」と絶句する新アイテムが発表されたのでお知らせしたい。それは何とリュックサック! ペヤングがリュックサックになるというのだ。ノストラダムスでもこの展開は読めないだろ……!!

続きを全部読む

【トレンド】いま爆発的に売れてるリュックサック「anello(アネロ)」って知ってる?“がまぐち式” だから収納力がハンパない!!

数あるバッグの中でもリュックサックはとても便利だ。荷物を多く入れられて簡単に背負えちゃうし、デザイン性に優れているものも多く、街では老若男女問わず多くのリュック姿を見かける。

そんな中、いま人気急上昇中のリュックサックがあることをご存知だろうか。キャロットカンパニーが手掛ける、その名は「アネロ(anello)」。使ってみると分かるが、とにかく荷物が入れやすくて最高なのだ! 詰めて、詰めて、詰めまくり!! たっぷり収納したいならアネロで決まりだ!

続きを全部読む

【東京おもちゃショー】スターウォーズの「リュックサック」と「マトリョーシカ」がアナログすぎて逆に新鮮! ただしヨーダは完全におじいちゃん

毎年多くの企業が参加し、新作製品や目玉商品が発表される「東京おもちゃショー」が、2015年6月18日から始まった(一般公開は6月20日から)。数えきれないほどのおもちゃが並ぶ中、ロケットニュース24でも「これは!」とインパクトある製品を厳選してレポートしていくぞ!

今回のおもちゃショーでは、各社ともにスターウォーズの新作商品をバリバリと発表していたのだが、その多くがハイテクかつ精巧であった。そんな中、一際目を引いたのがなんと、リュックサック! そしてマトリョーシカ!! やん、アナログすぎて逆に新鮮ですわ

続きを全部読む

【まんが】長期の海外旅行に持っていくべきモノはコレだ!! の巻

金はないけど時間はある! そんな時にチャレンジしたいのが、でっかいバックパックを背負って世界中を旅する「バックパッカー」な長期旅行だ。カメラに洋服、防寒着……と、持っていくモノは山ほどある。

だが、「あれもこれも」となってしまうと、重量は軽く20キロをオーバーする。最大に重くても20キロが限度だと私(筆者)は思う。では、何を持っていけばいいのだろうか? その答えは、今回ご紹介するマンガを読めば一発だ!

続きを全部読む

【まんが】アキバ戦士が背負うリュックサックの意味とは? の巻

アキバといえばリュックサック。その逆もしかり。決してアキバでリュックサックを背負っている人をバカにしているわけではない。むしろ「だよな(同意)」である。アキバでリュックサックを背負うのは、知られざる意味があるからだ!!

ということで今回ご紹介したいのは、アキバにおけるリュックサックの重要性を徹底解説したマンガである。

続きを全部読む