福袋は正月のもの。本来はその通りだろう。だがしかし、2016年の夏は少々事情が違うようである。以前の記事で「タリーズコーヒー夏の福袋」をご紹介したが、みんな大好きミスタードーナツでも『サマー福袋』を発見! さてさて、正月の福袋と比べて中身はどうなっているのだろう?
「ミスド」にまつわる記事
皆さんは「ミスタードーナツ」といえば、どの商品を思い浮かべるだろうか。フレンチクルーラー? ポン・デ・リング? それとも新しい方の商品でクロワッサンマフィンやフィナンシェドーナツ? 人それぞれに好きな商品があると思う。
私(佐藤)は断然、オールドファッションだ。特にチョコファッションを好んで購入するのだが、実はこのオールドファッションに意外な事実があることを最近知った。それは……。表裏があるというのだ! マジかよ、古くから知っている商品なのに、今さらそんなことを言われても……。
2016年6月1日~14日までの期間限定で、北海道札幌市のミスタードーナツすすきのショップで、超うらやましいイベントが開催されていた。それは、「ドーナツビュッフェ」である。ビュッフェ、つまり食べ放題だ。料金はなんと大人1000円! 子ども500円!! コスパ良すぎるだろ! 札幌の人、マジでうらやましい!!
そう思っていたら、実は東京都内で1店舗だけ実施していたことが、独自の調査で判明した。6月後半は他の商品のフェアで中断していたのだが、7月1日から復活! 15日まで開催しているぞ!! 実際に体験してみたら、お得すぎてめっちゃ笑った!!
全国どこへ行ってもある人気のドーナツショップ、ミスドことミスタードーナツ。「クロワッサンマフィン」や「和ドーナツ」など、次々と新商品を世に送り出していることでもお馴染みだろう。そんなミスドから、また新たな期間限定メニューが発売された。
その名も『塩ドーナツ』。2016年6月13日~8月下旬までの期間限定商品なのだが……へ? 塩って? ドーナツなのにしょっぱいとか意味分からねぇぇぇ! 一体どんな味なんだ……と考えていても仕方がないので、さっそくミスドへ直行してみた。
2016年流行の兆しを見せている抹茶系スイーツ。定番といえば定番のフレーバーだが、各社とも今年は例年以上に、抹茶系スイーツの開発に余念がない。
日本No.1ドーナツ店「ミスタードーナツ」もそのひとつで、2016年5月11日から抹茶をふんだんに使用した “和ドーナツ” 7種類の販売を開始した。さっそく食べてみたところどれも間違いないウマさ。特に『わらびもちサンド』は千利休もビックリするほど激ウマだったぞ!
親しみやすい雰囲気と手軽な価格で人気のドーナツショップといえば、みんな大好きミスタードーナツだ。特に108円セールは最高ォォォオオオ! 個人的にはハニーチュロが大好きで、オールドファッションを凍らせても激ウマである!! だがしかし……。
そんな僕らが知っているミスドとは違う、大人のミスドが日本に1店舗だけ存在することをご存じだろうか? それが日本有数のセレブタウン、成城の『アンド・ドゥ』である。セールもポン・デ・リングもないこの『アンド・ドゥ』……。結論からいうとスタバが震えるほどの超オシャレドーナツショップだったのだ。
「クレームブリュレドーナツ」や「のびのびポン・デ・リング」など、次々に新商品を世に送り出しているミスドことミスタードーナツ。おそらく日本人が一番お世話になっているドーナツショップであろう。
そんなミスドから2016年4月6日に発売開始となったのが、その名も『クロワッサンマフィン』だ。クロワッサン……マフィンだと? 全然ドーナツの気配がしないじゃないか! ……とは思いつつも、とりあえず購入して食べてみることにした。
嫌いな人を探す方が難しいミスドことミスタードーナツ。ところで、ミスドを持ち帰って家で食べる時、常温で保存して常温で食べるよな? 夏場だと冷蔵庫に入れておく人もいるかもしれないが、一般的にドーナツは常温だろう。
私(あひるねこ)はずっとそう思っていたのだが、先日とあるTwitterユーザーが気になる内容を投稿し話題になった。なんでも、ミスドのオールドファッションを凍らせるとサクサク感が増すというのだ。へ~美味しそう! ということで、オールドファッションと他にもいろいろドーナツを買ってきて全部凍らせてみたぞ。さあ、どうなる!?
ミスタードーナツの大人気商品と言えば、モチモチ食感がくせになる “ポン・デ・リング” だ。そのポン・デ・リングがパワーアップした “のびのびポン・デ・リング” が期間限定で発売されるという!
その名の通り、従来のポン・デ・リングより「のび~る」ところが特徴だというが、果たしてどれくらいのびるのか……。気になり過ぎて居ても立ってもいられなくなった記者が、一足早く食べてみたので紹介したい。期待を裏切らないのびっぷりだったぞ!!
ミスドはウマいけど100円セールの時だけで十分……そう思ってた時期が俺にもありました。オールドファッションやフレンチクルーラーなどの定番商品の安定感がありすぎるだけに、筆者と同じような考えの人は多いことだろう。だがしかし……。
2016年1月5日、つまり本日から発売が開始された新商品『クレームブリュレドーナツ』は、マジで100円セールを待ってる場合じゃNEEEEEEEE! 別にミスドは終わってないが、食べた瞬間「ミスド始まった!」と五感で感じる激ウマドーナツだったのだ。
ドーナツと言えばミスタードーナツっ!! 記者(アラサー)が子どものころは、クリスピー・クリーム・ドーナツもなけりゃ、もちろんコンビニで売ってもいなかった。 「ドーナツ=ミスタードーナツ」だった。そんな世代に朗報だ!
大阪にミスドミュージアムがオープンしたぞ。ドーナツの歴史や美味しさの秘密を知れるだけでなく、手作り体験もできるミュージアムだ。さっそく行って、そこでしかできない世界に一つだけのドーナツを作ってみた。
どの冷たい飲み物にも言えることだが、氷が溶けてしまった飲み物はオイシさが半減してしまう。……いや、正直いってマズイ。それは今流行りのコンビニカフェも例外ではない。時間に経過と共にどんどん薄まっていくカフェラテ……。
コンビニのアイスカフェラテが大好きな私(筆者)も、どうしてもそこが引っかかっていたのだ。──しかし。世の中には、薄まらないアイスカフェラテ(オレ)だってあるのだ! それは、ミスドの『氷コーヒー』である‼︎
2014年6月に、大手ファストフードチェーンの「ミスタードーナツ」は夏季限定でコットンスノーキャンディを発売した。あれから1年を経て、この商品が帰ってきたぞ! 昨年は6月25日からの発売だったのだが、今年は販売期間を1カ月前倒しして、本日5月27日から販売開始! 早速食べてみたところ、やっぱりウマかった!
バレンタインが間近に迫っている。デパート・百貨店・スーパーなどでは特設会場を設けて、大々的にチョコレートの販売を行っている。もちろんケーキ屋さんやパン屋さんでもバレンタイン向きの商品を販売している。ミスタードーナツも毎年この時期に期間限定商品を販売しているのだが、今年はなんとピザだ! いや、正確にいうと「ピッツァ」だ。ピザではない。
ミスドのピザ! じゃなかった、ピッツァ! マジかよ、ついにピザ業界、じゃなかったピッツァ業界に進出するのか!? これは食ってみるしかぇええ! ということで、お店に駆け込んだところ……。平たいせんべいみたいなものがショーケースに並んでいたのでござる。コレ、ピッツァ?
2014年のクロワッサンドーナツを皮切りに、NYカップケーキなど本場アメリカをイメージした商品が多くリリースされている、ミスタードーナツ。そんなミスドから、「本場系ドーナツ第3弾」として販売開始されたのが、「ブルックリンD&D」である。
ブルックリンはアメリカNYのブルックリンだとして、気になるのは “D&D” の意味。調べてみると「デニッシュ&ドーナツ」の頭文字だと判明したが、デニッシュとドーナツだと……! これは食うっきゃない!! というわけで発売開始直後の同商品を食べてみたのでご報告したい。
2015年1月1日、人気ドーナツ店「ミスタードーナツ」の福袋を実際に購入し、どんなものが入っているか確認してみた。今回購入した福袋は2160円のもの。みんなが大好きなミスドの福袋は一体どうなっているのか? 気になる中身は以下のとおりDA!
2014年6月25日より販売が開始する、ミスタードーナツの新商品「コットンスノーキャンディ」。これは、新食感の冷たいスイーツとのことだが、一体どんな商品なのだろうか? 販売開始に先立って、24日に全国でたった8店舗のみで先行無料配布が行われた。
運良く試食会整理券をゲットした記者(私)は、実際にこの商品のマンゴーを食べてきたぞ。感想を一言でいうなら、激ウマ! である。コットンスノーの名にふさわしく、まるでキメの細かい粉雪を食しているような感覚。繊細な口どけに笑いが止まらなくなった(笑)。めっちゃウメェエエエエッ!!
ミスタードーナツは2014年6月25日より、まったく新しい食感のスイーツ商品「コットスノーキャンディ」の販売を開始する。それに先だって、全国約1300店舗のうちのたった8店で、100名限定の無料配布を行うと前日24日に行うと発表した。
どこでその配布が行われるのか、わからなかったのだが、そのうちのひとつが東京・池袋西口店であることが判明。12時から開始される整理券配布に猛ダッシュで行ってみた。そうしたところ、無事に整理券ゲットできたぞーーッ!!
モスバーガーとミスタードーナツは、3度目となるコラボ商品の販売を開始した。今回はそれぞれの定番である「ライスバーガー」と「フレンチクルーラー」を交換。モスがフレンチクルーラーを、ミスドがライスバーガーを使って、新商品を登場させたのである。
もしこれの中身を入れ替えて、元通りに「モスのライスバーガー」「ミスドのフレンチクルーラー」にしたら、どんな味になるのだろうか? そんな疑問がわいたので、早速やってみることにしたぞ。