以前の記事で、アフリカ・ボツワナ共和国のへヴィメタルシーンについてお伝えした。アフリカではへヴィメタルのアーティストが数多く活躍しており、独自の進化を遂げている。
そんなアフリカのシーンの事情を、大変わかり易く伝える良書が発売されたぞ~ッ! その名も『デスメタルアフリカ』だ。はっきり言ってバンド名を見ても、どんなバンドなのか想像さえつかない。しかしながら本書を読んでいると、俄然興味が湧く! インタビューも多数掲載されており、めちゃくちゃしっかり作り込んでいるのである。
以前の記事で、アフリカ・ボツワナ共和国のへヴィメタルシーンについてお伝えした。アフリカではへヴィメタルのアーティストが数多く活躍しており、独自の進化を遂げている。
そんなアフリカのシーンの事情を、大変わかり易く伝える良書が発売されたぞ~ッ! その名も『デスメタルアフリカ』だ。はっきり言ってバンド名を見ても、どんなバンドなのか想像さえつかない。しかしながら本書を読んでいると、俄然興味が湧く! インタビューも多数掲載されており、めちゃくちゃしっかり作り込んでいるのである。
図体は大きいけれど大人しくて、人間にとってそれほど危険ではない動物──「カバ」に対して多くの人が抱いているイメージは、大体こんなところではないだろうか。
だがしかし……! 以前の記事で紹介した「特定の生物が、1年間で死へ追いやる人間の数を視覚化した図」によると、カバはサメやライオンよりも、多くの人間を殺している。つまり、のっそりとした見た目とは裏腹に、実は結構怖いヤツなのである。
そしてそんなカバに追いかけられる動画が、現在ネット上で話題になっているので紹介したい。人間が乗っているボートに、カバが泳いで急接近するのだが……そのスピードが驚くほどに速い! カバってこんなにスピーディーに追いかけてくるのか!?
ボツワナ共和国ではへヴィメタルが浸透しており、音楽としてだけではなく、生き方としても理解されているようである。より深くボツワナメタルを探求しようと、YouTubeでさまざまな動画を検索していたところ、強烈なメタル野郎を発見したのでお伝えしたい!
彼らは情熱的にメタルを表現し、メタルを表現することこそが自らの叫びであると信じている。アツい思いを映像で語っているのだが、そのメタルっぷりは世界でも類を見ないほどメタルなのだ! もはやメタルという領域を超えて、アジアの仏像のように見えてしまうのは気のせいか?