アサヒビールのマルエフが再復活を遂げた。2021年9月17日に約28年ぶりに復活したのだが、わずか3日後の17日に出荷停止を発表。
理由は供給が追い付かないからと言うものだった。そして11月24日。ついにアサヒの公式Twitterに、再復活を告げる投稿が! せっかくなので、他社の生ビールと飲み比べてみることに。
アサヒビールのマルエフが再復活を遂げた。2021年9月17日に約28年ぶりに復活したのだが、わずか3日後の17日に出荷停止を発表。
理由は供給が追い付かないからと言うものだった。そして11月24日。ついにアサヒの公式Twitterに、再復活を告げる投稿が! せっかくなので、他社の生ビールと飲み比べてみることに。
母さん事件です。サントリーがやらかしました。以前当サイトでもご紹介した、『ザ・プレミアム・モルツ』を買うと付いてくる「神泡サーバー」のことを覚えていますか? きめ細かくクリーミーな “神泡” を簡単に作れると話題になりましたね。
今回サントリーは、あの神サーバーをさらにスーパー進化させてしまったのです。その名も『新型電動式神泡サーバー』。ハッキリ言いますが、缶ビールの常識はコイツによって変わります。あまりにもスゴすぎて、私(あひるねこ)は途中で泡を吹きかけました。
神ウマ、神展開、神対応……。世の中には多くの「神〇〇」が存在するが、サントリーのザ・プレミアム・モルツは恐れ多くも “神泡” をウリにしているんだとか。確かに泡がウマいビールは最高だが、それでも神泡とは言いすぎなんじゃないの? ねえ、サントリーさん?
そんな記者に編集部のYoshioが「マジで神泡すげえんだって! 六本木ヒルズで期間限定の神泡Barやってるから行こうぜ!! 神じゃなかったら土下座でもなんでもするから!」と声をかけてきた。ほう……そこまで自信があるなら1度試してみようではないか。ついでに土下座もしてもらおう。
真夏に野外で飲むビールは格別だが、寒い季節に暖かい部屋の中で飲むビールもまたいいものだ。仕事帰りの火照った体に冷えたビールをグビグビっと……くゥゥゥウウウ! 最高である。ところで、あなたはウマいビールに不可欠なものが何か分かるかな?
答えは “泡” だ。ビールの履歴書とも言える泡にこそ、ビールをおいしくする役目があるのだという。さて、今年『ザ・プレミアム ・モルツ』 が展開するキャンペーンでは、なんと「神泡」なる泡を作れるサーバーがもれなく付いてくる製品が発売されるらしいぞ。ビール好きの私(あひるねこ)としては、ぜひ試してみなくてはなるまい!
2015年もあと2カ月で終わる。今年もいろいろなことがあったが、やっぱりいつもいいことを思い出して楽しくやりたい! ロケットニュース編集部でも、なるべく楽しく仕事をするようにみんな心がけているのだ。
「俺の生活は編集部イチハッピー! ほかには負けねぇよ!!」、「いや俺のほうが!」とムダに皆で競い合っていると、なんとザ・プレミアム・モルツが「Dancing Tweet」というサイトを公開していることを発見!
季節は夏真っ盛り! 東海道新幹線で世界遺産に登録された富士山を見に行ったり、大阪のUSJに遊びに行ったりと、アクティブな人たちはきっと旅行を満喫していることだろう。
新幹線のなかでお弁当と一緒に味わうビールは最高だが、どうせなら旅気分をググンと盛り上げてくれるビールを選びたい。現在JR東海限定で発売している『ザ・プレミアム ・モルツ』のデザイン缶なんて、ピッタリではないだろうか。
以前の記事で、ドラマ『半沢直樹』(TBS系)の2013年9月8日に放送された回で、たった1度だけ放映された『ザ・プレミアム・モルツ』のCMについてお伝えした。このCMはロックスターの矢沢永吉さんが、ギター1本でザ・ビートルズの名曲『Hey Jude』を歌うというものだ。
その映像がめちゃくちゃカッコいい! 矢沢さんみたいに歌いたい! プレモル似合うダンディなオヤジになりたい! ROOOOOOOOOOOOOOOOOOCK!!!! ということで、記者(私)も早速歌ってみたぞ!! とにかく一生懸命歌った! 矢沢さんの名言「てめぇの人生なんだから。てめぇで走れ」という言葉を思い出しながら、ロッケンローな気持ちで歌ったぞッ!!!