「ファッションセンターしまむら」にまつわる記事

しまむらの冬用ゴルフウェア「中綿ジャケット」はあったか素材でめっちゃ動きやすい! 同じく低価格で機能的なワークマンの秋冬ウェアと着心地を比べてみた

ワークマンから秋冬用のゴルフウェアが登場したので、きっと「ファッションセンターしまむら」からも新商品が出ているだろうと思ったら……とっくに出ていた。しまむらは2022年にゴルフウェアの販売を開始。10月下旬から冬用ウェアが店頭に並んでいるそうだ。

そこで今回は、しまむらの冬用ゴルフウェアの中で最も人気のある「中綿ジャケット」を購入。ゴルフ系YouTubeチャンネル「UUUM GOLF」とコラボレーションした本格ウェアらしい。同じく高機能・低価格のワークマンと比べてどうなのか。実際に着てみたぞ!

続きを全部読む

【しまむらイレブン】ファッションセンターしまむらの商品で『ストレンジャー・シングス』のイレブンになってみた / 色んな意味で「未知の世界」でござる

まだギリギリ間に合うぞ。何の話かって、もちろんハロウィンだ。前回はAmazonで最安 & 翌日配送の仮装アイテムを紹介したが、今回は最後の切り札……ファッションセンターしまむらの商品で『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のメインキャラクターになりきりたい。

誰のことかと言うと、もちろん超常パワーを持つ謎の少女こと「イレブン(エル)」である! 2022年、最も注目を集めたキャラクターの1人だろう。ちなみに今回「しまむらイレブン」になるために使った金額は3399円、雰囲気はかなり近い……はずだ。さっそくご覧あれ!

続きを全部読む

しまむらで「女装用の服」を買うのはアリかナシか?

秋の女装用コーディネートを探してみた。向かった先はファッションセンターしまむらである。全国に多くの支店を持つファッションブランドの王道ともいえるお店だ。世代を問わずに流行を追いかけている服が販売されている。きっと性別の壁だって越えられるはずだ。

しまむらに行ってみてわかったのは、種類や数が多いこと。実際にじっくりとレディースファッションを眺めてみても、選ぶが基準が定まらずに、ウロウロと店内を見て回ることになってしまった。

そして30分後……。ナチュラルからガーリー系のものまである中で、目に留まったのは暖かそうなカーディガンだ。

続きを全部読む

【激安】しまむらの「ゴルフウェア」を使ってみた / シャツもパンツも1000円台なのに機能的でコスパ最高!

ワークマンに続いて「しまむら」もゴルフウェアの販売を開始した。しまむらとはもちろん、埼玉が誇る激安ファッションセンターのこと。北海道から沖縄まで全国展開しているうえに、定番もトレンドも押さえたアイテムが充実しているから熱烈なファンも多いはずだ。

というわけで今回は、2022年6月1日から販売スタートした「しまむらのゴルフウェア」を買ってみたぞ。シャツ、パンツともに1000円台でゲット。お手頃価格なのにしっかり機能的だったので初心者におすすめである! 以下で詳しく紹介しよう。

続きを全部読む

【比較】「しまむら」でVANSに激似な靴が売ってた! しかも1足1320円!! VANSと履き比べた結果

ファストファッションと言えばユニクロ? GAP? いやいや、ファッションセンターしまむらだろ! 売れないバンドマンである私(中澤)としては、ユニクロのキラキラしたメジャー感と一線を画するインディーズ感を放つしまむらを応援したくなってしまう。

東京の都市部であまり見かけないしまむらだが、実は浅草ROX3Gに入っているのですよ。というわけで、ブラブラしていたところ、靴コーナーで衝撃の靴を見つけてしまった。えッ! VANS!?

続きを全部読む

「ファッションセンターしまむら」で販売している税別200円のボクサーブリーフの履き心地を確かめてみた!

よくよく考えたら、ファッションでもっとも不要なアイテムってパンツじゃない? だって、人に見られることを前提にしたのがオシャレでしょ? だから人に見せないパンツにそこまで気を使う必要、なくない? 少なくとも私(佐藤)は人前でパンツを見せる機会も脱ぐ機会もない。過去にはノーパン出社にさえ挑んだことがある。

それらを踏まえると、パンツに金をかけなくても良いと考えている。ということで、「ファッションセンターしまむら」に出かけて、税別200円のパンツを買ってみたぞ!!

続きを全部読む

【2018年福袋特集】これが “しまむら魂” ! 『しまむら』の福袋は流行りのコートが入ってたったの5000円 / コスパ重視のオシャレさんの味方だった

リーズナブルに流行りのお洋服を楽しみたい! そんなコスパ重視のオシャレさん御用達のお店と言えば『しまむら』だ。ベーシックなラインナップもさながら、実はいち早くトレンドを取り入れているお店でもある。

そんな『しまむら』の福袋はどんなものなのだろう? お店で一番推していたキャリーバック入りのものを買ってみた。

続きを全部読む

【これは欲しい】しまむらから「ロックマンTシャツ」が登場! しかも1枚980円とか買うしかねェェエエ!!

1987年のリリース以来、シリーズ累計販売実績3000万本を誇る大人気アクションゲーム、ロックマン。数多くのヒット作を手掛けるカプコンだが、ロックマンは基本中の基本であり「ロックマンなくしてカプコンなし」と言っていいほど重要なタイトルだ。

そんなロックマンがこの夏、Tシャツになって登場する。Tシャツ化自体は別に珍しくないが、なんと発売するのが「ファッションセンターしまむら」で、しかも1枚980円だというから見逃せない。さらには超クールなデザインと来れば……もうこれは買うしかないでしょォォオオオ!

続きを全部読む

【ガチすぎ】55才のオカンと62才のオカンが息子のために1万円コーディネート対決したらこうなった 〜東京しまむらコレクション〜

母親(オカン)は、自分の子供の “専属スタイリスト” である。モデルである子供たちが集う児童館や幼稚園、はたまた小学校は、母親という名のスタイリストたちの威信をかけた、真剣勝負のコレクション(ファッションショー)なのだ。きっと。

もしも仮に、「ファッションセンターしまむら」等で母親同士が鉢合わせしたら、その瞬間からスタイリスト同士の戦いは始まっている……。ということで今回お伝えしたいのは、息子がオッサンになった62才と55才のオカン同士が都内某所の「しまむら」で繰り広げた、『東京しまむらコレクション』の一部始終である。

続きを全部読む

62才のオカンに1万円コーディネートしてもらったらこうなった(しまむら編)

人生最初のスタイリスト、それがオカン(母親)である。男性であれば、おそらく誰もが思春期のころ、母に対し「もう白ブリーフは買ってこないで……」と注文をつけたことがあると思う。スタイリスト「オカン」からの脱却は、大人への第一歩なのだ。

だがしかし。あえて。あえて……私が大人(36才)になった今。カーチャンもバーチャン(62才)の年齢になった今。初心忘れるべからずということで、我が人生初のスタイリストである母親に、もう一度コーディネートをしてもらったのでご報告しておきたい。

続きを全部読む