ビジネスホテル選びの決め手とも言える「朝食」。自慢の朝食を売りにするビジネスホテルは少なくない。宿泊価格とのバランスも考慮して、できればお得に泊まりつつも美味しい朝食にありつきたいものだ。しかも立地が良いところがいい。
ってことで、都内の宿を色々探していたところ、朝食に豊洲市場直送の新鮮なマグロが食べ放題の「ベッセルイン上野入谷駅前」を見つけてしまった。なんでも無料のウェルカムサービスも超充実しているらしく……以下で詳しく紹介したい!
ビジネスホテル選びの決め手とも言える「朝食」。自慢の朝食を売りにするビジネスホテルは少なくない。宿泊価格とのバランスも考慮して、できればお得に泊まりつつも美味しい朝食にありつきたいものだ。しかも立地が良いところがいい。
ってことで、都内の宿を色々探していたところ、朝食に豊洲市場直送の新鮮なマグロが食べ放題の「ベッセルイン上野入谷駅前」を見つけてしまった。なんでも無料のウェルカムサービスも超充実しているらしく……以下で詳しく紹介したい!
全国を旅する人の大切なパートナーといえば、ビジネスホテル(宿屋)がある。ちなみに筆者(私)は、「ビジホ王に俺はなる!」と豪語した訳ではないが、1年間のうち数カ月はビジホで過ごしているまずまずのビジネスホテルマスターだ。
おそらくドラクエの世界であれば、そろそろ表世界のボスのところに行けそうなくらいレベルアップした頃だろう。ほぼほぼ「ビジネスホテルマスターへの道」も理解してきたので、今回はマスターになるためのテクニックを10個厳選してお伝えしたい。
2015年3月14日は金沢・富山から東京までの、北陸新幹線が開通する日! すでに金沢駅付近のホテルは満室が多いようだが、これで北陸地方への旅行がぐっと楽になった。
そこで今回は、金沢駅周辺にある全国チェーンのビジネスホテル6軒を、それぞれ別の記者たちが宿泊しレビュー! ホテルにより、長所短所がまるで違うことが判明したので、ご紹介したいと思う。
宿泊したのは「R&Bホテル金沢駅西口」、「東横イン金沢駅東口」、「ホテルルートイン 金沢駅前店」、「ダイワロイネットホテル金沢」、「アパホテル 金沢駅前店」、「天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢」、計6軒。それぞれのレビューは以下のとおりだ。