「ハッピーセット」にまつわる記事
マックの「ハッピーセット」を最後に買った……というか買ってもらったのはいつだろう? ちょっともう思い出せないくらい昔のような気がするが、本日2021年4月17日、そして明日18日だけは、自分で自分のためにハッピーセットを買わなければなるまい。
特に音楽ファンは必ず手に入れた方がいいぞ。じゃないと後悔するかもだ。なぜなら今日と明日、マックでハッピーセットを買った人には先着で……。
良くも悪くも注目を集めるマンガの実写化。どんな作品であれある程度世界観が崩れるのは、もはや暗黙の了解となっているが、中でも公開前から話題となっていたのが『ジョジョの奇妙な冒険』の実写化である。
2017年8月16日、そんな本作の本編映像がネットで公開されたのだが……あの激怖スタンドがマクドナルドのハッピーセットみたいになっとるやないか!
『ドラゴンボール』といえば、全男子が憧れる最強のマンガであることは否定出来ない事実だ。その登場人物ベジータは、誇り高きサイヤ人の王子。天才的な戦いのセンスを持ったプライドの塊のような男で、『ドラゴンボール』を代表するキャラの1人である。
現在も絶賛放送中のアニメ『ドラゴンボール超』だが、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃに登場するというのだから、テンションが上がってしまう。しかし、そのフィギュアになった王子の様子がおかしい。どうも強そうに見えない。というか、雑魚である。一体何が起きたというのか?
昨日20日(金)より、マクドナルドののLLセット購入でプレゼントされる缶コーラの形をした「コークグラス」。例え中身が麦茶でも牛乳でも梅酒でも、350mlの缶で飲んでいる気になってくる、遊び心満点のグラスである。それ欲しさに、LLセットを注文する人も多いのでは?
しかし、よほどの腹ペコ状態でない限り、躊躇してしまうのがサイズである。最もボリュームの少ないと思われるシンプルなハンバーガーのセットでも、ポテトはL。ドリンクもL。ダブルのLでLLセットなのだから仕方ないが、消化機能のピークを過ぎたオトナにとって「ポテトL」の壁はエベレストなみに高く険しい。
できることなら、子ども向けの「ハッピーセット」のように、ポテトを「スイートコーン」に変更することは……可能なのだろうか? 笑顔まぶしい店員さんに聞いてみた!
続きを全部読む