「トンカツ」にまつわる記事

いたるところに「店内撮影禁止(料理含む)」と書かれたトンカツ屋さんで味わった異次元体験

都内某所のトンカツ屋さん。事前調べでは11:30オープンとのことだったが、開店時刻前に行ってみると「12:30開店」と書かれた紙が表のドアに貼ってあった。少しばかり時間を潰し再訪すると、何人かの行列が。

しかし長蛇の列というほどではなく、ほどよい行列。私は1ターン目で入店できそうな順番に位置。そしてピッタリ12:30に店の入り口が開いた。のれんを出しながら店主が1人1人を店内に招き、座席はフル。そして……

続きを全部読む

【異色】東京駅で見つけた「わらじとんかつ弁当」がデカすぎて絶句した / コメダっぽいなと思ったら…

東京駅の中にはあまりにも多くの店があるので、駅弁1つ買うだけでも結構大変だったりする。どれも美味しそうに見えるがゆえに、チョイスが難しい。

まぁどれを選んだから正解というわけではないだろうが、もしあなたが とにかく腹いっぱいになりたいならば「わらじとんかつ弁当を狙え!」と私は言う。なぜなら、見よ! これを!!

続きを全部読む

【デカ盛り】1kgの山盛りチャーハンとトリプルカツの衝撃! 人気洋食店が繰り出す「メガピネライス」に挑む / キッチン ゴン 京都六角総本店

「いくらでも食べられそう!」美味しいものを食べたときに言いがちなセリフだが、デカ盛り料理にチャレンジしたことがある人は知っているはずだ。いくら美味しくても無限に食べ続けることなどできないということを……。

しかし、それでもなぜか挑戦したいと思ってしまうのがデカ盛り料理。今回は京都の人気洋食店・キッチン ゴンで提供されている「メガピネライス」を紹介しよう。大量のカツとカレーがトッピングされた山盛りチャーハンの登頂に挑むっ!

続きを全部読む

35.0073135.762806

【悲報】新元号「令和」にまつわる『トンカツ半額サービス』を味わうために東京から大阪へ向かった結果 → 店員さん「本日の営業は終了しました」

その声を聞いた瞬間、私は膝から崩れ落ちそうになった。大阪市内を歩き回ってパンパンになった脚にとって、トドメの一撃になったと言っても差し支えない。

「本日の営業は終了しました」

──のひと言が。それにしても、なぜこんなことが起きたのか? 原因は新元号の「令和」なのだろうか? もしくは新元号割引サービス? いや、自分の名字か? そもそも この名前で生まれたことが悪かったのか?

続きを全部読む

ラーメン屋なのに「カツカレー」が激ウマ! 札幌市東区「らーめん優月」の肉厚トンカツ&旨みたっぷりのカレーが最高 / 北海道ラーメン探訪

日本の国民食とも言えるカレーとラーメン。どちらも好きな人はいても、どちらも嫌いな人はきっとそう多くはないだろう。

そこでご紹介したいのが、札幌市東区にある人気店「ラーメン優月」である。ここは味噌・塩・醤油といったオーソドックスなラーメンも提供しつつ、カレーラーメンやカレーライスが看板メニューとなっている。

続きを全部読む

43.079121141.372861

【道産子が激推し】北海道で人気の老舗とんかつチェーン「とんかつ玉藤」で食べてみるべき2品

揚げ物の中でもトップクラスの人気メニューである「とんかつ」。特にハラが減った時、専門店で食べる揚げたてのとんかつは格別である。

今回は道産子の筆者が、札幌で根強い人気を誇る老舗チェーン店「とんかつ玉藤(たまふじ)」でオススメのメニューをご紹介したい。こだわりの食材や製法で作られる料理は絶品。特に観光で北海道を訪れる方にオススメだ。

続きを全部読む

定食を頼めば生卵食べ放題! 永遠にTKGを食べられるシステムの「かつ楽」が天国すぎた

日本人と白米はセットだ。記者も糖質ダイエットをしようと白米から目を背けてはみるものの、その魅力から逃れること能(あた)わず。遺伝子レベルで白米欲が組み込まれているとしか思えない。そして白米にとって夫婦的な存在と言えば、漬物に海苔、そして……生卵だ! 

炊きたての白米に卵を乗せるだけでアラ不思議、あっという間にみんな大好き卵かけごはんが完成する。今回紹介する「かつ楽」では、なんと生卵が食べ放題! 永遠にTKGを楽しむことができるシステムがあるのだ。『とんかつ屋』なのに太っ腹としか言いようがないぜ!! 

続きを全部読む

34.651866135.802001

【潜入】世にも珍しい「かつで飲めるバー」があるらしいので入ってみた! 東京・中野『かつbar Harubar(ハルバル)』

バー。そこは大人たちが夜な夜な集う隠れ家。バーで飲むようになったら、いよいよ大人になった感じがする。つまみなんて大したものはいらない。黙ってシングルモルトを傾ける。これである。私(あひるねこ)の中では、バーとはそういう場所だった。

しかし、そんな私の貧困なイメージを覆すようなバーを見つけてしまった。なんとそこは、かつで飲める「かつバー」なのである。“かつ” って、トンカツや串カツの “かつ” のこと? いやいや、どんなバーなんだよ。というわけで、その「かつバー」とやらに潜入してきたぞ!

続きを全部読む

35.712006139.665435

【デカ盛り】話題の「とんかつは飲み物。」で一番ビッグな『漢のミルフィーユ定食』に挑戦してきた!

2017年7月28日にプレオープンし、8月1日からいよいよグランドオープンした話題の飲食店、それが「とんかつは飲み物。」だ。以前の記事で、プレオープン初日が混みすぎて入店できないことをお伝えしたが、グランドオープンから2日が経過した本日8月3日、リベンジを喫し「とんかつは飲み物。」に足を運んできた。

結果から言うと……余裕の1番乗り! むしろしばらく一人ぼっちの孤独な1番乗り!! 「混んでそうだからいいや……」というみなさん! 開店15分前くらいに行けば1ターン目で入店できますよォォォオオオオオオ!!

続きを全部読む

35.734122139.709172

ライス付きで350円! 広島市の洋食店「肉のますゐ」のサービストンカツがサービスしすぎッ! 枝豆よりもポテトフライよりも安い!!

安くてウマいものは、庶民の味方だ。特にいつもお腹を空かせた学生や、フトコロのさみしいサラリーマンのお父さんにとって、良い店の条件は、やはり「安くてウマい」だろう。そんなコスパの優れたお店を広島で発見した!

肉屋が営業する洋食店、「肉のますゐ」のサービスメニューのトンカツ(ライス付き)は驚愕のコスパを実現している。値段を聞いて驚くなよ……。350円だぞ! ライス大盛りはプラス30円!! いくら何でもサービスしすぎだろッ!!

続きを全部読む

食通・池波正太郎が愛したトンカツが超絶品! 築地の老舗『かつ平』は人生で一度は食べるべき有名店

今や世界中から観光客が押し寄せる日本の台所「築地」。おいしいものが豊富で、誰もが思い浮かべるのは「魚」であろう。それは市場があるだけに仕方のないことかもしれない。しかし……だがしかし!

その魚を押しのけてでも猛烈にオススメしたいのが、今回ご紹介する老舗『かつ平』である。ここは『鬼平犯科帳』『剣客商売』や『銀座日記』の著者、そして食通で有名だった池波正太郎が愛したお店。知る人ぞ知る人気店であり、人生で一度は食べるべき至高のトンカツを提供してくれる。

続きを全部読む

【500kcal以下メシ】ダイエット中でもトンカツが食べたい! そんなときはマクドナルドに行くべし / セットも上手に組み合わせて423kcal

トンカツは、ダイエットをしているとき、どうしても避けなければいけないメニューのひとつだ。ジューシィな肉の脂に、油をたっぷり吸ったサクサクの衣なんてどう考えてもギルティ。でも食べたいときだってある。だって、人間だもの……!

どうしても我慢できない……実は、そんなときの秘策があるのをご存知だろうか。そう、マクドナルドに行けばいいのだ!! ということで、今回の “ 500kcal 以下メシ” は、マクドナルドの「とんかつマックバーガー」。組み合わせ次第セットでも 400kcal 台に収まるのである。

続きを全部読む

「マクドナルド」のとんかつバーガーセット(699円)と「モスバーガー」のロースカツバーガーセット(700円)はどっちが得? 実際に比べてみた

2014年5月7日、マクドナルドから「とんかつマックバーガー」が発売された。細部までこだわって開発された商品であるそうで、単品で399円、バリューセットだと699円だ。

似たトンカツ系バーガーで言うと、モスバーガーで「ロースカツバーガー」が販売されている。こちらは単品360円、ポテトのSセットで700円。って、1円しか変わらないじゃないか!! 買うならどっち? 両者を比較してみた!!

続きを全部読む

職人技を見ながら味わえる! 目黒の老舗とんかつ店『とんき』は究極至高の「とんかつ劇場」だ!!

東京・目黒でとんかつを食べたくなったら、避けては通れない究極至高の名店がある。その名も「とんき」。創業は昭和14年。74年もの歴史をもつ、老舗中の老舗とんかつ店だ。熱烈ファンも数多い。

一体なぜ目黒の「とんき」が古くから人気なのか。その答えは、完成され尽くした “味” もさることながら、国宝レベルの職人技を目の前で鑑賞できる “場” の雰囲気にもあるだろう。

続きを全部読む