2018年4月20日に全国ロードショーとなる『レディ・プレイヤー1』。スティーブン・スピルバーグ監督の最新作である本作は、バーチャルリアリティ(VR)の世界で繰り広げられる冒険を描いた作品だ。
先日新たに公開された映像には、誰しもがなりたいものになれる世界・オアシスを舞台に、全人類が争奪戦を繰り広げる壮絶・怒涛の長尺ノンストップ・アクションシーン映像が収録されている。しかもなんと『アキラ』のバイクや『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンなどが登場! メチャ面白そうなのでご紹介したい。
2018年4月20日に全国ロードショーとなる『レディ・プレイヤー1』。スティーブン・スピルバーグ監督の最新作である本作は、バーチャルリアリティ(VR)の世界で繰り広げられる冒険を描いた作品だ。
先日新たに公開された映像には、誰しもがなりたいものになれる世界・オアシスを舞台に、全人類が争奪戦を繰り広げる壮絶・怒涛の長尺ノンストップ・アクションシーン映像が収録されている。しかもなんと『アキラ』のバイクや『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンなどが登場! メチャ面白そうなのでご紹介したい。
2015年10月21日、世界中が諸手を上げて2人の男を歓迎した。そう、映画『バック・トゥー・ザ・フューチャーPART2』のマーティとドクが、30年前の1985年からデロリアンに乗ってやって来たのだ! けれども彼らが辿り着いた2015年と、私たちが生きる2015年は同じではない。
残念ながら、作品の中で描かれていた未来予想図と、違う点がいくつもあるのだ。あ〜あ、映画『ジョーズ19』も公開されていないしね……。でも、どうかガッカリしないでほしい! なぜならこの度、ドクが「想像通りの未来にならなかったけど……」と、ある前向きなメッセージを発表してくれたからだ!! 一体彼は何と言ったのだろう?
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の誕生から30年。作品で描かれた未来の2015年10月21日を迎え、日本各地でさまざまなイベントが開催された。実はネット上でもひそかに30周年を祝う企画が実施されているようだ。
フライト中の旅客機の動きを確認できるサイト「Flightrader24」(PC版)を見ると……。デロリアンが飛んでるーッ! 旅客機にまぎれてピューッと飛んでるよ。実在したら、本当にこんな感じになるんじゃないの!?
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の誕生から30年が経った。映画で描かれた未来、2015年10月21日を迎え、全国各地で記念イベントが開催されている。東京・お台場では作品に登場したデロリアンを再現した車両がお目見えして、走行イベントが開催されたのである。
この車両はただ形を再現しただけでなく、洋服の再利用で得られるバイオエタノールを燃料に走るのだ! スゲエ、作品で描かれた未来がちゃんと来てるじゃないか!! イベントにゲスト出演した山本昌投手も大興奮の様子だった。
デロリアンといえば、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場する車型のタイムマシンである。あまりにもカッコイイので、自動車を改造して自作デロリアンを作るマニアも世界中には数多く存在する。
そんなデロリアンのラジコンといえば、世界中で山ほど売られているので珍しくはないのだが、単なるデロリアンラジコンではなく、「自作の空飛ぶデロリアンラジコン」の動画が大きな話題になっているのだ。
映画『バックトゥザフューチャー』のデロリアンに、憧れを頂いていた人は多いのではないだろうか。では、ナイトライダーのキットはいがかだろうか? 映画『ゴーストバスターズ』のECT1は? いずれも魅力的なのだが、もしもこれが1台の車だったなら……。
その夢を実現してしまった人物がいる。彼によれば、この車は「タイムトラベルできて、幽霊退治でき、さらに次元の壁を飛び越えることができる」というのだ。