世界中の大富豪やセレブが好む色といえば、もちろん「金色」だ。詳しくは分からないが、金色は風水的にも「金運アップ」や「才能開花」の色と言われている……らしいので、おそらくセレブになるためには、積極的に金色を日常生活に取り入れる必要があるだろう。
かくいう筆者もセレブになるべく、とにかくゴールドに輝くものを探していたのだが……とう~とう見つかった。ピカピカの金箔を贅沢に貼り付けたソフトクリーム『成金ソフト』なるものを! 食べればきっと成金一直線なので、さっそく購入して食べてみたぞ。
世界中の大富豪やセレブが好む色といえば、もちろん「金色」だ。詳しくは分からないが、金色は風水的にも「金運アップ」や「才能開花」の色と言われている……らしいので、おそらくセレブになるためには、積極的に金色を日常生活に取り入れる必要があるだろう。
かくいう筆者もセレブになるべく、とにかくゴールドに輝くものを探していたのだが……とう~とう見つかった。ピカピカの金箔を贅沢に貼り付けたソフトクリーム『成金ソフト』なるものを! 食べればきっと成金一直線なので、さっそく購入して食べてみたぞ。
食べ物を見るとついつい写真を撮ってしまう「インスタ女子」に朗報! 2018年3月1日、東京・原宿にインスタ映え必至のなが~いフード・スイーツを出すお店がオープンした! その名も『LONG! LONGER!! LONGEST!!!』。
ここは日本初の「長さをテーマにしたお店」だ。ソフトクリーム・トルネードポテト・チュロス・わたあめが全て長い! 当然インスタでも映える! 実際に日本一長いソフトクリームを購入してみたところ、なげげええええええええええええッ!!
日本の夏、ついに本気を出す。もう9月も目の前だというのに、関東から西でしばらく暑い日が続くようだ。いやぁ、アイスが美味しい日々が続きますなぁ!
そんな絶好のアイス日和なタイミングで、衝撃的に美味しい抹茶アイスに出会ってしまった……ので報告しておきたい。なんとな〜くドラッグストアで買ったアイスが、めちゃウマ! とんでもない実力者だったのだ。ハーゲンダッツなど高級アイスをありがたがってた自分に「喝!」と言ってやりたくなるレベルなのである。
毎日暑い日が続き、外に出かけた時は、冷たい物を飲んだり食べたりしたくなるだろう。そんな時にソフトクリーム屋の前を通りかかったら、つい購入したくなってしまうに違いない。
冷たくて美味しいソフトクリームだが、米マクドナルドの従業員が、超不潔なソフトクリーム製造機の画像を投稿してネットで大拡散! ヘドロのような謎の物体が写った画像には、思わず目を疑ってしまうに違いない!!
春から夏にかけて収穫の最盛期を迎える「メロン」。溢れんばかりのジューシーな果汁と豊かな甘さがたまらない超人気フルーツだ。
そんなメロンの産地として知られる北海道に、全国からメロン好きが訪れる店『とみたメロンハウス』があるという。実際に行ってみたところ、これが圧倒的なメロンパラダイス! 特にスイーツがなまらウマかったのでご報告したい。
終わった……。恐れていた日、月曜日が来てしまった……。あああああ、嫌だーーーッ! 土曜日からやり直してェェェエエ!! このように世界に絶望しているあなたを、少しでも救いたい。救われたいあなたはちょっとだけ耳を貸してほしい。
その話を始める前に、まずは今日が何の日なのかを知る必要があるぞ。本日2017年7月3日は「ソフトクリームの日」なのだ! どうだ? 少し楽しい気分になってきただろ? それでは本題だ。なんとマクドナルドの一部店舗では “ちょっとレア” なソフトクリームが販売されていて、これが実にウマいのである!
かの志賀直哉が「奈良にうまいものなし──」といったような言葉を残したのは有名な話。まあ、言いたいことはわかる。海もないしな。福岡から奈良へ移り住んだ記者も、暮らし始めた当初は物足りなく感じたことは事実。しかしながらこの度、直哉もびっくりなキュートかつ、美味しい食べ物が誕生した。
2017年6月4日、奈良市の観光センター内に「カフェ エトランジェ・ナラッド」がオープン。同店で出しているソフトクリームが超キュートなのだ。大和茶を使ったソフトクリームで、味はもちろんのこと見た目がカワイすぎる! これはSNS映えもして人気が出そうな予感……!!
大阪の水族館「海遊館」のアイドル的存在と言えば……そう、ジンベエザメだ。たゆたいながら堂々と水槽を泳ぐ様は、一度見たら忘れられないこと請け合い。ジンベエザメは灰色の体に白色の斑点が特徴だが、その模様が陣兵衛羽織(じんべえばおり)に似ているところから名付けられたんだって。
そんなジンベエ模様を、目と舌で感じることのできる商品があることをご存じだろうか。同館で絶賛発売中の「ジンベエソフト」だ。青色と白色のコントラストが美しいミックスソフトで、トッピングのつぶつぶ砂糖菓子がジンベエ感を存分にかもしだしているぞ!
アイスクリームのチェーン店「Cold Stone Creamery (コールドストーンクリーマリー)」は、2017年5月9日、つまり「アイスクリームの日」の今日、東京・渋谷区神宮前の東急プラザ表参道原宿に、ポップアップストアをオープンした。
実はこのお店、他のチェーン店にはない特別なサービスがある。それは、トッピングでオリジナルソフトクリームを作ることができる「My デコソフト」だ。そこで、限界までトッピングをしたらどうなるのか、試してみたぞ!
ミニストップの夏季限定スイーツといえば、ご存じ『ハロハロ』である。さまざまな甘いものとかき氷の組み合わせ、暖かくなってくると食べたくなるんだよなぁ~。
今年もすでに第1弾として「ラムネ」、「黒蜜きなこ」、「フルーツ杏仁」が販売中だが、それに続く第2弾が本日より登場。想像するだけでうまそうな、そして実際に食べてもやっぱりうまかった「みたらし団子」味であるッ!!!
1860年創業という超ガチンコな抹茶の老舗「京都宇治総本家 辻利」。その名の通り京都・宇治に本店を構える「辻利」が、いよいよ関東に殴り込みをかけてきた。本日2017年4月20日にオープンした「GINZA SIX(ギンザ シックス)」に、関東第1号店を出店したのだ。
そのお手並みを拝見、と私(あひるねこ)も初日にお店へ駆けつけたぞ。そこで食べた銀座店限定ソフトクリーム『辻利ソフト 濃い茶』の、想像を上回る濃厚さときたら! マジで厨房に千利休がいるのではないか、と疑うレベルだったのでお伝えしたい。
もう我慢できん。かねてから言うか言わぬか迷っていたが、究極至高のソフトクリーム「クレミア」について、ひとつモノ申しておきたいことがある。誰に対してかというと、クレミアを生んだソフトクリーム総合メーカー「日世(ニッセイ)」に、だ。
数あるソフトクリームの中でも、クレミアが好きで好きでしょうがない私(羽鳥)が、クレミアの創造主である日世に対して、恐れ多くも言いたい文句……それは、「店舗によるクレミアの量のバラつきをなくしてくれ」ということである。
大手コンビニチェーン店の中でも、特にソフトクリームに定評があるミニストップ。ノーマルのソフトクリームはもちろん、ベルギーチョコソフトやハロハロなど文句ナシにウマい。そんな中、春の定番メニューになりつつある商品があるのをご存じだろうか?
それが『あまおう苺ソフト』だ! 2015年の初登場以来、春に合わせて発売されるこの商品。なんでも、2017年は果汁が14%アップして「あまおう苺そのままの味」が楽しめると評判だ。ほう、ならば実食してどんな仕上がりか確かめてみようじゃないか!
ここ数年、美味しいソフトクリームが、コンビニやファストフード店でも手軽に食べられるようになった。本格的な味わいなのに財布に優しいお値段は、ちょっと甘いものを食べたいときに最高だ。
そんな中、ことソフトクリームにおいては頭一つ……どころか10馬身ほどブッチぎっているのが、大手コンビニの「ミニストップ」である。ノーマルのソフトクリームはもちろん、ベルギーチョコソフトやハロハロも激ウマ! そして2016年10月末から新発売となった『安納芋ソフト』は史上空前のウマさと評判だ。
本日2016年10月14日はマックとポムポムプリンのコラボメニュー『マックフルーリー ポムポムプリン』の発売日だ。マクドナルドでは本メニューの発売に先立って、ハンバーガーなど5種類の定番商品の中からどれとコラボするのかをクイズ形式で出題しており、その答えが本商品というわけである。
あらためて同商品の内容をホームページで確認してみると、「つめたくて濃厚なソフトクリームにカラメル & カスタードソースをミックスし、プリンをイメージしたミニマシュマロを混ぜたスイーツ」とのこと。……マジかよ、普通っぽいけど、さりげなくウマそうじゃないか! ということでさっそくマックに行って食べてきたぞ。
大阪で『コーナン』を知らない奴はモグリ。そんな呼び名も高いコーナンは、関西ホームセンター界の最大勢力であり、日用品から材木まで、プロユースに家庭用、はたまたコスプレに夏休みの自由工作の材料まで何でもそろう店だ。
安さもウリでお財布に優しい反面、店内巡回しているスタッフが異常に少なく、その遭遇率はメタルスライム並という厳しさも併せ持つ。すべてひっくるめてコーナン。ああコーナン。ところで、そんなコーナンで売られているソフトクリームが、信じられないほどウマかったので報告しておきたい。
「アツい……」そう言葉に出すのが嫌になるほど、きびしい残暑が続く日本列島。冷たいソフトクリームでも食べて、この暑さを紛らわせたいものだ。
そんなときにピッタリなのが、2016年8月19日から全国のミニストップで発売開始した「ベルギーチョコソフト」。実は2002年の初登場以来、同店で15年間も販売されてる人気商品である。これは食べずにはいられない!
流行の最先端都市、アメリカはニューヨーク。ファッション、音楽、グルメ……全てのハイセンスな流行はニューヨークから始まると言っても過言ではないだろう。中には常人では理解し難いものも存在するが、NY発祥であればとりあえずお洒落……に違いない。
そんなNY発祥のお洒落ソフトクリームがこの夏、東京の表参道でも食べられるのだが、そのビジュアルはあまりにも斬新! 田舎者の記者は「ドッキリ……じゃないよね?」と疑わずにはいられないほど衝撃的であった。
本日8月18日は何の日かご存知だろうか? それは「コメの日」。何でも「米」という漢字を分解すると「八」「十」「八」になるからなのだとか。そういえば稲穂も育ってきた頃だよね? 日本のコメ最高ーーーッ!
そんな日本のコメのなかに、通称 “ローマ法王御用米” と呼ばれる幻のコメが存在するのをご存知だろうか。全世界のキリスト教徒を束ねるあのローマ法王が食べたコメ……だと!? きっと日本を代表するウマさに違いない。気になったので食べに行ってみた!!