「ソックス」にまつわる記事

とにかく安さが爆発している「しまむらの暖か靴下」を試してみた → 爆売れしてる理由が分かった

寒さ対策は足元から。こう言われるように、今の寒い時期は心臓から一番遠い足元を暖かくしなければいけない。無論、身近なアイテムは靴下で自分好みのものがある人も多いのではないだろうか。

私にとってはユニクロとワークマンが靴下一軍。どちらもいいパフォーマンスをしてくれているので監督として満足しているのだが、先日しまむらをパトロール(しまパト)したらどうしてもスカウトしたくなる選手がいた。なにしろ……

続きを全部読む

ワークマンの靴下を履き比べた結果、オススメはこれ! メリノウール使用の高品質・低価格な万能靴下

先日ワークマンへ行ったところ、靴下が陳列されていた。素材はなんとメリノウール。登山用品にもよく使われている多機能高級素材のはずだが、値段を見てみるとすべて1000円以下というお手軽価格なのだ。

それにしてもさすがワークマン。かなり種類豊富で靴下だけで棚の一角を占めているのだが、多すぎてどれがいいのかよくわからないぞ……。

ということで、今回は3種類のメリノウール靴下を購入してみたので履き比べて違いを検証しちゃうぞ!

続きを全部読む

「ひょっこり親指」にお悩みの方は必見! 靴下が破れなくなる便利グッズに「欲しかったのはコレだ」と叫ぶ

職場の人と向かった飲食店の座敷や、取引先に着いたとき。靴を脱いだら親指がひょっこりコンニチハ! 気づいていても、見て見ぬフリでだれも何もいわない。

座っているあいだに爪先の布をギューと伸ばしてズラしてみるものの、立てばまた元通り。あの恥ずかしい思い!

靴の中の違和感に「もしや……」とキモを冷やした経験もおありだろう。そんな一生の恥とは、もうおさらばだ。親指の穴あきを防止してくれる画期的な商品があったぞ。

続きを全部読む

【発見】ヴィレヴァンの東北地方限定ソックスが「ゴキブリ」な件について → 遭遇経験がないと嫌悪感も生まれない説

ヴィレッジヴァンガードへ行くと、よくカラフルな靴下がずらっと並んでいるコーナーがある。オクタニコーポレーションの「おえかきさん」アンクルソックスだが、このシリーズに地域別商品があることをご存知だろうか。などという筆者自身も最近まで知らなかった。

とある店舗で見つけた「東北ヴィレッジヴァンガード別注」の靴下……ゴキブリ柄である。

もとから「うんちさん」だの「ぶりーふさん」だの珍妙な……もといユニークなイラストが並ぶ同シリーズなので驚くことではないが、これが東北地方の商品だというのには、深〜い意味があるような気がする。というのも……

ずばり、ゴキブリに抱くイメージには地域差があるのではないか、と日頃から思っていたからだ。

続きを全部読む

【限りなく素足】指先をカットした「ムレ対策ソックス」を1日中履いて検証した / その名も『足ムレないす!』

梅雨に入り、足指のムレが加速している。私(hirazi)は靴を素足で履くことも多いのだが、中は まるでシメジ栽培所のようだ。「靴下はけよ!」という声が聞こえて来そうだが、素足の解放感、やめられないんだよなぁ~。

とは言っても、水虫は怖い。素足の解放感そのままに、快適な足元ライフを実現できないものか……なんて思いながらAmazonをのぞいていたところ、素足に近い形なうえに、ムレにくそうな靴下を発見してしまったのだ。即ポチしたのでレビューしてみようと思う。

続きを全部読む

【ユニクロvsワークマン】消臭機能のついた靴下を洗濯しないで履きつづけてみた → 口臭チェッカーで臭いを測定してみたら驚愕の結果に!

蒸れる季節だ。臭う。臭うぞ……スメルハラスメントなんていう言葉があるように、漂う臭いは無視できない問題である。体臭の中でも、足のニオイに悩む男性は多いのではないだろうか?

そんな問題を解決するためか、消臭効果がついている靴下も数多く販売されている。しかし、安くて臭いを防げるのはどのブランドなんだ? そんな疑問をいだいた私は、ユニクロとワークマンに絞り、どちらが悪臭を防げるか比べてみたぞ!

続きを全部読む

【2016年福袋特集】『靴下屋』の福袋(1500円)の中には4300円分の靴下が入ってたヨ! でも……

みなさんにとって、靴下の優先順位はどのくらい? 「お洒落の基本は足元から」とは言うが、正直言って靴下はちょっと手を抜いてしまいがちではないだろうか。コーディネイトによってはほとんど目立たない場合も多々あるし、できればあまりお金はかけたくないパーツだ。

とはいえ、毎日の必需品である事は確か。冷える冬場は特に、部屋の中でも靴下を履いて保温する機会も増える。だが、靴下もタオル同様、地味に高い。3足1000円の靴下もあるが、普通に買うと1足600〜900円くらいする。なるべく安く、丈夫で、そこそこ可愛い靴下が欲しいなぁ。そこで今回は、靴下専門店の『靴下屋』で1500円の福袋を購入してみたぞ。

続きを全部読む

【面白グッズ】野球ボールに変身しちゃうソックス登場! 丸めるとあら不思議!

いつもはいている靴下、収納の時にどう折っていいか分からず困りがち。そこでオススメなのが、丸めるととってもカワイク変身しちゃうユニークな靴下。

続きを全部読む