みなさんお元気セヨ! 世界的コーヒーチェーン、「スターバックス」。略して「スタバ」は韓国でも大人気だ。
期間限定で発売されるグッズは秒速で売り切れるほど、スタバは韓国でも幅を利かせている。今回はそんな大人気のスタバが密集している地域が韓国にあると聞いたので、調べてみた。
みなさんお元気セヨ! 世界的コーヒーチェーン、「スターバックス」。略して「スタバ」は韓国でも大人気だ。
期間限定で発売されるグッズは秒速で売り切れるほど、スタバは韓国でも幅を利かせている。今回はそんな大人気のスタバが密集している地域が韓国にあると聞いたので、調べてみた。
みなさんお元気セヨ! 突然だが今韓国では空前の「おまかせブーム」が起きている。おまかせ? 何を? って聞かれたら答えてあげよう。そう。もちろん寿司のことだ。
日本で俗に言う「回らない寿司」の中でも高級店でネタ全て職人さんにおまかせするそれだ。
あまりにも馬鹿すぎる──。私、P.K.サンジュンが宿泊したホテルの部屋を目にしたら、多くの人はそう思うに違いない。そのバカ度は清々しいほど突き抜けており、私は1周して笑ってしまった。
つい先日のことである。私はシカゴに向かう途中、トランジット(乗換え)で韓国はソウルで1泊した。本当に寝るだけが目的だったので、旅行サイトで最安値に近い部屋を予約したのだが……そこで待ち受けていたのが「ソウルの馬鹿すぎるラブホテル」だったのだ。
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 今日も図鑑を見てニヤニヤしているかな? お兄さんは欲張りだから図鑑を全部キラにしたいし、色違いポケモンも全種類欲しいんだ。道のりは果てしなく遠いけど、1つでもキラったりするとそこばっかり見ちゃうよね!!
それはさておき、つい先日お兄さんは「ポケモンGOフェスタ in シカゴ」に参加してきたんだけど、きっとみんなは「結局いくらかかったの?」ってお金のことも気になってると思うんだ。そこで今回は旅費を全公開! いつか海外イベントに参加したい人はぜひ参考にしてくれよな!!
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 今日もコツコツとボックスを削っているかな? お兄さんは全キラを目指しているから、キラってないポケモンは捨てられなくて困っちゃってるよ。なにせ、テッポウオを30匹くらい抱えてるからね!
それはさておき、つい先日お兄さんはアメリカで開催された「ポケモンGOフェスタ in シカゴ」に参加してきたんだけど、トランジット(乗り継ぎ)で韓国のソウルに20時間くらい滞在したんだ。その際、初めて韓国でポケモンGOをプレイしてみたのでご報告しよう。
海外旅行に出かけたら、その国の美味しいグルメを満喫したいもの。美味しい料理に巡り合えるかどうかは、旅をする上で非常に重要なポイントである。コンビニやフードコートも悪くはないが、せっかくなら現地の人が通うお店に足を運んでみよう。
というわけで、今回は韓国のソウルで絶対に外さないコムタンクッパの名店『河東館(ハドンガン)』をご紹介する。とりあえずソウルの朝食は、ここで食べておけば間違いない。お値段は少々張るが、味良しアクセス良しの優良店だ。
通常、韓国で「ラーメン」というとインスタントラーメンのことを指す。生麺を使用したラーメン店もあるにはあるが、基本は袋麺のことであり、日本でいう一般的なラーメン店はかなり少ない。もちろん店で食べるラーメンも、基本はインスタントラーメンだ。
そんな韓国のインスタントラーメンの中で、もっともポピュラーなのが「辛ラーメン」である。日本でもスーパーやコンビニで販売しているから、ご存じの方も多いことだろう。今回は記者が知る限り「最強に美味しいソウルの辛ラーメン店」をご紹介したい。
男性が絶対に避けたいアクシデントといえば、「急所の強打」で決まりだろう。それもそのはず、男性にとって股間は命の次に大切な場所と言っても過言ではなく、握りつぶされると死に至るケースもあるからだ。
もし急所にダメージを負ったら……なんて想像するだけでもガクブルだが、衝撃的な映像が海外から飛び込んできたのでお伝えしておきたい。先日行われた格闘技の試合でローブロー(金的)が炸裂し、あまりの恐怖に世の男性は震え上がっている。
海外旅行中、グーグル翻訳のお世話になる人は多いと思うけど、文字や音声だけでなく、写真も翻訳できるのはご存知だろうか?
文字が読めない国で非常に重宝する画像翻訳機能。知ってる人も使う機会はあまりないと思うが、実はこれ、便利はともかく、後からじわじわくる面白さが実にヤバイ。
この不思議な感覚をまだ実感したことのない方に、是非とも感動をおすそ分けしたく、わざわざソウルまで行って張り切ってみたよ!
私(佐藤)は若い頃にバンド活動をしていた。自分でも呆れるほどのリズム音痴で、なおかつ根気が続かないものだから、あっさりとやめてしまった。だから、ずっと活動を続けている人たちを影ながら応援しているし、尊敬もしている。
時々ストリートで演奏している人たちを見かけると、足を止めたりするのだが、以前から知るあるバンドに才能を感じずにはいられない。そのバンド「ゴマアブラ」は、ぜひともおすすめしたい。ソウルフルでファンキー、日本人離れしたグルーブで聞く者を魅了する。ライブが本当にカッコいいんだ。
2015年3月14日、ついに東京駅から金沢・富山間の北陸新幹線が開通する。いままで不便だったので行けなかった北陸地方にぜひ新幹線を使って行きたいという人は多いと思うが、本当に新幹線がベストな交通手段なのだろうか?
いや、そもそもだ! スピードや利便性、コストをいちいち気にして、旅を思う存分に楽しめるのだろうか? ……記者にとって、答えはノーだ。いくら普段節約していようとも、旅に出るとなったら、パーっと行かなきゃ意味がない。パーっとよ、パーッと!
というワケで、編集部の記者たちがそれぞれの「東京 → 金沢」の行き方を紹介してきたのだが、今回私がオススメするのは、一度外国へ行き、そこから金沢へダイレクトに飛ぶ方法。これこそが、金沢の魅力を思う存分に味わう超贅沢ルートだ!
ミュージシャン・バンドマンにとって楽器はとても重要だ。音楽の生命線であり、肉体の一部といっても大げさではないだろう。だが、その一方で矛盾しているように思うかもしれないが、楽器がすべてという訳ではない。良い楽器を使えば、良い音楽をできるわけではないからだ。
そのことを証明するような人物が、ジャマイカにいる。彼の名はブラッシー(Brushy)。彼のボロボロのギターには弦がたったの1本しか張られていない。だが、その表現力は凄まじく、心揺さぶられるものがある。彼の曲を聞けば、音楽の本来の姿を垣間見ることができる。
韓国にたびたび観光に出かける男性、木下さん(仮名)の韓国旅日記。今回はソウル・清凉里(チョンリャンリ)にある置屋街についてです。以下は木下さんによるレポートです。
韓国にたびたび観光に出かける男性、木下さん(仮名)の韓国旅日記です。今回は日本と異なる韓国の食事情を、お伝えします。
なお、木下さんが紹介している画像には、露店販売されている犬の肉が写っているので、閲覧注意とお伝えしておきましょう。以下は木下さんによるレポートです。
昨年から今年にかけて、UFOの目撃情報が相次ぎ、宇宙人が関与していると思われる謎の事件が頻繁に発生している。しかしこのような怪奇現象は、今に始まったことではない。古くからUFOの存在を匂わす動画は多数存在する。それらのなかで、史上最多と思われる途方もない数の、UFOの動画をご存知だろうか? 数え切れないほど大量の未確認飛行物体が飛来する映像が、Youtubeに公開されているのである。2004年6月10日、メキシコの都市グアダラハラで100~200、もしくはそれ以上の数のUFOが上空を漂っているのである。
韓国・ソウル地域の高校の90 %が日本語を第2外国語として教えることが現地メディアの報道でわかった。ソウル市の教育庁の発表によればソウル市内の高校の308社のうち90 %にあたる278校が、日本語を第2外国語の選択科目として開設した。 続きを全部読む