「セブン」にまつわる記事

【優勝】ごく一部のセブンイレブンで売ってる「凍っているのにやわらかい くちどけフルーツ」がガチでウマい / 知りたくなかった事実が判明してしまう

ちょっとみんな聞いてくれーーーー! 読者の方の中にセブンイレブンで売っている『凍っているのにやわらかい くちどけフルーツ』を試した方はいらっしゃるだろうか? もし1度でも食べたことがある人ならわかると思うが、あれヤバいよな?

私は『凍ってるのにやわらかい くちどけフルーツ』に出会って以来、8店舗のセブンイレブンを周ってみたが、発見したのは最初の1店舗のみ。え、どういうこと? それでもお伝えせずにはいられないほど『凍っているのにやわらかい くちどけフルーツ』はガチのガチでウマいのである!

続きを全部読む

全国でわずか8店舗! ローソン「マチカフェプラス」のバナナジュースが美味い!! 店舗拡大したらバナナジュース界は激戦か!?

2022年5月、当編集部のサンジュンがローソンで手作りバナナジュースを発見した。しかしながらその当時、公式に手作りバナナジュースを販売しているという情報はなく、同社に問い合わせると「ローソン本社としてはバナナジュースを扱ってはおりません」ときっぱり断言されてしまったのである。あれは幻だったのだろうか?

それから約1年を経て衝撃の事実発覚! なんとローソンは全国で8店舗限定で店で作るバナナジュースを販売していた!! いつの間に!? 公式の手作りバナナジュースはどんな味なのだろうか? 気になるので飲んでみた!

続きを全部読む

【せんべろ検証】過去に1000円で買えた食材はどのくらい値上がりしている? コストコ・業務スーパー・イオン・セブン・ローソンを徹底調査してみた

お~い! みんな~!! 元気か~い! 「せんべろファンタジスタ」の佐藤だよ~ン♪ おひさしブリーフ! 最近全然せんべろしてなくてすまんこってすたい!

というのはね、「もうせんべろできないんじゃないか?」と思ってるんですよねえ。なぜなら、モノが高えええ! 何でもかんでも値上がりしちゃって、以前(2021年)と同じようにせんべろできないんですわ。実際のところ、どのくらい高くなったのか気になったので、当編集部のYoshioと一緒に徹底調査してきた!

コストコ・業務スーパー・イオン・セブン・ローソンの5店舗、合計39品目の価格調査をした結果、驚きの事実が判明した……。

続きを全部読む

セブン・ファミマ・ローソンのコッペパン比較! ファミマの「生コッペパン」はそんなにウマいのか?

ファミリーマートが2023年2月28日より発売開始している、「生コッペパン」シリーズがめちゃめちゃ売れているらしい。すでに累計500万食を突破しており、3月14日には新商品を投入したのだとか。

そんなにウマいのか? セブンやローソンのコッペパンと全然違うのか? 気になったので3社が販売している商品を食べ比べてみた!

続きを全部読む

【新商品】勝ちを確信しながらセブンイレブンの揚げものコーナーに登場した「キーマカレーパン」を食べた結果

セブンイレブンの「お店で揚げたカレーパン」は2021年6月の登場から22年10月までの累計販売数が5000万個を突破したらしい。はじめこそ地域限定での発売だったものの、圧倒的な人気を受けてついに全国拡大されたのはご存じの人も多いだろう。

もはやベーカリーで買ってきたかのような出来だったから納得の流れではあるのだが、23年2月28日より攻めの手を緩めない新作が揚げものコーナーに登場した。それがオーベルジーヌ監修キーマカレーパンだ!

続きを全部読む

セブンのコラボ麻婆が美味すぎたので「四川飯店」に食べに行ってみた結果

セブンの「中華フェア」で2023年2月13日から販売中の、赤坂四川飯店が監修した麻婆系メニュー。

「赤坂四川飯店監修 麻婆チャーハン」(648円)と「赤坂四川飯店監修 麻婆麺」(648円)の2種があるが、その麻婆豆腐部分がウマすぎることはすでにお伝えした通り。そこで思ったのだ。本家も食ってみてぇ……!

続きを全部読む

コスタコーヒーにはセブン限定の安い1L入り紙パック版がある → 紙パック版とペットボトル版を飲み比べたら全然違ぇ!

たまに飲みたくなるコスタコーヒー。皆さんもコンビニとかで見たことがあると思う。味の評価は完全に個々の好みによるのだろうが、「ちょっと高いヤツ」みたいな印象については多くの方が同意すると思う。

ボスなど500mlで150円程度のコーヒーが並んでいる横で、コスタは265ml入りが170円とかだし。それでもコスタ特有の味が欲しくなると、高いとは思いつつも買ってしまう。

今回も急なコスタ欲求が生じて職場近くのセブンに入ったのだが、そこで初めて1リットル入りの紙パック版の存在を知ることに。しかもお値段は321.84円! は? ペットボトルより圧倒的にコスパ良いじゃねぇか! 

続きを全部読む

【どんだけ?】セブンのいちごフェア「甘酸っぱい苺とルビーチョコの濃厚テリーヌ」がSNSでズバ抜けて評判がいい → 食べてみた正直な感想

最初は特に興味がなかったとことも、何度も繰り返されると気になって来るのが人間の性(さが)である。その法則にまんまとハマり、最近私、P.K.サンジュンが気になっていたのが、セブンの『甘酸っぱい苺とルビーチョコの濃厚テリーヌ』だ。

SNSを見る限り「満足感がヤバい」「リピート確定」「ようやく買えた」……などと絶賛の嵐! というか、どんだけぇぇぇええええ!! そこまで言うなら食べてみようじゃないか、そのテリーヌとやらを。

続きを全部読む

セブンの今年のハロウィン系パンプキンスイーツにぶっちぎってる奴がいる

先日なんとなく甘いものが食べたくなり近所のセブンへ。甘けりゃ何でもよかったので、それが何なのかという認知すらおぼろげなレベルの無関心さで新商品らしいヤツを購入。

そして外に出て、近くの公園のベンチでスマホを弄りながらおもむろに食ったところ……うっめぇなこれ!! と格の違いを感じたのが、セブンの今年のハロウィン系パンプキンスイーツの1つ。

続きを全部読む

【うまい】セブンの「カヌレアイスバー」がキてる / 急げ! たぶんすぐ売り切れるヤツだぞ!!

基本的にセブンで限定販売される系のアイスは偏差値高め。他のコンビニと比べ、クオリティの平均値が一段高いところにまとまっている感。

多少出来が良くとも、それがセブンのデフォ。だいたいいつもウマいじゃん? みたいになるのだが、久しぶりに頭一つ抜けたアイスが出てきたぞ! それが2022年8月30日発売の「カヌレアイスバー」。

続きを全部読む

セブン&アイのファストフード『ポッポ』の「丼ぶりポテト」と「かき氷丼」がファンキーすぎて最高!

「セブン&アイ」といえば、セブンイレブン・イトーヨーカドー・デニーズなどが有名だが、実はファストフード店も運営していて、ヨーカドーなどのフードコートに入っている「ポッポ」はセブン&アイ・フードシステムズが運営を行っているのだ。

そのポッポに、すごいメニューがあるんですよ……。それは「丼ぶりポテト」「かき氷丼」! セブンなのになんかオシャレじゃない! 実物見たらめっちゃファンキーで最高だったぞ!

続きを全部読む

カプリチョーザ監修、セブンで販売中の冷凍パスタ『トマトとニンニク』を食べた結果 → 別物だけど安ウマなのでOK! また買う!!

イタリア料理チェーン店・カプリチョーザの『トマトとニンニクのスパゲティ』が好きだ。月に何回か店に食べに行くし、自宅でも再現できないかとチャレンジし続けているくらいには好きなのだ。

そんなカプリ製トマトとニンニク中毒者に朗報である。なんとセブンイレブンより、カプリ監修の冷凍パスタ『トマトとニンニク』が発売されたのだ。さっそく記者も食べてみたことは言うまでもない。

続きを全部読む

これぞ家系!?【家そば放浪記】第11束:セブンイレブンで買った、7プレミアム(藤原製麺)『2種のそば粉をブレンドしたそば』税込192円(1人前48円)

セブンイレブンに寄った時、ふと「あれ? もしかして蕎麦も売ってる……?」なんて疑問が湧いた。麺類のコーナーを物色すると……あった、あった、ありました! うどんや冷麦と一緒に蕎麦も売ってる〜!

意外とセブンはウマイものが多い。先日公開された記事によると、特にサバが美味いと当編集部では評判であるが、もしかしたら蕎麦も美味いのではないか? さっそく確かめてみることにした。

続きを全部読む

7月11日はセブンイレブンの日! ロケニューライターが「これ買っとけ!」とおすすめする商品8選

7月11日、つまり今日は「711」でセブンイレブンの日である。日本記念日協会にも正式に登録されているそうだ。いっそのこと祝日にしてしまった方が良いのでは? ……と、それはさておき当編集部メンバーはセブンイレブンをよく利用している。

そこで! メンバーおすすめの商品を紹介したい! 今後の買い物の参考にしてほしい。なお、紹介している商品はいずれも本稿執筆時に都内で販売していたものだ。

続きを全部読む

【0kcal】セブンで売っている「カラダアシスト オレンジ & レモングラス」をゼロリーマンが飲んでみた

ゼロリーマンです! カロリーゼロのドリンクを愛するゼロリーマンです。いつも「ゼロリィィイイ!」と叫びながら登場するのですが、高いテンションでスベリ続けるのは精神的ダメージが大きいので、少し控えめな姿勢でやっていこうかなと考えているゼロ。

さて、今回ゼロリーマンが飲んだのは、セブン & アイ限定の『カラダアシスト ボナクア オレンジ & レモングラス(116円)』。女性人気が高そうな可愛いデザインだゼロ。美味しいのか気になったゼロ。というわけで、実際に飲んでみたゼロよ〜。

続きを全部読む

【最強説】絶対に今セブンで1番おいしいパン「ポンデケージョ」を猛烈に布教したい

俺の、俺の話を聞け──は、クレイジーケンバンドの名曲「タイガー&ドラゴン」であるが、いま私、P.K.サンジュンがみなさんに猛烈に聞いて欲しいのは「セブンのポンデケージョがウマすぎる」ということである。

天下のセブンで販売されているためご存じの方も多いことかと思うが、今回は改めてセブンの「ポンデケージョ」の美味しさを熱烈に布教したい。最終的な目標は、セブンのポンデケージョが永遠の定番商品になることだ。

続きを全部読む

【知ってる?】セブンの「あえるだけパスタソース」がめっちゃ優秀! しかもお店で出て来るレベルに美味しい

料理に関して手間はかけたくないけども、ほんのちょっとだけ “自分で作った感” がほしい時はないだろうか。一応なりとも自炊をしたという事実は日々のモチベーションに結構かかわる……と個人的には思う次第。

そんな臆病な自尊心を満たしてくれる、素晴らしい商品をセブンにて発見した。その名も『7P あえるだけパスタソース』といい、便利なだけでなくバリうまなのだ。

続きを全部読む

【優勝】セブンのカップ焼きそばがマジで強い件 / ぶっちぎりの爆速とコスパなのに、ちゃんと大盛りで美味い

特に真新しい商品やレアものというわけではないのだが、筆者的に最近知った中で一番感動したコンビニの商品。それが、セブンの「1分湯戻し 大盛ソース焼きそば」。

もう商品名で9割方ネタが割れているが……まあいいだろう。メジャーな他社と食べ比べてみても、セブンのこいつは総合力でぶっちぎっている。これを超える カップ焼きそば は、なかなか出てこないと思うレベル。

続きを全部読む

【圧巻】セブンの冷凍カレー5種類、全部食べてみた! 第1位は「これが400円もしない日本ヤバい」と震えるウマさ

つい先日セブンイレブンで買い物をしていると、やたらと “NEW!” のポップが貼られた商品に出くわした。それは冷凍食品コーナーのカレー。調べてみると2022年の4月に、セブンの冷凍カレーがリニューアルしたらしい……なるほど。

セブンのカレーと言えば「金のビーフカレー」くらいしか知らなかったが、冷凍のカレーもなかなか充実しているではないか。というわけで、セブンイレブンの冷凍カレーを片っ端から食べ比べてみることにした。

続きを全部読む

セブンイレブンで発見した「お店で作るスムージー」に感動!! …するも、記事にしようとしたら衝撃的事実発覚

ひさしぶりにセブンイレブンに行ってみた。メルカリで売れた商品を発送するためだ。そしてなにげなくアイスの冷凍庫に目をやると……なななな、なんだ? 見慣れないものが陳列されている。えーっと、なになに?

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5