「サブスクリプション」にまつわる記事

永久に続けたいサブスクと出会ってしまった /  differencee「廃棄宝石の定期便」

サービスが終了するか、お金が支払えなくなるか……どちらかの状態になるまで一生添い遂げたいサブスクと出会ってしまった。

それは「廃棄宝石」の定期便。なにかしらの理由で通常販売できなくなった廃棄宝石を毎月1100円で送ってくれるというサブスクである。

廃棄品かぁと思いながらも安さに惹かれて購入してみたのだが……今現在、猛烈に後悔している。なんでもっと早く始めなかったんだ……ってね。

もしタイムマシンが使えるのならば、過去の自分に「今すぐ宝石のサブスク始めろ!!!!」と伝えたいくらいである。

続きを全部読む

【サブスク初月だけ検証】自宅でガチの生ビールが飲めるという「キリンホームタップ」を試してみたらこうだった

サブスクリプショォォォオオンッッ! みんなサブってるか? 久しぶりだな。サブスクにとても興味がある男、サブスクマンだ!! 前回の「お肉のサブスク」以来、2回目の登場である。なので記念にもう一発。サブスクリプショォォォオオンッッ!!

さて、俺が今回サブってみるのは、キリンの会員制生ビールサービス「ホームタップ」だ。前からずーっと試してみたかったんだけど、どうやら最低12カ月継続しないと解約手数料がかかってしまうらしいんだな。それはちょっと厳しい……と思っていたら! よもやよもや!!

運よく1カ月間の「お試しプラン」に申し込むことができたので(現在は受付終了)、実際に使ってみた感想をお伝えしたい!

続きを全部読む

【サブスク初月だけ検証】日本初! 肉屋が厳選した牛肉が届く「お肉のサブスク(税込10800円)」を試してみたらこうだった

サブスクリプショォォォオオンッッ! みんなサブってるか? 初めましてだな。サブスクにとても興味がある男、サブスクマンだ!! サブスク全盛の2022年、満を持して俺もサブスク解禁することにしたぞ。記念にもう一発。サブスクリプショォォォオオンッッ!!

現在、俺が契約しているサービスはNetflix、Amazonプライム、Spotifyといった映像・音声コンテンツがメインであるが、世の中には他にも様々なサブスクが存在しているらしい。それらを初月分だけサクッと試してみたいんだよ、俺ぁ。

というワケで最初にサブってみるのは、石川鋳造が手掛ける肉の定期便「お肉のサブスク」だ!

続きを全部読む

【徹底比較】カプセル式コーヒーメーカー「ドルチェグスト」と「ドリップポッド」 / マシン無料プランはどちらがオススメ?

在宅時間が長くなり、ボタン1つで熱々のコーヒーが淹れられるカプセル式コーヒーメーカーが手放せない。

UCC上島珈琲の「ドリップポッド DP2」に大変満足していることを過去記事に書いたが、対抗機種ともいえるネスレの「ドルチェグスト ジェニオ エス」を使う機会を得た。

せっかくなので入門向け「マシン無料プラン」を比較してみたい。いずれも決まった期間、カプセルの定期購入をするプランだが、どちらがオススメだろうか?

続きを全部読む

【話題】無印良品の「店内BGM」がサブスク解禁されるも、実際に部屋で流してみて感じた “圧倒的に足りないもの”

無印良品で流れている店内BGMの配信が2021年5月19日より、各種音楽サブスクリプションサービスにて始まり話題になっている。CDにして24枚分、計327曲の超特大ボリュームだ。

さっそくSNSには「自宅が無印になった」などの感想が溢れているが、実際に私(あひるねこ)も部屋で再生してみたところ、たしかに無印らしさは感じられるものの、同時に何とも言えない物足りなさを覚えてしまった。

そう、無印の気分を味わうには、“アレ” が圧倒的に不足しているのだ。

続きを全部読む

【実録】ネットサーフィンしてたら突然「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」との表示がドーン! そのまま進んだらこうなった

白状する。ネットサーフィンというよりネットリとしたサーフィンと言うか、たしかに私は「いかがわしいページ」をiPhoneで見ていた。詳細は言えないが、私にとって「いかがわしいページのパトロール」は長年続けている日課であり、Webの勉強も兼ねている。だが、こうも突然、

「ご使用のiPhoneはハッキングされている可能性があります!」

なんてポップアップが出てきたのは初体験だった。こ、こんな時に……フザケやがって! ウブな中学生とかだったらビビるだろうし、信じちゃうだろ!! ゆるすまじ!

断言しても良い。ハッキングなんてウソだ。もしもコレが出てきたら、焦らずそのページを消せばいいだけ。対策は以上。でも、このまま進んだらどうなるのか気になる人も多いだろうから、いっちょ進んでみることにすっぞ!

続きを全部読む

【無料お試しあり】ルポ・ノンフィクション特化型サブスクで良質コンテンツ読み放題「SlowNews」

映画、音楽、本、ゲーム……定額料金でサービスを好きなだけ利用できるサブスクリプションが全盛期だが、「見たい(聞きたい)ものがなくなる」というのが悩みではないだろうか。

○○万本配信、などと作品数をうたっていても限界はくる。興味のない作品がいくらあってもゼロと同じだからだ。

解決策はひとつ。自分好みのジャンルにドンピシャで合致したサービスを見つけること。このたび、ルポ・ノンフィクションに特化したサブスクリプション「SlowNews」がサービスを開始した。

続きを全部読む

サーティワンのサブスク「31日間毎日サーティワンチャレンジ」をガチでやってみることにした

2020年7月21日から、サーティーワンが定額サービス「サーティワンサブスク」を開始している。7月21日スタートの5980円で31日間毎日レギュラーシングルサイズのアイスを1つ食べられるものと、8月4日スタートの359円で「Flavor of The Month」に指定されたアイスのレギュラーシングルサイズを毎月1つ食べられるものだ。

気になるのは、やはり前者だろう。毎日食べれば最大で6000円お得になるという。まあ、サーティワンのアイスは美味い。毎日食べ続けたいくらいの美味さはあると思う。とはいえ、ガチに31日間毎日食べるとなったら、苦行になりそうな気がしなくもない。実際その辺どうなんだ? ということで、本気で31日間毎日食べ続けてみることに。

続きを全部読む

【レビュー】UCCドリップポッドを使ってみた / よく見る「コーヒー定期購入でマシン無料」サービスって実際どうなの?

家にいる時間が長くなって、コーヒーの消費量が増えている。これまでも定期購入はいくつか試していて、過去記事でご紹介した『PostCoffee』も楽しかったし、「1杯19円」でおなじみのブルックスで箱買いしていた時期もある。

定期購入サービスの代表格といえばネスレだろう。「バリスタ」や「ドルチェグスト」といった人気のコーヒーメーカーが無料または安価でレンタルでき、エスプレッソ式ならチョコチーノや宇治抹茶ラテなどカフェ顔負けのメニューが自宅で楽しめる。

とはいえ、このような「カプセル式コーヒーマシン」は割高なイメージがないだろうか。筆者もずっと手が出なかったのだが、最近「UCCドリップポッド」を使い始めたら、もう手放せなくなってしまったのでレビューしたい。

続きを全部読む

【注意点多し】牛角の新サブスクをやってみたけど決して悪くない! 悪くはないが…事前にルールをよ〜く読んでから購入することをススメる

サービス開始から1カ月あまりで販売を終了した牛角の『焼肉食べ放題PASS』。通常3480円の食べ放題コースを1万1000円で毎日利用可能とあって人気に火がついた。さすがの牛角上層部も「ヤベェ、安くしすぎた」と、つぶやいたかどうかは定かでないが……。

前回購入しそびれた私に朗報が飛び込んできたのは3月2日のこと。牛角サブスクの第2弾が試験的に販売開始されたというのである。今度こそ乗るしかない、このビッグウェーブに!

ところが……!

続きを全部読む

疑惑から感動へ! 『PostCoffee』のコーヒー診断をやってみたら未知なる自分に出会えた話

突然だが、あなたはコーヒーにはこだわる方だろうか。コンビニのセルフサービスから希少豆を扱う専門店まで、世の中には多種多様なコーヒープレイスがあるが、酒も煙草もやらない筆者にとってコーヒーは「贅沢な時間」の象徴だ。

豆の産地、品種、焙煎、さらには苦味や酸味、フレーバー……ワインや日本酒にも劣らない奥深さがあるコーヒーの世界で、もし自分にぴったりの豆に出会えたら、一生のパートナーになるだろう。

最近なにかと話題のサブスクリプションで、AIによる「コーヒー診断」で自分好みの豆を選んでくれ、毎月ポストに届けるというサービスがあるらしい。コーヒーのサブスクというのも面白いし、何より「コーヒー診断」なるものを受けてみたい! ということで定期お届けサービス『PostCoffee』を体験してみた。

続きを全部読む

【時は来た】ジブリ作品の楽曲がついにサブスク解禁! サントラ含む38作が配信開始 → さっそく再生してみたら “金曜日” 感がエグイことに

本日2020年2月21日は金曜日である。金曜日と言ったら「金曜ロードSHOW!」である。「金曜ロードSHOW!」と言ったら、やはりジブリだろう。しかし今夜放送されるのは、『リメンバー・ミー』というディズニー / ピクサー映画だそうだ。くっ……ジブリが足りねぇ。

とそこへ、とんでもない朗報が舞い込んできたぞ。なんと我らがスタジオジブリ作品の楽曲が、ついにサブスクリプションサービスでストリーミング配信解禁になったというのだ! キターーーーーッ!! これで『ラピュタ』や『ナウシカ』のあんな曲やこんな曲が聴き放題である!

続きを全部読む

【瞬殺】牛角「焼肉1カ月食べ放題定額パス」が購入者殺到で販売中止 → 今後どうするのか中の人に聞いた

2020年正月早々、夢のようなアイテムが話題となり、そして一瞬で消えた。そう、人気焼肉チェーン店「牛角」の『焼肉1カ月食べ放題定額パス』である。3店舗でしか利用できないものの、たったの1万1000円で焼き肉が食べ放題となるだけあって、ネット上では大きな反響を呼んでいた。

1カ月間食べ放題ということは、仮に毎日利用した場合1食分あたりのお会計は400円しない。……にしても、まさかの瞬殺とは……! 果たして今後、牛角の『1カ月食べ放題定額パス』はどうなってしまうのか? 中の人に聞いてみることにした。

続きを全部読む

【助けてくれ】ラルクが「全曲サブスク解禁」されたので、シャッフルで聞き出したら抜けられなくなったでござる

キタキタキターーーーーッ! ロックバンド・L’Arc-en-Ciel の全楽曲および全ミュージックビデオが本日2019年12月11日、ついに全世界のサブスクリプションサービスでストリーミング配信解禁となったのだ!! 待ってたぞ、マジで!

ここ数年はCDを聞く習慣がほとんどなくなってしまったので、ストリーミングでラルクが聞けるのは非常にありがたい。さっそく再生や! と言ってからすでに半日が経とうとしています。アカン、抜けられなくなったでござる。

続きを全部読む

なにこれスゴすぎ!「Spotify」にボーカル音量を調整できる『シンガロング』機能が搭載ッ!! 原曲でのカラオケが可能に → でも試そうと思ったら…

音楽ストリーミングサービスの世界最大手「Spotify(スポティファイ)」が本日2019年11月26日、国内 iOSユーザー向けに新サービスの提供を開始した。すんげぇ~機能なので「Spotify」ユーザーは要注目だぞ。

新たに搭載された『シンガロング』という機能。これを使うと、なんと再生中の曲のボーカル音量をワンタップで調整できるのだ。つまりボーカル音量を下げれば、いつでもどこでも原曲でのカラオケが可能になるってわけ! マジかよスゴすぎんだろォォォオオ!!

続きを全部読む