悪い癖がついてきてますね……。ゴルフスクールの先生が深刻そうな顔でそう言ったのは先日のこと。ゴルフ歴2ヶ月とペーペーの初心者である私は泥沼のようなアイアン沼を抜け出せない……どころか、むしろ深みにハマっていた。
一体いつになったら上手になるんだろう。悩みに悩んだ私は、気がつくとAmazonで「とある商品」をポチッていたのだが理由は他でもない。なんと装着することで理想的なボディターンがマスターできるというグッズがあったのだ! これを使えば沼から抜け出せないか!?
悪い癖がついてきてますね……。ゴルフスクールの先生が深刻そうな顔でそう言ったのは先日のこと。ゴルフ歴2ヶ月とペーペーの初心者である私は泥沼のようなアイアン沼を抜け出せない……どころか、むしろ深みにハマっていた。
一体いつになったら上手になるんだろう。悩みに悩んだ私は、気がつくとAmazonで「とある商品」をポチッていたのだが理由は他でもない。なんと装着することで理想的なボディターンがマスターできるというグッズがあったのだ! これを使えば沼から抜け出せないか!?
まずはアイアンから始めましょう。それができるようになったらドライバーって流れでいきます。ゴルフスクールの先生が初心者の私に対してそう言ってから、早いもので2ヶ月以上が経過した。時間は経ったし、練習も随分としてきた……のだが、いまだに私はアイアンの沼から抜け出せていない。
ていうか、むしろ抜け出すどころか深みにハマるばかり。手首の向きを意識したら腰が回転しないし、逆に腰とか他を気にしたら手首がダメになる。もうどうしたらいいのか分からなくなってきた……誰か助けて!
この夏、紳士のたしなみを覚えようとゴルフを始めた。ちゃんとレッスンに通って先生から教わっているため、基礎を習得する目標としては2ヶ月。それからは自分の思い通りにボールを飛ばせたらいいなぁと理想を描いていた……時が私にもあった。
こういうのも、なかなかどうしてゴルフというスポーツは難しい。2ヶ月が経った今、基礎練であるアイアン修行からまだ抜け出せていない自分がいるのだ。頭じゃ分かっているけど体がついていかないんだよなぁ……特に手首!!
いきなり個人的な話で恐縮だが、この夏からゴルフを始めた。まだ1ヶ月半くらいだからボールを上手に飛ばせず、初歩の段階で一進一退を繰り返している。コースデビューなんて夢のまた夢。どうにかして早く上手になりたい……!!
そう思ってネットサーフィンしていたらAmazonで良さげな商品を見つけた。というのもコレ、ベストセラー1位なだけでなく室内でも使用可能。さらには参考価格6600円のところ、なんと45%オフの3655円(2023年8月17日時点)でスイングを矯正できるらしいのだ!
この夏、ゴルフを始めた。キッカケは前々から友人に誘われていたこと、そしてそろそろ紳士のたしなみを覚えておかねばなるまいという “イケオジ願望” だ。まずは年内のコースデビューを目指し、ひたすら練習あるのみ!
さっそくスクールに入会して時間が少しでもあれば練習に励んでいるのだが、ずっと拭えない懸念が1つだけある。そう、ゴルフはお金のかかるスポーツだというのはよく聞く話。ウェアを上下揃えるのも……って、待てよ。そういえば……
ゴルフをしていると毎度のように「あるある」的な光景を目撃する。多くの人が社会人になってから始めるスポーツだから、恥ずかしい失敗を仲間と共有するのもゴルフの醍醐味の1つだと言えるだろう。当たり前だが最初のうちは上手くいかないことばかりなのだ。
そこで今回は「ゴルフあるある」と題し、とくに初心者ゴルファーが体験するであろうことを43連発でお届けしたい。それでは一気にどうぞ!
5月28日は「ゴルフ記念日」だという。なんでも1927年(昭和2年)5月28日に、第1回日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことに由来しているらしい。ゴルフのさらなる発展を目的として1994年に制定されたそうだ。
ってことで今回は、ゴルフのさらなる発展のために、野球部出身ゴルファー最大の悩み「スライス」を直す練習方法を紹介したい。ゴルフ歴約15年の私はこれまでずーーっとドライバーのスライスに悩み続けていたのだが、この練習をしてたった1日で解決したでござる。
ワークマンならゴルフ用品が安く手に入る。もともとハードな使用環境を想定した機能性ウェアはアウトドア等でも人気だったが、職人も信頼する高機能で低価格な製品開発はゴルフ分野でも圧倒的に支持されているのだ。とくにゴルフを始めたばかりの初心者に人気。
2023年も数多くのゴルフウェアやグッズが登場。もうワークマンで買えないのはクラブとキャディバッグだけなんて言われている。ボールまで売っているのだ。しかも1ダース1500円……かなり安い。ちょうどゴルフに行く予定があったので買ってみた。
ワークマンの「2023年春夏新製品発表会」では、ゴルフ専用のブースも設置されていた。今年もコスパ最強のゴルフ用品に力を入れていくのだろう。さっそく担当の方にオススメを聞くと、前回紹介した2900円のゴルフシューズの他にバッグやボール、そして……
やはり超リーズナブルなゴルフウェアにも力を入れているらしく「1500円のベンチレーション付きポロシャツは人気が出ると思います」とのこと。ベンチレーションの意味は換気。つまりゴルフ用の通気性に優れた涼しいポロシャツである。1500円は安いですね〜。
ゴルフ練習場のトイレで「18層のガラス被膜が傷、汚れから守る。ゴルフクラブにガラスコーティング」なる広告を見つけた。高価なクラブを守るためにガラスコーティングをする方もいるのだろう。ドライバー1本で3000円。驚くほどの値段ではない。
ちなみに「サングラス・スマホ・シューズにもコーティング処理ができる」らしい。ほほー、スマホにもできるのか……ちょっと興味があるぞってことで話を聞くと、両面・カバー込みで2500円とのこと。試しに古いスマホをお願いしてみたらマジでスゴいことになった!
近所のワークマンのゴルフコーナーにマネキンが立っていたのだが、帽子・サングラス・ブルゾン・ストレッチパンツ……そしてなんとゴルフシューズも履いていた。どうやらワークマンからゴルフシューズも登場したようだ。価格はいつも通り2900円、安定の安さである!
ゴルフシューズを専門店やスポーツショップで買おうと思ったら1万円、どんなに安くても5000円はするだろう。しかしスポーツショップで激安シューズを買うくらいならワークマンの方が遥かに信頼できる。とにかく気になったので買っちゃいました。
近所のワークマンで新作のゴルフウェアを発見した。おそらく春用の商品だろう。ワークマンのゴルフウェアといえば、ゴルフ好きの担当者が屋外作業着のノウハウを活用し長い年月をかけて開発したもの。おかげでデザインも使い心地も優秀なものが揃っている。
その分「人気で手に入りにくい」ってところまでが特徴なのだが、たまたま私のサイズが残っていたので購入することに。今回は「動きFITニットゴルフブルゾン」と「ストレッチゴルフパンツ」を紹介しよう。どちらも1900円と破格の安さ。これは買いであるっ!
スポーツショップやデパートで「ゴルフウェア」を上から下まで揃えたら2〜3万円するだろう。年に数回しか参加しないコンペのために数万円出すのはちょっと……でも服装にうるさい上司がいるからキチンとした格好をしなければならないし。
という方は、福袋を活用するのがオススメ。今回はデザイン・品質ともに優れているブリヂストンの「ゴルフウェア福袋(LLサイズ5点セット)」をヴィクトリアゴルフ新宿店で購入したので中身をドーンと紹介しよう! これで上司に文句は言わせないっ!
ワークマンから秋冬用のゴルフウェアが登場したので、きっと「ファッションセンターしまむら」からも新商品が出ているだろうと思ったら……とっくに出ていた。しまむらは2022年にゴルフウェアの販売を開始。10月下旬から冬用ウェアが店頭に並んでいるそうだ。
そこで今回は、しまむらの冬用ゴルフウェアの中で最も人気のある「中綿ジャケット」を購入。ゴルフ系YouTubeチャンネル「UUUM GOLF」とコラボレーションした本格ウェアらしい。同じく高機能・低価格のワークマンと比べてどうなのか。実際に着てみたぞ!
ゴルフの楽しみは昼食タイムとお風呂……と言っている私は、まだまだ未熟者なのだろう。たとえスコアが悪かったとしても、おいしいランチと気持ち良いお風呂ですべてチャラになってしまう。なんならゴルフ場にランチだけ食べに行きたいくらいだ。
……先日、そんな願いが叶うゴルフ場を見つけてしまった。栃木県の「那須小川ゴルフクラブ」である。ドライブ中にたまたま「世界一、敷居の低いゴルフ場」なる看板を発見。どうやらランチだけでもOKっぽい。実際どんな感じなのか突撃してみることにした。
ワークマンから秋冬用のゴルフウェアが登場した。ワークマンのゴルフ企画第3弾となるアイテムである。これまでに発売したゴルフ向けパンツや耐久撥水ライトピステなどは、すぐに売り切れてしまうほど好評だったので、秋冬用ウェアを楽しみにしていた方も多いだろう。
なぜ人気なのかと言うと、高機能なのは言うまでもなく、ゴルフウェアに対するハードルを下げるために開発された商品ということでめちゃめちゃ安いのだ。今回は、秋冬用ウェアの中で最も注目されている「GOLFウォームブルゾン」を使ってみたので詳しく紹介したい。
ゴルフのスコアアップを目指すなら「パター」が大事だという。いや、そんなことは分かっているのだが、なかなかパターが上手くならない。考え過ぎてしまうのも良くないし、何も考えないのも良くない……方向も距離感もいまいちつかめないのだ。
そんな悩みを解決する……かもしれないアイテムをセブンで発見。どうやら『ゴルフトゥデイ11月号(950円)』の付録に「Aim Putt(エイムパット)」なる10種類以上の練習ができる多機能パット練習器が入っているらしいのだ。物は試しということで買っちゃいました!
ずいぶん前に、Amazonで派手なゴルフウェアを購入した。いや、韓流スターを意識した豪華衣装を買ったつもりだったのだが、届いた商品を確認して言葉を失ってしまい「ゴルフウェアとして紹介しよう」という結論に落ち着いたと言った方が正しいかもしれない。
帽子(84円)・サングラス(715円)・ポロシャツ(465円)・パンツ(28円)・スニーカー(2999円)、すべて2カ月以上前に到着。さすがにこれ以上は放置できないだろう。ってことで勇気を出して着替えてみた結果……まさかの普通。まだ秋なのに寒過ぎて震えた。
ワークマンのゴルフウェアが大好評だ。前回紹介した「耐久撥水ライトゴルフパンツ」は発売開始から1週間で2万枚を売り上げてほぼ完売状態。2022年7月から始まった第2弾ではパンツの新色が登場し……さらに新商品「耐久撥水ライトピステ」が仲間入りしたという。
ピステといえば、高い耐風性と撥水性で悪天候時の強い味方。ワークマンのピステは風雨に強いだけでなく、ストレッチ素材で動きやすく、紫外線もガードしてくれるそうだ。それでいて価格は安定の1900円……これは完売前にゲットするしかねえってことで買っちゃいました!
グリーン周りからのアプローチが苦手である。何の話かってゴルフの話だ。グリーン手前までは順調に来ているのに、アプローチで毎回「アーッ!」とやってしまう。もっとフワリとボールを浮かせて、ピタッとピンそばに止めたい……何かいい練習方法はないだろうか。
と思ったら! なんと自宅でゴルフのアプローチを練習できるセットを「サンコーレアモノショップ」で発見した。その名も『おうちアプローチ(5480円)』。ビミョーに怪しい気がしなくもないが、苦手なアプローチを克服するために買っちゃいました!