「コラム」の記事まとめ

【実体験】オタクの中身は90年代トレンディー女子説

シトシト降り続く雨。この窓の外の景色のように繰り返される色褪せた日々。俺もう終わっちゃったのかな? ホロライブに出会ったのはそんな時だ。

VTuber特有の、萌えキャラCGが話しかけてくる形式が苦手だった私(中澤)。でも、今では毎日のようにライブ配信を見ている。それが高じて、不二家と兎田ぺこらの装飾店に行ったのは以前の記事でお伝えした通りだが、その際の体験から、ある衝撃的な説に思い至った

続きを全部読む

【コラム】モテ服を毛嫌いしている私が、福袋でモテる女子が着てそうな服やコスメを使ってみて思ったこと

しょっぱなからなんだが、昔から「男ウケ」や「モテコスメ」「モテ服」みたいな言葉が苦手である。

それを着ている人に対しては何も思わないのだが、自分はできれば着たくない……と思って避けてきた。そんな自分が、ロケットニュースの福袋企画で「SNIDELホーム」や「コスメキッチン」といった、モテそうな女の子御用達ブランドの福袋をゲットした。

以前も書いたが、今、この世のカワイイを牛耳っているマッシュスタイルラボという会社が作っているブランドである。ゲットしてみて使った結果、とても大事な気付きを得た。

続きを全部読む

【童心】大自然あふれる南阿蘇に移住したらコンビニの新オープンに興奮してしまった話

本日8月31日熊本の南阿蘇村に、セブンイレブンがオープンした。大自然ひろがる南阿蘇に移住する前は、コンビニのオープンと聞いても「ふ~ん」程度の反応だったが、今は違う。新しくコンビニができることに、キラキラとした光のようなものを感じる!

ここを通して、いろんな新しいものに出会える。いろんな人々のストーリーが生まれる。想像が膨らみ、胸躍るのだ。居ても立っても居られなくなった私は、オープン初日に新セブンイレブンに行ってきた。

続きを全部読む

「お店を紹介させて頂いても良いですか?」と尋ねたら、断られた話

私(佐藤)は外に出かけて取材するのが好きだ。飲食店を中心にささやかな発見に期待して、歩きまわることがある。個人店を取材する際には、帰り際に名刺をお渡しして「お店をうちのサイトで紹介させて頂いても良いですか?」と尋ねる。

ほとんど断られたことはないのだが、ある日、訪ねたお店の店主はこう言った。「うちなんか紹介してもしょうがないでしょ」と。その言葉に大きく気づかされるものがあった。

続きを全部読む

【コラム】クルーズファンが『ダイヤモンド・プリンセス』の集団感染について思うこと

クルーズ船『ダイヤモンド・プリンセス』での新型コロナウイルス集団感染から半年が経過した。日本のコロナ禍の “幕開け” のような出来事だったが、未だ感染収束のめどは立っていない。

前例のない事態に対応は混乱を極め、国際社会からの批判に国民として苦々しい思いもした。すっかり「クルーズ船はやばい」「諸悪の根源」のようなイメージができたように思う。

8月現在、日本に3船あるクルーズ客船はすべて予定をキャンセルし、運航を停止している。以前の記事でも書かせてもらったのだが、筆者はクルーズが好きで、国内外のいくつかの船に乗ってきた。そんな筆者が最近ダイヤモンド・プリンセスについて、そしてクルーズ船について考えていることを述べたい。

続きを全部読む

【衝撃】大人になってアニメ『美味しんぼ』を真剣に見てみたら思てたんと違った →「大原社主がサイコパス」「栗田さんが腹黒い」など

突然だが、あなたは小学校低学年の頃のことをどれくらい覚えているだろうか。私(中澤)は2020年で38歳になったが、小学校低学年以前の記憶はもはやニュアンス程度しか残っていない。その超うろ覚えのものの1つに『美味しんぼ』がある

言わずと知れたグルメマンガだが、私は約30年前にアニメで見たっきり。しかも、小学校低学年だったので、ほぼ「海原雄山が怖い」というイメージしかない。そんなアニメ『美味しんぼ』のデジタルリマスター版がNetflixで配信されていた。そこで約30年ぶりに見てみたところ……思てたんと違うー!!

続きを全部読む

【ネタバレあり】今こそ映画館で見るべき! 原作でしかわからない『風の谷のナウシカ』の5つの設定

既報の通り「一生に一度は、映画館でジブリを。」のキャッチコピーとともに、全国の映画館でスタジオジブリ作品を上映している。初週末の6月27日〜28日には『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』『風の谷のナウシカ』が動員数トップ3を独占した。

これらが日本を代表する名作であることに異論はないだろうが、多くの人にとってはテレビで繰り返し放映され、DVDの1枚くらい持っていたり、なんならセリフまでいえてしまう「見飽きた」作品ではないだろうか。そんな人にこそ映画館で見て欲しい!

ストーリーなんてとっくに知ってる、という方に向けて、より理解が深くなる「原作でしかわからない設定」5選をご紹介。ただし映画を1度も見たことがない人にはネタバレになるので注意願いたい。

続きを全部読む

【コラム】初めて音楽の印税が振り込まれた日

こんにちは。売れないバンドマンの中澤星児です。もう15年くらいライブハウスでバンド活動をしてますが全然売れません。もちろん、印税なんて受け取ったことがありません

レーベルや出版社のお世話になってこれまで色んなバンドで4枚のアルバムをリリースしていますが、印税が振り込まれたことがないのです。僕が作詞作曲したオリジナル曲も収録されているので作詞作曲印税は発生しているんですが、なんでだろ? 実はこれにはカラクリがありまして……

続きを全部読む

【ことばの日コラム】槇原敬之と稲葉浩志の人間性の違いが1発で分かる曲がこちら

槇原敬之さんと言えば透き通る美声を思い浮かべる人は多いだろう。温和そうな外見も手伝い、柔らかいイメージのミュージシャンだ。一方、稲葉浩志さんは切り裂くような声と荒々しい男っぽさ。

イメージ的には真逆と言っても過言ではない2人だが、実は、この2人には同じ出来事を描いた曲がある。そして、起こる出来事が同じだからこそ、主人公の行動に人間性の違いが出まくっているのだ。

続きを全部読む

【郷愁コラム】4月から屋内は原則禁煙に! 時代と共に消えゆく「喫茶 × タバコ文化」の素晴らしさを改めて振り返ろう

愛煙家の皆さま、こんにちは。グレート室町です。ご存知のとおり、健康増進法の改正により来月から屋内施設が原則として禁煙になります。一部の例外は残るものの、今までのように飲食店などの客席でタバコを吸うことは絶望的に難しくなるでしょう。

そして禁煙化の波は、喫煙者にとって最後のオアシスであった喫茶店にも迫っています。コーヒーの香りと紫煙が交錯する、セピア色の空間。そんなレトロな光景も時代と共に消えていってしまうのです。

古き良き「喫茶 × タバコ文化」の素晴らしさを、最後に振り返ってみようではありませんか──。

続きを全部読む

【移住コラム】地方の人は排他的というのは本当か / 東京から閉鎖的と名高い地域に移住した私が感じたこと

引っ越しをする際に気になること。立地、交通の便、そして忘れちゃいけないご近所事情。近所の人と合わなかったら気も安らげないだろう。それが全く知らない土地となったら……

さて、私(沢井)は東京から北陸の方へ引っ越した。その際に言われたのがこれだ。「北陸って閉鎖的って聞くけど大丈夫~?」たしかにネットを見ると、そんな話もチラホラ……本当に地方の人は排他的で、別のコミュニティから来た人間をハブってくるのだろうか。

続きを全部読む

話題の「60代向けファッション誌」を30代が読んでみた結果 → 下の世代も共感! 年を重ねることへの希望を見出した / 宝島社『素敵なあの人』

2019年9月15日に発売となったある雑誌が話題となっている。宝島社の『素敵なあの人』だ。これまで前身となるムック本が単発で刊行されていたところ、月刊化したという。

出版不況といわれるなか、それだけでも「へー」と思うが、興味深いのは60代向けのファッション誌ということ。60代と言えば、高齢者と言うには若いが「シニアに片足つっこんだ」と表現する人もいる世代。そんな “60代女子” のファッションとは何なのか気になったので読んでみたところ、30代の私が泣いた……!

続きを全部読む

【コラム】世界一料理がマズイと言われるイギリスの田舎で食べた朝食が「激ウマ」だった話

料理がマズイというイメージのあるイギリス。軽く検索すると、GoogleでもTwitterでも「世界一まずい」「激マズ」などのワードがぼんぼん出てくる。フィッシュ&チップスくらいしか食べるものがないとか

上記の通り、ネット上ではイギリス料理は可哀相なくらいマズイマズイと連呼されているわけだが、実際私(中澤)が現地で食べたものは全然そんなことなかった。むしろ激ウマだったのである

続きを全部読む

55.565819-1.791993

【ネタバレ考察】映画『ドラゴンクエスト YOUR STOЯY』の「R」が反転しているのは、なんで?

ついに、ついに公開された映画『ドラゴンクエスト YOUR STOЯY』!! すでに鑑賞した人たちは息しているかな? 感動しすぎて……あるいはショックすぎて過呼吸になっていないか心配ですが、いかがお過ごしでしょうか。

ところで副題の『YOUR STOЯY』だが、「R」が反転しているのは一体なぜなのだろうか? 

続きを全部読む

【コラム】土鍋でお米を炊く生活で1年半がたった。そして炊飯器が要らなくなった。

どの家庭にも当たり前にあるだろう炊飯器。必須家電として、家電量販店では大きなコーナーで取り扱っているところも多い。ボタン1つでお米が炊けるというのは、忙しい現代人にはありがたい限り。

ゆえに炊飯器がない生活を考えられない人も多いと思うが、それは炊飯器のある生活に慣れ続けているためではないだろうか。なぜそう思うのかというと、私自身が炊飯器ではなく土鍋で生活をしているからだ。周りからはよく驚かれるが、お米を炊くだけならば炊飯器は要らないと、土鍋の生活で悟った。

続きを全部読む

【実話】1人暮らしをしている時に「隣人からストーカー」されていた話

4月から初めて1人暮らしをしている人たちは、そろそろ生活に慣れてくる頃だろう。生活に余裕が生まれて油断してくるこの時期だからこそ、今一度防犯には注意してほしい。空き巣や火災などもそうだが、隣人トラブルや不審者やストーカーといった、人的なものにも気を付けてほしいのだ。

なぜそう思うのかというと、私は1人暮らしをしている時にストーカー行為をされていたことがある。今となっては普通に話せる出来事だが、当時はとても怖かった。そして恐怖は身近にあるとも、考えさせられる一件だった。

続きを全部読む

【実話】ライブハウスで「米津玄師」と対バンした話

若者のカリスマ・米津玄師さん。昨年の紅白歌合戦では、サザンオールスターズに次ぐ視聴率を記録するなど、もはや日本を代表するミュージシャンと言っても過言ではないだろう。

彼のような存在は、売れないバンドマンである私(中澤)にとって非常にまぶしいものだ。そんな米津玄師さんと対バンした時の話をしたい

続きを全部読む

人気爆発している中国の『蘭州ラーメン』! 日本で食べたときに覚えた「1つの違和感」

ついについに日本に上陸した中国料理「蘭州ラーメン」!! 当初、日本の流行を操る人々の差し金かと静観していたのだが、他言語圏のニュースを見ているとどうも “世界的な広がり” を見せているらしく、もしかしたら黒幕は中国政府なのかもしれない……。

という話は置いておくとして、蘭州ラーメンはマジでウマイ! 私(沢井)も中国に行く際は必ず1杯は食べて帰るくらいで、それが日本でもメジャーになるなんて嬉しい限りだ。だが……蘭州ラーメンフリークに言わせると、日本の蘭州ラーメンには1つだけ違和感があるという。

続きを全部読む

【コラム】新卒1年目、職場で病みかけた私が「あること」をキッカケに精神持ち直した話

学生時代までの「当たり前」が通用しないのが社会人だ。場合によっては黒も白になるし、不条理を飲みこまないといけないことも多い。学生時代を、まっすぐまっすぐきた人ほどそのギャップに戸惑うのではないだろうか? 

・新卒1年目、さっそく精神的にキタ

私(沢井メグ)は環境柄、大学生と知り合う機会が多く、毎年4月、5月頃になると「卒業生うまくやってるかなー」とふと気になったりする。というのも、自分が新卒1年目、春にさっそく病みかけたからである。しかし、あることをキッカケに持ち直すことができた。その話を紹介したい。

はじめにお断りしておくが、宗教的なアレでも自己啓発的なアレでもない。そもそも職場がマジLOVE自己啓発で、本当にあれが苦手でした……。

続きを全部読む

【実話】「あんたら、死にたいって考えたことあるか?」 自殺について大阪のおばちゃんに語られたことが忘れられないという話

Twitterや検索エンジンで「死にたい」「自殺」と検索すると、自殺防止センターやこころの健康相談室の連絡先が表示される。世の中、自殺はダメってことになってるらしい。

でも、どうして?

この疑問に対し全ての人を納得させられる答えを持つ人はいないのではないか? 私もわからない。わからないが、ある人の話から真剣に考えさせられたことはある。その話をしてくれたのは、学校の先生でもどこかのNPO法人でもなく、大阪のおばちゃんだった。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4