おかずが足りない! って時にあると嬉しいご飯のお供。スーパーやコンビニなんかにも並んでいるけど、カルディが意外と品揃え豊富なことに最近気づいたんだよね。
いろいろ種類がある中、カルディの和食材ブランド「もへじ」の商品を買ってみたのだが……これがかなりのご飯泥棒だったのだ! 米が進むこと進むこと。もへじスゲー!
おかずが足りない! って時にあると嬉しいご飯のお供。スーパーやコンビニなんかにも並んでいるけど、カルディが意外と品揃え豊富なことに最近気づいたんだよね。
いろいろ種類がある中、カルディの和食材ブランド「もへじ」の商品を買ってみたのだが……これがかなりのご飯泥棒だったのだ! 米が進むこと進むこと。もへじスゲー!
今、心の底からホッとしている。なんでかというと、昨日2023年3月10日から販売開始されたカルディの「いちごバッグ」を無事入手できたから。
発売前からオンラインストアで商品告知があったのだが、それを見た瞬間から発売日は仕事を抜け出して買いに行こうと決めていた。
というのも、あまりにかわいすぎてすぐ売り切れちゃうんじゃないかと予期したから。今回のバッグは歴代いちごバッグの中でも随一のかわいさ。内容がお得なのはもちろんなのだが、絶妙な色使いが女子のハートを掴みに来ているのだ……!
毎年、毎年、一体オレは正月から何をしているのか。福袋を購入するため行列に並び、人混みにモミくちゃにされ、何とか売り場にたどり着いたと思ったら「売り切れました」と言われる。こんな人生、マジでクソすぎる!
──と思っていたときもありました! というか、数時間前までそう思っておりました! 毎年ゲットしているモロゾフの福袋を買い逃したことで、絶望的な気持ちになっておりました!! だけど今は……世界中の人に、感謝を伝えたいような気分だ。
みんな〜HAPPY NEW YEAR〜!!
その圧倒的なお得さで、毎年指折りの人気を誇るカルディコーヒーファームの食品福袋。数年前から抽選システムが採用されているが、この段階で申し上げてしまうと今年は “過去最高の倍率” であった。
もちろん当サイトのメンバー17名だけの結果であるため「運が悪かっただけ」の可能性も否めないが、それでもこんなに厳しい結果になってしまうとは。ふり幅だけで言えば「エゲツないほど当選しなくなった」と申し上げていいだろう。
急げ急げーー! 昨日2022年11月10日より、カルディで毎年大人気の「紅茶バッグ」が販売されているぞー! 毎年「紅茶の日」である11月1日付近で販売されているが、今年は10日遅れての発売だ。
カルディは最近福袋の情報が解禁されたため、どうしてもみんなそっちに意識が行きがち。
だが「紅茶バッグ」も負けてはいない! 福袋よりお安い値段で、福袋と同じようなお得感が味わえるのだ。個人的にはプレ福袋くらいに思っているぞ。
レンジで時短するレシピってのはこのところよく目にする。実際に茹でたり焼いたりするより手間も時間も少なくできるため、日々の料理でレンジを活用している人は多いことだろう。
だが、カルディで見つけたチンするだけでオムライスができるという商品「えっ! レンジでオムライス!?」はちょっと無謀すぎるんじゃ……と思う人だっているはずだ。
当サイトでは過去に「袋のままできるオムライス」「ふわたまオムレツ」と似たような商品を紹介しているが、これ系が初めてだと筆者のように半信半疑にもなるというもの。
準備するのは卵2つだけでOKで、ケチャップどころかフライパンさえ使わないなんて、できあがったものは本当にオムライスと呼べるのだろうか……?
今までカルディのバッグシリーズを買い集める中で分かってきたことがある。ダントツで人気が高いのはネコとイヌの動物系バッグで、2番人気がイチゴやレモンなどのフルーツ系バッグ、その他諸々が3番手ということだ。
本日2022年9月9日から発売されている「りんごバッグ」はフルーツ系なので、経験に基づくと人気はそこそこのはず。
内容もオーソドックスだし簡単に買えるだろうと思っていたのだが、お昼すぎにオンラインストアを覗いたところ既に完売との表示。一体何が起こっているんだ……!?
昨日2022年6月17日より、カルディで「レモンバッグ」が販売開始されたぞー! よっ! 待ってました!
最近のバッグシリーズは変化球が続いたが、今回は「これぞカルディのバッグ」といえるようなバラエティに富んだ内容となっている。狙っている人はちょっと急いだ方が良いかもしれないな。常日頃からバッグシリーズを買い漁っている私の第六感が、これは早々に売り切れそうだと告げているからね……!
あなたは「マーラーカオ」と聞いてすぐに何のことかわかりますか? 漢字で書くと「馬拉糕」──。そう、マーラーカオとは “中華風蒸しパン” のことで、最近ではコンビニなどでもチラホラ見かけるようになりました。
そのマーラーカオをご家庭で手軽に作れるのが、今回ご紹介するカルディコーヒーファームの『レンジでマーラーカオ!』です。実際に試してみたところ、驚くほど簡単にマーラーカオが出来ちゃいましたよ!
2022年5月13日、カルディよりバッグシリーズの新作「サイゴンバッグ」が登場した。
「サイゴン」とはベトナムの首都「ホーチミン市」の旧称。名前の通り、バックの中身はベトナムから直輸入した食材が詰まっている。そしてなによりバッグ自体が可愛すぎるんだが……!
韓国で「ロゼラーメン」なるものが流行っているらしい。韓国事情には疎(うと)いがあのカルディがそうやって売り出しているのなら間違いないのだろう。
ピンクのド派手なパッケージに、なんて書いてあるかさっぱりわからないハングル。普段ならこういった商品には手を出さないが、「ロゼ」という聞きなれない名前に惹かれて試しに購入してみることに。
たしかにパッケージはロゼワインのようなピンク色だが、もしや中身もピンクなのか……!?
カルディのオリジナル商品「ぬって焼いたらカレーパン」。2020年に販売開始して以来、今でも品薄になるほど人気の商品なのだが、この度待望の新作が登場したぞ!
その名も「ぬって焼いたらメロンパン」! ぬってトーストするだけで食パンがメロンパンに早変わりするというシロモノである。メロンパン上部のあのカリッとしたクッキー生地が食パン上に再現されるだなんて胸熱じゃない?
レジ横にズラっと並ぶコーヒー豆。自分が普段コーヒーを飲まないため忘れがちなのだが、カルディが一番力を入れている商品は誰がなんと言おうと「コーヒー」だろう。
そう考えると、新年度の始まりと共に発売された「春のコーヒーバッグ」は、数あるバッグシリーズの中でも一段と気合いの入った商品であるに違いない。
購入前どころか詳細告知が出る前からハードルを上げて待ち構えていたのだが、さすがカルディ。今回も我々の期待をゆうに超えてきたぞ……!
カルディの人気商品「ドライマンゴー」。そのまま食べても十分美味しいんだけど、公式がオススメしている とある食べ方 があるのをみなさんご存知だろうか?
先日初めて試してみたところ、あまりの美味しさにすぐさま追加のドライマンゴーを買いに走ってしまった。ちょっと手を加えるだけでドライマンゴーがまるで生の果実のような味わいに大変身するぞ〜! もはやタイムスリップレベルなんだが……!