現代日本で生活していく上で何かと必要なのがお金である。あまり大きな声で言うのは恥ずかしいが、お金欲しィィィイイイ! 超欲しい~~~~~~!! 1000円で良いから空から降ってこないかなあ? かなあ?
今日も空を見上げることに余念がない私(中澤)だが、お金が転がっていたのは海の方だった。電子の海……そう、ネットである。なんとこの度、SNS投稿でお金がもらえるアプリが登場! 店の写真や情報を投稿するだけで、ガチで金がもらえるぞーーーーーー!!
現代日本で生活していく上で何かと必要なのがお金である。あまり大きな声で言うのは恥ずかしいが、お金欲しィィィイイイ! 超欲しい~~~~~~!! 1000円で良いから空から降ってこないかなあ? かなあ?
今日も空を見上げることに余念がない私(中澤)だが、お金が転がっていたのは海の方だった。電子の海……そう、ネットである。なんとこの度、SNS投稿でお金がもらえるアプリが登場! 店の写真や情報を投稿するだけで、ガチで金がもらえるぞーーーーーー!!
スパ! ルカだ。マサイ族の戦士・ルカだ。ところでみんなは、インスタグラム(Instagram)やってっか〜? バエてる写真、アップしてっか〜? ちなみにオレの住むアンボセリ、蚊は少ないんだけどハエは多いんだよ。バエ〜。
それはどうでもいいとしてだ。オレ、最近、インスタ再開した。ちょっと前にインスタしてたけど、約4カ月くらい更新してなかったかなぁ〜。なぜ更新しなかったのかっつーと、飽きてた……わけではない。もっと深い理由がある。
2017年の新語・流行語大賞に選ばれた言葉のひとつに「インスタ映え」がある。以前ほど目新しい言葉ではなくなったが、今でも積極的にインスタグラムを使っている人も多いはず。そんななか、最新のアップデートで突然表示が全部英語になってしまう事態発生!
実際に私(佐藤)も、すべて英語になってしまって少々混乱している。いろいろとアプリを探ってみたところ、日本語表示に直す方法がわかったので紹介したいと思う。
固定観念を取っ払った独自の視線を持ち、その発言がたびたび注目される “ホリエモン” こと堀江貴文(ほりえ たかふみ)さん。最近もキングコング・西野亮廣さんとの共著『バカとつき合うな』が20万部を突破するなど、その影響力は衰えを見せない。
そんな堀江貴文さんが盛大にブチギレた──。普段からぶっきらぼうな物言いなので誤解されがちだが、堀江さんがここまで激ギレすることは珍しい。きっかけになったのは、堀江さんが自身のインスタグラムに投稿した「お肉の画像」である。
もはや流行は過ぎ去り、完全に定着した感のあるインスタグラム。きっと今年も多くの人がインスタにお気に入りの画像を投稿したと思う。“インスタ蠅” とか悪口も言われちゃうけど、それでもインスタって楽しいよね!
それはさておき、2018年も12月半ば。インスタグラマーにとっては恒例の “あの季節” がやってきた。そう、今年もっとも「イイね」された9枚を自動的にピックアップしてくれる『ベスト9(#2018bestnine)』である。さあ、みんなもやってみよう!
2017年の流行語大賞に選ばれた「インスタ映え」。インスタグラムなどのSNSに投稿した写真が見映えすることを指す言葉であり、今や「インスタ映え」するかどうかが商品の売れ行きを左右する時代になっている。
そこで今回は、SNS映えするスポットだけを集めて地図上にマッピングしているサイト「スナップレイス」が発表した、2018年版「インスタ映えスポットランキングTOP10」をご紹介したい。さあ、あなたの知っている撮影スポットは出てくるだろうか?
日本を代表するイケメンのひとりである福山雅治さん。49歳とアラフィフになり、爽やかさに加えて大人の色気まで漂わせている……と思いきや、公式インスタグラムを見ると何やら様子がおかしい。
突然、奇妙な画像を連投し始めたから注目せずにはいられない! コレは一体どういうことだ……?
人生は山あり谷あり、成功する時もあれば失敗する時もある……しかし、そうとわかってはいても、いざ失敗すると凹んでしまうのが人間だ。そこで今回は、失敗を楽しさに変えるちょっとしたコツをご紹介したい。
それはインスタ上の「#失敗じゃない」というハッシュタグがついた投稿を見れば一目瞭然。というのも、失敗しているのにメチャ楽しそうにしている人がたくさんいるからである。しかし、このような投稿をする人が増えているのはなぜ!?
2018年10月15日からスタートするテレビ東京の新ドラマ『ハラスメントゲーム』に出演する広瀬アリス。女優・広瀬すずの姉であり、自身も女優・モデルの活動を行っている。
そんな彼女がこの度、インスタグラムのアカウントを開設した。もちろんファンから歓喜の声が上がっているのだが、ざわつく事態にもなっている。なぜかというと……
宇宙が誕生してから数百億年、誰にでもどこにでも時間だけは平等に流れる。キリストが過ごした時間が1年ならば、記者のようなド平民の1年も1年は1年、ある意味で時間だけは万物に対し平等なのだ。だがしかし……。
人間は等しく年を重ねるものの、中には「圧倒的に歳を取らない人」がいることもまた事実である。遺伝子のイタズラなのか、それとも本人の努力なのか? 例えばモデルの平子理沙(ひらこ りさ)さんも、47歳とは思えない奇跡の美貌と美ボディの持ち主である。
今から1年以上前の2017年5月、性格診断サービス「m-gram(エムグラム)」をご紹介した。当時はニセモノが出回るほどの人気を博していたが、最近になってまたインスタグラムなどの各種SNSでm-gramを目にする機会が多くないだろうか?
気になり調べてみたところ、どうやらm-gramでは2018年8月から「エムグラム診断2018年版」を開始したようだ。というわけで「記者の性格は1年前とどれだけ変わっているのか?」試してみることにした。
1990年代後半、それは「CDが売れまくった時代」である。小室哲哉プロデュースの “TKファミリー” を筆頭に、GLAYやL’Arc〜en〜Cielなどのいわゆる “ビジュアル系バンド” もメガヒットを連発、数えきれないほどの名曲が誕生した。
そんな中、とある “養成所” も当時の音楽ブームを牽引していたと言っていいだろう。そう、安室奈美恵さん、MAX、SPEEDなどを輩出した「沖縄アクターズスクール」である。その沖縄アクターズスクール出身で同養成所にしては珍しくソロデビューを果たした『知念里奈(ちねん りな)』さんを覚えているだろうか?
剛力彩芽さんの熱愛が注目を集めている。恋人の「ZOZOTOWN」前澤友作社長とのW杯デートを匂わせる投稿から炎上し、インスタグラムを全削除したことは記憶に新しい。
そんな中、新たに更新されている剛力さんのインスタグラムでは全削除の理由が語られている。削除について「彼を連想させる投稿をしたからではない」としたコメントと共に投稿された画像は、寝ている前澤友作社長だった。強い。
現代人の生活にすっかり浸透したSNS。なかでも画像投稿がメインのInstagramは若い女性を中心に世界中で大ブレイク。日本でも “インスタ映え” が流行語大賞に選ばれるほど、絶大な人気を誇っているのはご存知の通りだ。
そんななか、ある1本の “インスタ映え” にまつわる動画がネット上で注目を浴びている。その動画のタイトルは「男の知らない SNS女子の生態」。何やら謎めいた雰囲気のタイトルだが、いったいどんな女子の生態が収められているのだろうか?
自身のTwitterで「プロ野球球団を持ちたいです」と表明し、大きな話題となっている大手ファッションサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ社長、前澤友作氏。ある意味でいま最もアツい人物だが、理由はそれだけではない。
というのも、恋人が女優の剛力彩芽さんであることが発覚し、それをきっかけに彼女はこれまでのインスタグラム全投稿を削除。この行為に対しては賛否両論があったものの、前澤社長が大きな注目を集めるきっかけになったことは間違いない。
同情するなら金をくれ──。1994年、社会現象を巻き起こした日テレ系ドラマ『家なき子』をご記憶の方は多いことだろう。主演を務めた安達祐実さんの神がかり的な演技は言うまでもないが、続編の『家なき子2』で一際輝いていた女優さんを覚えているだろうか? そう、榎本加奈子(えのもと かなこ)さんである。
安達祐実さんをイジめるお嬢様の木崎絵里花役を演じ「エリカがたとえてあげる」のセリフで一躍大ブレイクを果たした榎本加奈子さんだが、果たして現在はどこで何をしているのだろうか? 調べてみた結果、とんでもないことになっていたのでご報告したい。
あなたは「大島麻衣(おおしま まい)」さんを覚えているだろうか? 元AKB48のメンバーで、一時期はロンドンハーツを始め多くのバラエティ番組に出演しまくっていた、あの大島麻衣さんのことである。
端正なビジュアルと卓越した運動神経の持ち主で、ある意味でキャラが立っていた大島麻衣さんだが、なぜか最近はテレビで見かける機会がほとんどなくなってしまった。果たしていま彼女はどうしているのか? 以下でご覧いただきたい。
人間、誰しもが大人になる。でも、大人って何だろう? 36歳である私(中澤)はいまだによくわからない。1つだけ言えるのは、子供の頃、想像していた「大人」というものと今の自分は全然違うということだ。
そんな私が中学生の頃、個性的なファッションとハイテンションかつエキセントリックなキャラで彗星のように登場したのが篠原ともえさん。そんな篠原ともえさんが現在ヤヴァイことになっている。
もうすぐ2歳になる娘を持つ私、P.K.サンジュン……今とても迷っています。何に迷っているかと言うと、ズバリ「子供の画像をSNSにアップするべきなのか否か」で、これまでは “ガンガンアップしたい派” だったのですが、思うところがありアップをためらっているのです。
その “思うところ” については後述しますが、個人情報の重要性がこれだけ叫ばれる現代社会において、果たして子供の画像をSNSにアップする行為は100%安全なのでしょうか? 3日3晩考え抜いた結果、私が辿り着いた答えをご覧いただけると幸いです。
SNSユーザーならば、きっと誰もが1度は目にしたことであろうレイバンのスパム広告。レイバン(Ray-Ban)とはサングラスやメガネのあのレイバンのことで、世界中のセレブが愛用する超1流ブランドである。
そのレイバンを名乗り悪質な広告をまき散らすのが通称 “レイバンスパム” で、これまではTwitterやFacebookなどでたびたび確認されてきた。だがしかし、最近ではそのレイバンスパムがインスタグラムにも勢力を拡大しているようだから、どうかくれぐれも注意して欲しい。