「アニメ化」にまつわる記事
号外! 号外ーーーーーー!! なんとあの『中間管理録トネガワ』がアニメ化するぞォォォオオオ! しかも、2018年内に日本テレビで放送されるようだ!!
『賭博黙示録カイジ』のスピンオフである本作は、血も涙もない帝愛グループの最高幹部の1人・利根川幸雄が主人公の作品である。マジでこれアニメ化するの?
近頃よく見かける往年のマンガ作品のリバイバルアニメ化。『ジョジョ』や『魔法陣グルグル』など、大人が懐かしいと思う作品が現代的なアニメで次々と蘇っている。そんな中、今朝から話題になっているのが『ゲゲゲの鬼太郎』の6回目になるアニメ化だ。
2018年4月1日から毎週日曜日朝9時の放送が告知されている本作。すでに公開されている特報映像を見ると、現代的な綺麗な絵で動く鬼太郎たち! 楽しみ!! だけど、ちょっと待て……日曜日朝9時と言えば、『ドラゴンボール超』の枠じゃないか。ドラゴンボール終わるの?
男として生まれたからには誰だって1度は志す地上最強。私(中澤)も男である。滝に正拳突きを放ったことは1度や2度ではない。
そして、地上最強を志す男子たちのバイブルと言えば『刃牙(バキ)』シリーズ。そんな『刃牙』の中でも人気の高い「最凶死刑囚編」が2018年夏にNETFLIXで先行配信されることが判明した!
本日2018年1月12日、ネットはあるマンガの話題で持ちきりになった。その作品の名は『ジョジョの奇妙な冒険』。言わずと知れた波紋使い(?)・荒木飛呂彦先生による超人気作である。話を聞くと、なんとジョジョの第5部のアニメ化が決定したというではないか。
マジかよ! 第4部まではすでにアニメ化済みだが、ついに5部もか! ひゃっほォォォォオオオイ!! このニュースは瞬く間に拡散し、私(あひるねこ)を含む多くのジョジョ、特に第5部ファンは歓喜に包まれた。だがしかし……。喜ぶのはまだ早かったのである。
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた『封神演義』が、なんと再びアニメ化されるという話題でネットが盛り上がっている。中国・殷王朝時代を描いた同名小説を、大胆にアレンジした『封神演義』の連載がスタートしたのが1996年。もう20年以上前の作品だが、今なお高い人気を誇る名作だ。
私(あひるねこ)も当時からファンで単行本を集めていたため、このニュースで久々に『封神演義』の名前を聞き体がウズウズしてきてしまった。そこで今回は、『封神演義』の思い出をあるある形式をお伝えしたい! 60連発、一気にいくぞ。疾(ちっ)!!
アニメ化もされた大人気のバトルロイヤル漫画といえば、井上淳哉先生の『BTOOOM!(ブトゥーム!)』だ。大絶賛連載中であり、ワクワクしながら続きを待っているファンも多いだろう。
そんな『BTOOOM!』のゲームアプリ『BTOOOM!オンライン』が、このほどリリースされた。ロケットニュース24編集部は、それに先駆けて行われたリリース発表会に潜入。大ヒットの予感がしたので、その模様をお伝えしたい!
2016年8月31日、池波正太郎の時代小説『鬼平犯科帳』のテレビアニメ化が発表された。タイトルは『鬼平』。これまでに累計2700万部を発行している超人気シリーズだけに期待の声が上がると思いきや、ネット上では困惑の声も入り混じる状態となっている。なぜなら……
ラッコが主人公の不条理ギャグ4コマ漫画『ぼのぼの』。現在も「まんがライフ」にて絶賛連載中のこの漫画は、来年2016年で30周年の節目を迎える。私(中澤)は原作を読んだことはないが、この作品のことは知っている。なぜなら、私が中学生だった頃、ゴールデンタイムに30分のアニメが放送されていたからだ。
放送時間からか、翌日はクラスでこの作品の話をしている人が結構いた。そんな記憶に残るこの作品が、20年ぶりにアニメで復活する旨が2015年12月17日発売の月刊「まんがライフ2月号」にて発表されたのだが……放送時間が……!!