2023年3月25日から26日の期間、東京ビッグサイトで開催された「AnimeJapan2023(アニメジャパン2023)」。今年で記念すべき10周年。コロナ関連の制限からも解放され、現地は大盛況でした。
会場では子供から大人まで、幅広い層が各社のコンテンツを楽しむ姿が見受けられました。また、恐らくアニメジャパンのタイミングで来日したのであろう海外からのアニメファンの数も多数。主だったブースの様子やコンパニオンさんの写真などをお伝えします。
2023年3月25日から26日の期間、東京ビッグサイトで開催された「AnimeJapan2023(アニメジャパン2023)」。今年で記念すべき10周年。コロナ関連の制限からも解放され、現地は大盛況でした。
会場では子供から大人まで、幅広い層が各社のコンテンツを楽しむ姿が見受けられました。また、恐らくアニメジャパンのタイミングで来日したのであろう海外からのアニメファンの数も多数。主だったブースの様子やコンパニオンさんの写真などをお伝えします。
2019年3月23日から24日にかけて東京ビッグサイトにて開催された(ビジネス向けは26日まで)アニメジャパン2019(AJ2019)。公式サイトによると過去最大規模での開催で、総来場者数はおよそ14万6500人にも達したそうだ。
バンダイナムコ、KADOKAWA、アニプレックス、東宝など、業界大手の配給会社のブースは物理的にも大きく派手で見ごたえたっぷりだった。また、アニメのイベントではあるが、KLabGamesやブシロードのようにゲームやグッズメインの会社の展示。また「Fate / Grand Order」や「マギアレコード」のように単体のソーシャルゲームのみで大きな展示を行っているところも。
アニメの全てがここにある──。そんなキャッチフレーズで3年目の開催となるアニメのビッグイベント「AnimeJapan2017」。本日、3月25日からついにメインエリアが始まった。
晴れ渡る空の下、会場である東京ビッグサイトには、アニメ好きの猛者たちが大集合。心の中の雄たけびが聞こえるようである。私(中澤)も、心でときのこえを挙げながら会場で輝いていた美人コスプレイヤーをバッチリ撮ってきたぞ!