私は鳥取県中部と西部のハーフ。鳥取は横に長い形をしていて、東と西では文化も言葉も全然違う。私の実家は中部だが、いつも心には西部のスピリットが燃えている……とか言うと中部が気を悪くするだろうか? どのみち純度100%の鳥取県民なので許してね!
そんな私の魂の故郷こと境港市は鳥取県西部でも最西端に位置し、鳥取と島根を足して鬼太郎で割ったような独特の文化を多く有する土地だ。今回は私が特にオススメ(?)する風習『法事パン』についてご説明しよう。
私は鳥取県中部と西部のハーフ。鳥取は横に長い形をしていて、東と西では文化も言葉も全然違う。私の実家は中部だが、いつも心には西部のスピリットが燃えている……とか言うと中部が気を悪くするだろうか? どのみち純度100%の鳥取県民なので許してね!
そんな私の魂の故郷こと境港市は鳥取県西部でも最西端に位置し、鳥取と島根を足して鬼太郎で割ったような独特の文化を多く有する土地だ。今回は私が特にオススメ(?)する風習『法事パン』についてご説明しよう。
サブウェイは好みのサンドイッチを手軽に食べられるファストフードチェーンだ。野菜をたくさん摂れるから、ヘルシー志向の人に支持されている。そんなサブウェイにヘルシーじゃないメニューがあるのを知っているだろうか?
粒あんの入ったいわば「サブウェイのあんぱん」があるんだよ! 知ってた? 知らなかったでしょ? で、食べてみたら「こんなの絶対ヘルシーじゃねえ! でもうめえ!!」ってなっちゃいました。
菓子パンの中でも当たり前の存在となっているあんぱん。でも、よく考えたら、和洋折衷だ。しかも、パンに餡子ってかなり攻めているのではないだろうか? あんぱんの試作品を最初に食べさせられた人は「マジかよ!?」と思ったに違いない。
つまり、最初は突飛に感じるアイデアも、しっくり来たら当たり前にもなりえるということだ。そう考えると、このメロンあんぱんが天下を取ることもあるのかもしれない。
皆さんはご存じだろうか? コンビニ「デイリーヤマザキ」が各地でご当地あんぱんを販売していることを。「贅沢なホイップあんぱん」という商品に地域ごとの焼印を押して販売しているのだ。
そのご当地あんぱんは、全国で数百種も存在しているようだ! そんなにあるのか!? たくさんあるなら、いろんなあんぱんを集めてみたい! ということで、都内9店舗を買い回ってみたら、スタンプラリーみたいで楽しかったぞ!!
あんぱんを食べた時、何が嬉しいかと言えばあんこがギッシリ詰まっていた時だろう。そんなあんぱんに出会った時、私(中澤)は密かに思う。「当たり!」と。
この個人的あんぱんくじにおいて、最近、宝くじレベルの当たりに出会ったためご紹介したい。あんこ詰まりすぎィィィイイイ! 薄皮すぎてもはや膜だろコレ!!
本日4月4日は年に一度の「あんぱんの日」だ。1875年4月4日「木村屋」の創業者、木村安兵衛が明治天皇にあんぱんを献上したことに由来しているのだとか。
そこで今回は「あんぱんの日」を祝して、ネットで話題のセブンイレブンで販売されている『しっとりホイップあんぱん』3種を食べてみたので感想をお伝えしたい。
もうすぐお花見のシーズン。ところによっては、すでにツボミがほころび始めて、花が開いている枝もちらほら。あんぱんで有名な木村家では、桜あんぱんが登場する頃合いである。
あまり知られていないことなのだが、東京・銀座の「銀座木村家」では、この時期、桜の塩漬けをふんだんに使った特大あんぱんの販売を行っている。実際に購入してみたところ……、通常のあんぱん50個分に相当するこの商品、デカすぎるだろ! 座布団かと思ったゾッ!!
あんパンしょくパンカレーパンジャムバタチーズだんだんだん! 『アンパンマン』でもお馴染みのあんパンは菓子パンの中でも最強の存在だ。一方、「中身よりも皮勝負」という異色の作りで不動のヒロインとなっているのがメロンパン。
そんな2つのパンが1つとなった最強の菓子パンを発見したのでお伝えしたい。その名も『メロンあんパン』! 次世代の菓子パンを統べる者である!!
パン好きを自負する女子は多いと思う。そんな、「私パン好き! だ~いすき! 3食パンでも平気♪」という人に質問だ。4月4日は何の日? これに即答できなければ、パン好きを自称してはいけない。その程度の愛情で、「だ~いすき!」というのは禁止だ。パン好きをやめてしまえ!
という訳で今日は、「あんぱんの日」である。自称パン好き女子に再び質問だ。なぜあんぱんの日なのか? これに即答できなけば……。わかるな……、明日からパン禁止だ。前置きが長くなったが、あんぱんの日には、木村屋のあんぱんを食うが良い。その理由について説明しよう。
美しい海と情緒ある温泉などで有名な、伊豆半島は下田。下田のグルメといえば豊かな海産物、特に金目鯛などが思いつくが、まさかまさかあんなにウマいあんパンがあったなんて……!
下田を訪れたときのこと。駅前で名物グルメをリサーチしていると、近所にあんパンが名物の和菓子屋があるというではないか。特に『ハリスさんの牛乳あんパン』は絶品だという……そそられるやん! というわけで平井製菓に伺ってみると、これが想像以上のウマさだったのだ!!
大手ファッションメーカーのユニクロが、5月28~30日の日程で誕生感謝祭を開催する。同社のセールスイベントは毎回大変人気があるのだが、今回も目玉のひとつとして、あんぱんとお茶が先着で配布される予定だ。しかも全国の331店舗を対象に開催されるのである。