ヤバーイ! 実家はWiFiないんだったー!! そう、私(中澤)の実家は、家族がネットをあまり使わないため、家庭用WiFiとか契約してないネットくそ雑魚環境である。

今まではスマホのモバイルデータ通信で補っていたが、今年はドコモの最安プラン「irumo0.5GB」にしているからそれができないんだった。むしろ、WiFiないとスマホすら文鎮と化す。そのことに気づいたのは帰省する2024年8月15日の2日前、8月13日の夜。どうする……どうすんのよ俺!

・国内WiFiのレンタル

休みを利用した2~3日くらいの帰省ならネット断ちしても良い。ただ、今回の帰省は8日間と長めで、遠隔で仕事もする予定だからその選択はできない。なんとかならないかと調べていたところ、国内WiFiのレンタルという手段に行きついた。

海外に行く際にWiFiをレンタルするというのはロケットニュース24で読んだことがある。国内用もあったんやな。必要に駆られなかったから考えたことすらなかった。どうやら、色んなレンタル業者があるようだ。何が違うのか一切分からん。

・理想的な業者だが

そこでまずは価格.comを見てみたところ、「Wifiレンタルどっとこむ」という事業者が人気の模様。迷っている時間もないので、ガチレンタルする気で突き進んだところ、1日からレンタルができるので短期の場合、安めに借りることができるようだ。

価格帯は機種や制限がかかるデータ通信量によって設定されている。利用可能データ量も5GB、30GB、50GB、無制限とあるから状況に合わせて借りられるし、受け取りは郵送以外にコンビニ受け取りもできるし、返却はポスト投函も選べて、かなり楽そう。全部ある感じだ。ただし……

全部売り切れだった。お届け日は最短の端末で1週間先。予想以上に流行ってるサービスであるようだ。もっと早く気づいておけばーーーーー!



・詰んだ

他の事業者を見てみても、コンビニ受け取りができないとか微妙な違いはあれど、基本同じ点でひっかかる。また、運よく在庫があっても受け取りで14日が選べない。明後日は出発の日なので明日受け取りたいけど、ギリギリすぎて無理なのだ。

ワンチャン、明日受け取れる業者ないかなあと1個1個探しているうちに、24時を回る時計。日を跨いで14日になってしまった。つまりは、受け取りが今日中になってしまったのである。詰んだ……!

・方向性の違う業者

と思った瞬間、奇跡に出会った。なんと、受け取り日の設定画面で14日を選択できる事業者があったのである!! その名も「NETAGE」

プランなどの詳細を見ようとしたら会員登録しないと進めなかったので一旦スルーしていたが、会員登録して確認してみたところ在庫もあって14日の受け取りが選べたのである。

他と違うのは受け取りで宅配だけじゃなく、店頭受取が選べること。ギリギリだし店頭受取はありがたすぎる。ただし、レンタル価格は1カ月の金額固定。期間的には1週間も選べるけど、金額的には1カ月ごとっぽい。



・レンタル料金

なんとなく在庫が残ってる理由を感じたが、私は行く前に受け取って帰ってきてから返すため11日間レンタルとなる。短期と言うほどではないため、日割りで考えてもそこまで高くない。

11日間なので無制限じゃなくともいいかと思い、Softbank 601HWの50GB定額を選択してみたところ、レンタル料金の合計は税込4420円だった

・本当に受け取れるか

しかし、一応、宅配受け取りの場合、最速で翌日配達と書かれている。選べたとは言え、今日中の依頼ってちゃんと処理されるんだろうか? 今絶対営業時間外だし

微妙に不安になりながらもこれ以上はどうしようもない。人事は尽くした。あとは天命を待つのみ。そこで寝たところ、翌朝に準備完了のメールが。メールに記載された受け取り期限は8月14日の10時~17時30分まで。

速攻で受取場所に指定された株式会社モバイル・プランニングに向かった。メールに記載されていたのは築地にある雑居ビルで、エレベーターで8階に上がると事務所の入り口にロッカーがあった。

メールに記載されていた暗証番号を指定のロッカーに入力すると、中には紙袋が。紙袋の中にはポケットWiFi、充電器、説明書、明細、返送用の封筒が入っている。キタァァァアアア



・返す時

というわけで、無事、実家でも快適にネットをすることができたのであった。

なお、返す時は同封されていた返送用封筒に入れて、ポスト投函日と依頼主に自分の情報を記入し、ポストに入れるだけ。しかも、レンタル終了日の「当日23時59分まで」にポストに投函すればOKなので、かなりユーザーフレンドリーと言えるだろう。返却が楽なのめっちゃ良い。

「irumo0.5GB」にしたことによってはじめて利用することになった国内WiFiレンタル。私のように実家のネット環境が弱いケースはもちろん、普段安いプランで使っている人の旅行時のネット強化とかにも使えるかもしれない。データ通信主体の時代、選択肢も色々あるもんだなあ。

参考リンク:NETAGE
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.