これまでの餃子は一体何だったんだ……。そう思ったのは先日のことで、餃子のプロに「焼き餃子を美味しく作るコツ」を教えてもらったから。以来、当編集部はもう無敵である。なぜなら何度餃子を焼いても失敗しないのだ!

そんな人生さえも変えるような転機から数日。新たな餃子と巡り会う旅を再開したのだが、ふと思い出したことがある。そういえば、餃子のプロがオススメする餃子があったような……ということでメモを漁ったところ、群馬県の「金星食品(しそ)」との記録が残っていた。ま、まさかの群馬チョイス……!!

・歴史ある餃子

改めて「金星食品」についてググってみると、もともとラーメン店だったようで餃子専門製造メーカーへと姿を変えたそうな。設立は昭和44年……つまり1969年と今から50年以上前。これは歴史あるところに美味しいものありってやつだな。

事前情報をしっかり頭に叩き込んだところでネット通販。今回、いろんなメニューがある中からオススメされた「しそ」を含む上、満遍なく楽しめそうな「3種の彩りセット(2500円)」をチョイスした。で、入っている3種というのは……

人気ナンバー1の「特撰生餃子」、パンチを効かせた「にんにく餃子」、そして「青しそ餃子」が1袋ずつでそれぞれ20個入り。どれから食べるか悩みどころだが、まずは定番の「特撰生餃子」から攻めてみることにしよう。

・1番人気の特撰生餃子

素材そのものの味、品質の確かさにこだわるという金星食品の実力はいかに。当然ながら、今回も餃子のプロから教わった手順で作っていく。

餃子の底面に油をしっかりつけ〜の


お湯を注ぎ〜の


蒸したらあとは……


さぁ踊れ……!


んでもって出来上がりのサインを察知したら……


ひっくり返して……


はい、キタッ!


出来上がった餃子のとにかく美しいことよ。見た目からして勝ったようなもの。もう食べなくても美味しいのが分かるけどいただきます。パクリ!

なるほど、なるほど、なるほどですねぇ


これは味の評価が難しい……。というのも、これはバランスいい「優等生タイプ」の餃子。皮が適度にパリッとしていて、噛めば野菜の甘さがジワリ……誰が食べても美味しいと思うタイプだからだ。

最近、クセのある餃子ばかりを食べてきたことが影響しているかもだが、「金星」は突き抜けて何か特別なものがあるワケじゃないように感じる。1つ、他の餃子と違うストロングポイントを挙げるならば「何もつけなくて美味しい」ところか。これはノー調味料の方が素材の良さを引き出せるタイプだろう。たぶん。

・プロオススメのしそ餃子

ただ、1番人気は万人受けするタイプが選ばれがちなもの。続いては餃子のプロがオススメする「しそ餃子」をいってみよう。先ほどと同じように手順を守って作っていく。


さぁ踊れ……!


からの〜


完璧(キリッ)


またしても勝ち戦が決まった出来栄えで、もう失敗とは無縁である。こちらも安定感バツグンの餃子で、食べたら口の中にしそが広がっていく。がっ……!

特撰生餃子より特徴があるも、これまたそのまま食べて美味しいタイプで優等生。奇をてらったように見せかけて、きちんと計算されて作られているのがよく分かる。風味もしっかり漂っているし、なんというか “オシャレな進化系餃子” って感じである。

・パンチのにんにく

ここまできたら最後のにんにく餃子まで一気に焼いてみる。ちなみにこちらは青森県産の にんにく を使用しており、まろやかな甘みがウリなんだそうな。


さぁ踊れ……!


からの〜


失敗しない(キリッ)


食べてみると、どちらかといえばニンニキー(ガッツリにんにく系)である。とはいえ、決してクドくないしパンチが効いているからウマい。「特撰生餃子」に思い切り にんにく をぶち込んで尖らせた餃子──。個人的には「特撰生餃子」よりもウマく、1個1個の重さを求める人ならば好みの味だろう。スメルが多少気になるかもだけど。

すべてにおいて安定を求めるなら特撰。ちょっと冒険したいなら、男性は「にんにく>しそ>特撰」、女性なら「しそ>特撰>にんにく」といった順で気に入る人は多そうだ。

トータルで失敗せずに安定した餃子のため、人にオススメするには適任。餃子のプロが教えてくれたのも納得の味だった。県外だと知らない人もいて新しい発見になるかと思われるため、これから自分のオススメにもしようかなァ〜。

参考リンク:金星食品有限会社HP
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.

▼動画もあるよ!

▼オマケの予告編

View this post on Instagram

次回のお取り寄せ餃子は…🥟

A post shared by 原田たかし (@haradatakac) on