いよいよ寒さも容赦なくなってきており、氷点下になる地域も増えてきた今日この頃。しかし、夜空では最高にアツい天体イベントが始まっている。そう、ふたご座流星群だ! 

こちら、夏のペルセウス座流星群と年明けのしぶんぎ座流星群と共に年間三大流星群と呼ばれるもの。毎年かなりの数の流星を見せてくれ、今年の極大は12月14日の21時頃となっている。観測は前日の13日夜からがオススメだ

・1時間で最大40個も

国立天文台によると、最も多い時なら1時間で40個以上もの流星を見ることができるそう。観測には月が沈む21時以降がベスト。その時点でふたご座は東の空に昇っているが、流星群自体は全方位に満遍なく流れる。方向を気にせず夜空全体を満遍なく眺めるのがポイントとのこと。

またウェザーニュースによると、ふたご座流星群は極大日をすぎると極端に流星の数が減ってしまうそうだ。ということで、観測は極大日となる14日当日か、前日の13日からがグッドなのである。

・観測会や生中継も開催予定

年間でも最も注目度の高い流星群の一つというだけあり、六本木ヒルズでは観測会も催されるようだ。こちら特に申し込みは不要で、12月14日の19時から22時までの間、六本木ヒルズのスカイデッキで専門家の解説とともに観測できるとのこと。

荒天時は中止となっているので天気しだいではあるが、都内や近郊にお住いの方は参加してみるのも一興だろう。詳しくは公式サイトを確認してほしい。

また、ウェザーニュースでも13日と14日の2夜連続で、バーチャルユーチューバーを起用してYouTubeなどで生中継を行うそうだ。近所に観測に適した場所が無い方や、寒いのが辛い方はこちらで見るのもいいと思う。

生中継は13日が23時からで、14日は21時から開始と、時間が違っている点だけ注意が必要だ。こちらも詳しくは公式サイトでチェック。

・気になる天気は

そして気になるのはやはり天気! 気象庁の週間天気予報を見てみると……おっ、何かイケそうな気がする。東北などは残念ながら曇りや雪が目立つが、それ以外のエリアは13日か14日のどちらかの夜であれば晴れているところが結構多い

ということで13日か14日は、どちらでも構わないので暖かい格好をして夜空を見上げてみよう! 先だって筆者も11日夜に近所の公園で観測してみたが、2時間ほど粘って8個ほど見ることができた。ただ、寒すぎて手足の感覚が無くなっていたので、防寒対策はしっかりして観測にのぞもう!

参照元:国立天文台六本木ヒルズ気象庁、ウェザーニュース[1] [2]
執筆:江川資具
Photo:RocketNews24.

▼ウェザーニュースの生中継

▼ふたご座の位置はこんな感じで、流星群の放射点はカストルの右辺り! 流星も撮ろうと頑張ったけどタイミングが難しすぎて撮れなかった……