アニメ化されることも多いライトノベル。ところで、ラノベってどんな小説のことを言うのか。その定義はぼんやりしているが、中学生時代ラノベ創成期ドンピシャだった私(中澤)が思うに、中高生など若者向けの小説というのが一番しっくり来る。

マンガみたいなキャラ立ちの登場人物たちが会話中心にストーリーを進めるイメージだ。だが、現在はこの中に「イラストがエロい」というのも含まれているような気がする。そんなラノベの表紙は性差別? ネットで議論が過熱しているのでお伝えしたい。

・ラノベ表紙は性差別?

エロいと言っても全年齢対象のものなので、もちろん局部が出ていたりはしないラノベイラスト。

だが、きめ細かいテカリのある肌の塗り方や「一体何カップだよ!?」と思うようなスタイルだったり、「セクシーなシーンがあるんじゃないか」と期待させる雰囲気の絵が流行っていることも事実だ。実際『僕は友達が少ない』などは絵のエロさが話題にもなっていたし。

そんなラノベイラストについて、以下のような意見がTwitterに投稿され話題になっている。

「きょう書店で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした光景。自分の属する性別の体が性的に異様に誇張されて描かれ、ひたすら性的消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを子供の眼前に公然と並べる抑圧はほとんど暴力だよなと改めて思う」

──ツイートでは『境界線上のホライゾン』や『アクセルワールド』などが平積みされた書店のラノベコーナーが写されている。これらのようなイラストのラノベを書店で平積みすることに対して「暴力」という言葉を使って表現したこのツイートは2018年9月18日現在、1万5000リツイートを越え、以下のような声が集まっていた。

・同意の声

「激しく同意します。コンビニの成人向け雑誌のコーナーなんとかならないんでしょうか…トイレを借りる時とかに目に入るとぞっとします」
「こういうのが「おかしい」と気づくことさえ出来ないほどこの世のなかはこういうもので溢れてる」
「ラノベコーナーってもはや避けないといけないコーナーになっちゃったの?スレイヤーズとかオーフェンとかの時代が懐かしい…」
「話に関係ない胸誇張はラノベ好きでもちょっとどうよって思う。もっと内容に合った表紙がよい」
「ラノベもアニメも漫画も嫌いではない40代男性ですが、ほんと、それ」

──賛同する声多数。書店のラノベコーナーについて、ゾーニングの必要性を問う声も上がっている。一方で、下記のような声も。

・ネットで議論

「確かにラノベのこういう表紙は気持ち悪いけど、あたかもこれらを性的に見るのがあたりまえとでも言わんばかりの一元的思考はどうかね」
「女ですけどそういうラノベ読みますよ。私の周りにも沢山います。ならリアルの水着写真とか表紙になってるのも気持ち悪いんですね? ラノベを読んでからそういうこと言ってください」
「自分が受け入れ難いであろうもののそばにまず近寄らないという自己防衛をお子さんには教えてあげて下さい」
「気持ち悪いと感じ、それを表明し、表現を批判することは表現の自由であると考えます。また「嫌なら見るな」「批判するのは表現弾圧」という意見には賛同しません。ただし気持ち悪いという理由で「店頭に置くな」とか「出版するな」という意見には絶対に反対します」
「僕は漫画やライトノベルの表紙については「気持ち悪いといわれようが描きたいものを描けばいいし、買いたい人が買えばいい」と思うが、一方で作家の希望以上に「今はこういう表紙でないと売れない」という間違った意識が出版業界にあるのではないか? という心配はしている」

──賛否それぞれの考えについても大きく拡散され議論が過熱している状況である。

思えば、私がライトノベルを読んでいた時代、『ブギーポップは笑わない』『イリヤの空、UFOの夏』などのイラストに現在のラノベ表紙のような雰囲気はなかった。

そんな私がラノベを読まなくなった理由として、「イラストで売る」ものが増えたというのも理由の1つ。ラノベ表紙はいつからなぜこうなったのだろうか?

ゾーニングはともかく、一般人からすると手に取りづらいものになっていることは事実だと思う。まあ、一般の大人をターゲットにしたものではないのかもしれないけれど。

参照元:Yahoo! リアルタイム検索
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]