大阪グルメで絶対に欠かせないものといえば、誰が何と言おうと「551蓬莱(ほうらい)の豚まん」であろう。なにせ、551はたこ焼きとお好み焼きに並ぶド鉄板グルメ。あのウマさ……あの匂い……お土産にしようものなら120%の確率で喜ばれる優れものだからだ。

あまりのウマさにファンは全国各地に数知れず。都市伝説では、新幹線の車内で開けると周りにギルティな匂いが漂うこともあって、気遣いでビニール袋を被って食べる人もいるとかいないとかも言われている。さて、そんな551の豚まんを買おうとしたところ、思わぬ事態になってしまった。まさかの激似商品を発見したのである。

・心斎橋で買った豚まんが……

551の激似商品を発見したのは、観光地として人気の心斎橋。かに道楽の動くカニさんやグリコの看板、そして阪神タイガースファンが川に飛び込む道頓堀って聞けば、ハイハイあのあたりねと分かる人がほとんどだろう。

そんな心斎橋で蓬莱551の豚まんを買おうした時だった。難なく蓬莱の看板を発見するも、お決まりの行列はなし。おかしいな〜おかしいな〜と思いつつも、「蓬莱」の名前があったので購入したら、おなじみの赤い箱でもない紙に包まれた豚まんがポンッと渡されたのだ。

そこはかとなく漂う “コレじゃない” 感。思い返せば551は2個からしか買えなかった記憶があるし、何かがおかしい。どこからどう見ても「蓬莱の豚まん」を買ったはずなのに、551のものではない……さては、バッタもん(偽物)……! と思いつつも正解は分からない。

しかし、マクドナルドを挟んだ2つ隣を見て、疑心は確信に変わった。二度見もした。というのも……!!

なんと551の店舗があって、大行列ができていたのである。どういうこと? さっきのお店も「蓬莱」で大行列も「蓬莱」……違いは「551」と「本館」だけだ。マジで偽物なのかどうなのか。過去に某恋人騒動があったように、きわどいところを攻める大阪ならあり得るのか!?

・目と鼻の先に551の豚まん

マクドナルドを緩衝材にして2つの蓬莱。大阪人に聞いてみても、「知らへんかった」「へぇぇ、そんなんあるんですかぁ」といった感じだったので、あまり知られていないようだ。目と鼻の先すぎてみんな気づいていない可能性もゼロではないが、真相はどうなのだろう。ていうか、味はどうなんだってことで食べ比べてみることにした。

・551の豚まんを食べてみた

まずは食べ慣れた551から。豚まんがおなじみの赤い箱に入っていると、実家に帰ってきたような安心感さえある。分厚い皮に覆われた豚まんは相変わらずだ。ギルティな匂いも健在でガブリとかぶりつくと……

コレコレコレコレ! これでもかとギュッと肉が詰まっていて、溢れ出す肉汁は圧倒的な至福を与えてくれる。あぁっ、脳が喜んでいるのが分かる! 大阪に来ました感が豚まんからするのも、551ならではだ。

・一方の蓬莱本館の豚まん

一方の「蓬莱本館の豚まん」はどうなのだろうか。色は551より白めでサイズは大きめ。これで551と味が変わらなかったら、お得だなとも思えてしまうがこれいかに。こちらもガブリと食べてみたところ……おおぉ……!

ジューシーな豚肉が口の中で踊り出す。そして時折玉ねぎの甘みがひょっこりはんしてくるから、味の方はどちらかと言うとアッサリ目である。これはこれで普通に美味しい。551の豚まんを期待して食べたらインパクト不足ではあるが、味に優しさを求めるならこちらだろう。

・もともとのルーツが一緒だった

結果的にどちらも美味しいが、何がどう違うのか。とりあえずネットで調べてみると、蓬莱本館のオフィシャルサイトですぐに理由が見つかった。「よくある質問」欄に書いてあった回答によると、違う会社ではあるものの、もともとのルーツは一緒らしい。

詳しく言うと、昭和39年に創業者3人が分社独立し、現在に至る。ちなみに商品の味や製造方法も全く違っているとのこと。なるほど、名前が似ていたのもこれで納得だ。どちらも歴史のある老舗で値段も一緒なので、あとは好み次第。大阪グルメを楽しむ1つの方法にしてみるのも面白いかも。

参照元:蓬莱本館オフィシャルサイト
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.