何かと便利なGoogle翻訳。ちょっとした単語を入力すれば、即座に別の言語に訳してくれる。アプリを使えば、話しかけてもOKカメラで文字を読み取ってもOK。海外旅行の時にも、そもそも役立つ便利なアプリである。

しかし日本語の慣用句やことわざになると、なかなか思うように訳してくれない。なかには、トンでもない結果を表示してしまうこともある。逆に面白いので、ぜひ試して欲しい。「武士は食わねど高楊枝」なんか最高だ!

・ネットでも話題

ネット上ではこのおかしな翻訳が話題になっており、興味本位でいろいろな文章で試す人が相次いでいる。予想外の結果が面白いので、私(佐藤)もためしてみた。出来のよかったものから順番に紹介しよう。まずはコレ!


「床上手」 → Good on the floor

まあ、間違ってない。


「鳴かず飛ばず」 → I will not sing and fly

俺は鳴かないし、飛ばない。うん、間違ってないか。正しくないけど……。


「猫に小判」 → Cat to small size

小判を「small size」と解釈したか……。(正しい解釈の翻訳候補アリ)。


「村八分」 → Village Odori

ヴィレッジ踊り、めっちゃ楽しそう……。(正しい解釈の翻訳候補アリ)。


「虫がいい」 → Bugs are nice

虫、いい! (正しい解釈の翻訳候補アリ)。


「取らぬ狸の皮算用」 → Skin use of unattached tanuki

結合していない狸の皮を使用。ってことか?


「ちょめちょめ」 → Secondhand

どうして「中古」と訳されてしまったのか……。


「桃栗三年柿八年」 → Momotakuri 3 years Kiyofu

「Kiyofu」はどこから来たんだ!


「墾田永年私財法」 → Kenta private property law for many years

「Kenta」はどこから来た! 誰だよッ!!


最後はコレ!

「武士は食わねど高楊枝」





Samurai will eat a toothpick

食わねえよ! サムライはつまようじを食わねえよッ!!


……という訳で、簡略表現や比喩的な文脈を読み取ることは、Google翻訳には難しいようだ。むしろ、このまま進化せずにオモシロ翻訳を続けて欲しいと願う。

参照元:Google翻訳
Report:佐藤英典
Screenshot:iOS
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]