お友達にオモチャを貸してあげる、順番に遊ぶ……そう、子供の頃に教わった、あるいは子供に教えている人も多いはず。

しかし今、「よその子から “オモチャを貸して” と言われても貸さなくてよし!」と子供に教える母親の意見に大きな反響がまき起こっているもよう。なぜ、“貸さなくてよし!” なのだろうか?

・公園で起こった出来事

話題となっているのは、アランヤ・コルベルクさんのFacebook投稿。彼女が息子カーソン君と公園に行ったとき、数人の子供たちが駆け寄ってきて、カーソン君が持っていたオモチャに手を伸ばし、貸せと強く要求してきたのだとか。

子供たちの勢いに圧倒されたカーソン君は、オモチャを貸すのを嫌がったそう。そんなカーソン君に対してコルベルクさんは「貸したくなければ、断ればいい」とアドバイス。

断られたことに文句を言ってきた子供には、「息子は貸したくないと言ったのだから、あなたたちに貸さなくてもよい。貸したいと思っているなら、自分から貸してくれる」と返したという。

・大人ならこんなことは起こらない

周囲には、そのようなコルベルクさんの態度をいぶかしげに見つめる人もいたとのこと。それに対してコルベルクさんは、「大人なら、他人から何かを貸せと強要されることはないし、嫌がっても、こちらが悪いことにはならない。なのになぜ子供だと状況が違うのか」と問いかける。

そして「子供には “大人になっても通じること” を教えなければいけないはず」と次のように主張。

「他者と分け合うことを学ばずに成長した人はいる。でもそれよりも、断り方を知らない人や、他者との境界線の引き方を知らない人、自分の面倒を見ることが出来ない人の方がずっと多い。私も含めてね」

最後に「何かを貸すことで、誰かが嫌な気持ちになるなら、それは “分かち合いの行為” ではない。誰かに乞われるがまま、自分の持っている物を全て差し出すことが良い結果につながる訳ではない」と投稿を締めくくっているのだった。

ちなみにカーソン君は、自分の友達と遊ぶためにオモチャを公園に持って来ていたので、他の子供にオモチャを取られたくなかったとも説明されていた。

・ネット上では「貸してあげる必要はない」「難しい」など大きな反響が

この投稿は、23万回以上シェアされて大きな話題に。Facebook上に寄せられているコメントの多くが、コルベルクさんに同意する内容だ。

「その通り!」

「大人でも、俺の物は俺の物。お前の物も俺の物って人いる」

「公共の物なら貸してあげるべきだけど、その子のオモチャなら話は別。貸してあげる必要はない」

「子供たちに “NO” と主張する選択肢もあることを教えないとね」

「 貸してあげることはとても親切な行為。だからといって、自分の物を貸してあげなくても悪い子という訳ではない。私もそう生徒に教えている」

「難しい。子供には “共有する心” を持ってほしい一方で、“自分を守る能力” も培ってほしい。成長具合によって、親切心と強さを同時に教える方法は違ってくる」

なかには「じゃあ、あなたの子供は誰からもオモチャを借りないのね?」などという声も聞かれたが、コルベルクさんは、以下のように返答している。

「息子が誰かと遊びたいなら、まずは挨拶をする。オモチャをひったくったり、貸せと要求したりはしない。私は、その人の持ち物目当てで、誰かと仲良くすべきではないと教えている。友達になりたいから友達になるのであって、オモチャ目当てであってはいけない」

前述の意見にあったように、たしかに強さと優しさを同時に教えることは難しいもの。あなたなら、こんな状況にどう対処するだろうか?

参照元:indy10022WordsFacebook(英語)
執筆:小千谷サチ
Photo:RocketNews24.

▼カーソン君が友達とオモチャで遊んでいるところ
*画像がスマホ画面からハミ出ちゃう人は、スマホを横向きにしてみてね