「飲食店」の記事まとめ

【コラム】Instagramを公式サイトにしているお店に最低限やってほしいこと / お客さんの来店を逃さないために

私(佐藤)がこの仕事に従事して14年になる。飲食店を訪ね歩くことが多く、ネットの情報を手がかりにして出かける日々だ。最近はInstagramをお店の公式サイトとして活用しているところがとても増えた。もはやInstagramの活用は飲食店の常識と化している印象さえ受ける。

実はこのことで困ることがある。割と頻繁にある。ほぼ毎日困るといっても言いすぎではない。Instagramを活用しているお店の皆さん、大事なことが抜け落ちている場合があるんですよ。最低限、これだけはやってください!

続きを全部読む

政府が「避けて」と言った『ビュッフェ飲食店』は今どうなっているのか? 銀座の店を訪れたらトングの山があった / 社長「自粛中は野菜を売って…」

みなさん覚えているだろうか。今年の3月、政府が「スポーツジムやビュッフェなどに集まるのは避けて」と注意喚起したことを。あれから約4カ月。ご存知の通り、その間いろいろあった。緊急事態宣言が出た。東京アラートが出た。そして最近また都内の新規感染者が増えてきた。

飲食店はどこも大変かと思うが、政府から「避けて」と言われたお店は特に大変なのではないか? というか、そもそも今どうなっているのだろう? 気になったので、ビュッフェ飲食店の1つ「グランイート銀座」に行ってみたら……ひとことでは言い尽くせないほど大変だったようだ。

続きを全部読む

【谷根千】谷中・根津・千駄木エリアの「テイクアウト飯」13選

外出の自粛を余儀なくされる新型コロナウィルスの影響は、体や心だけではなく経済的なダメージも計り知れない。特に観光業界やイベント業界は壊滅的な打撃を受けているが、多くの人にとって最も身近な「飲食業界」もまた苦境にあえぐ業界の1つであろう。

以前の記事で述べさせていただいた通り、私、P.K.サンジュンは、それでも営業を続ける飲食店があるならばできる限りの範囲で応援したいと考えている。具体的には「食事はなるべく地元の店のテイクアウトを利用する」と決めた。今回は私が住む東京は谷中近辺の『テイクアウト飯』を13お知らせしたい。

続きを全部読む

【コラム】緊急事態宣言が発令されても、毎食お弁当だけは地元で買おうと思うの

ついに日本でも「緊急事態宣言」が発令される見込みとなった。NHKによれば、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県が対象で、期間はゴールデンウイーク明けまでのおよそ1カ月間になるという。

2月中旬からテレワークに突入した身としては「おせーよ」と思わざるを得ないが、それは置いておく。こうなってしまった以上、とことん引きこもる覚悟を決めるしかないが、それでも私、P.K.サンジュンは「弁当だけは地元の店で買おう」と思っている。

続きを全部読む

【どう思う?】「席が空いてるのに客を通さない店」vs「それに食ってかかる客」

できることなら何事も、白黒ハッキリつけてサッパリと生きていきたいものだが、世の中にはどうしたって白にも黒にもならないことがある。いわゆる “グレー” というヤツだ。グレーは見方によって色が変わりやすいためモヤモヤすることが多いが、こんなケースはどうだろう?

今回みなさんに聞いて欲しいのは「席が空いてるのに客を通さない店」vs「それに食ってかかる客」である。さあ、どちらが悪くてどちらが正しいのか? それともやはりグレーなのか? あなたはどう思うだろうか?

続きを全部読む

【苦情】ど~なってんだ! 衛生面に対する意識に注意喚起するお客! 四コマサボタージュ第141回「クレーマー」

続きを全部読む

【グルメ】リピーター不可避! 何度も通って初めて料理の全貌が見えてくるお店! 四コマサボタージュ第67回「いやらしい目線で飲食店を営んでる店主」

続きを全部読む

【実録】客がいるのを見たことがない飲食店に入ってみたら衝撃の連続だった……

いつ見ても客がいない店というのがたまにある。しかし、「客がいないイコールまずい」ではないというのが私(中澤)の持論だ。

たまたま、毎回客がいない時間に通りかかっているだけかもしれないし、知られていないだけで実はもの凄い優良店かもしれない。そこで、客がいるのを見たことがない店に入ってみたところ……衝撃の連続だった

続きを全部読む

【コラム】「料理は激ウマなのにグルメサイトの口コミ評価がパッとしない店」は何故これほど存在するのか?

分からない。ここの料理はめちゃくちゃ美味しいのに、なぜグルメサイトの口コミ評価はパッとしないのだろう? え!? 5段階評価で3.1? 嘘だろおい! この店なら少なく見積もっても3.5以上。下手したら4以上あるだろうが……。

──そんな風に思ったこと、読者のみなさんは経験ないだろうか? 私は何度かある。そしてその度に理由を考えてしまうのだが、ときには「これ、店は全然悪くないだろ」と思うこともある。

もちろん理由は店によって様々で、一概には言えない。しかしながら、大まかに3つの理由があるのではないかと考えている。それを以下で紹介したい。まず最初は……

続きを全部読む

ステーキを半額でゲット!! 飲食店の余った料理を格安で購入できるサービス「TABETE」を使ってみたら、コスパ以上の幸福感があった

リブロースのサイズが大きすぎて、お肉が余ってしまいました」── そんな文章とともに、半額で提供されていたステーキ&ガーリックライス。通常1280円の商品が、ある日は「お肉が余ってしまった」ために600円になっていたのだ。

それを見た私は、速攻でポチった。しばらくした後お店に向かい、持ち帰ったステーキ&ガーリックライスをあっという間に完食。続けて、私は自分のブラウザに『TABETE』のサイトをブックマークし、 “お気に入り” の欄に追加した。「毎日チェックしよ♪」と思いながら。

続きを全部読む

【朗報】飲食店の「ドタキャン防止システム」がついに登場! 悪質なドタキャンを激減させる救世主になれるか!?

ネット上でもたびたび話題になる飲食店のドタキャン。中には30人で予約があったにもかかわらず電話1本も無しでドタキャンされた……なんて悲惨なケースもある。ドタキャンされた飲食店は泣くに泣けないのが実際のところだろう。

そんな悪質なドタキャンを根絶すべく開発されたのが、全日本飲食店協会が提供を開始した「ドタキャン防止システム」である。果たして「ドタキャン防止システム」は飲食店の救世主になれるのだろうか?

続きを全部読む

【食事マナーコラム】飲食店を出るとき「ごちそうさま」って言う?

食事の前には「いただきます」。食べ終わったら「ごちそうさま」。当たり前のことである。幼稚園児だってやっている。しかし、我々は大人になるにつれ、この当たり前ができなくなっているように思うのだ。

聞きたいのだが、あなたは外食して店を出る時に「ごちそうさま」と言っているだろうか? 必ず言う! という人と、別に言う必要なくない? という人とで意見が真っ二つに分かれると思うのだけど。そこで今回は、飲食店を出るときの「ごちそうさま」について考えてみたい。

続きを全部読む

飲食店向け予約システム会社の社員が『ドタキャンよりも困ること』をブログで激白 / 幹事さんに「絶対に避けて下さい」と切実なお願い

いよいよ2015年も残すところあと1週間ほど。忘・新年会シーズンもピークを迎えたこの時期は、少人数であってもお店の予約はしておいたほうが無難なほどに飲食店は賑わっている。しかし、その “予約” に対する感覚が、利用者側と店側では意外と異なるようだ。

以前、飲食店向け予約システム会社の社員が、ブログで「レストランの予約をドタキャンする人は仕事ができないしモテないし空気も読めない」と激白し話題を呼んだが、同じ人物が最近『ドタキャンよりも困ること』について述べている。前回に引き続き、今回も店側の事情を窺(うかが)い知れる内容となっているので紹介したい。

続きを全部読む

【驚愕】アルバイト店員に「分身しないか?」と持ちかけた飲食店店長が書類送検される / 全バイトのうち4人が分身

どの職場環境でも、優秀な人材を確保するのに苦労する。特に飲食店では慢性的に人手が不足している傾向にあり、せっかく働きの良い人が見つかっても、すぐに継続的に働くことができなかったり、諸事情で辞めてしまったり……。自分がふたり居れば! そう願う店長も少なくないだろう。

・「分身しないか?」

最近福岡県のある飲食店で、優秀な働きをするアルバイト店員に対して、驚くべき提案をした店長が書類送検されたことが判明。その店長は、中国人のアルバイトに「分身しないか?」と提案したという。これは一体どういうことなんだ!? まさか分身する術をその店長は知っていたというのか?

続きを全部読む

【衝撃格闘動画】悪態をついた客を華麗な足技で撃退! まるで「キャットウーマン」のような女性が超絶カッコイイ!!

突然だが、修羅場に遭遇した時、皆さんはどのような行動をとるだろうか。その場から立ち去る、傍観する、何か助けになることをする……などなど、人それぞれだと思うが、助けに入る人は少ないだろう。

誰だって問題に首を突っ込みたくはなく、それも仕方ない。しかし、世の中には勇敢な人がおり、なんと悪者を撃退した女性もいる。ということで今回は、現代の「キャットウーマン」とも呼ばれるその姿を収めた動画をご覧いただきたい。

続きを全部読む

【コラム】飲食店で働いている人は液状絆創膏「コロスキン」が好き! だ~い好きッ!!

皆さんは「コロスキン」をご存じだろうか? バスや電車の広告でその名前だけは知っているけど、実物は見たことないという人もいるのではないだろうか。飲食店で勤務経験のある方であれば、何のことかすぐにわかるはず。

コロスキンとは液状絆創膏のことである。製造販売元の東京甲子社の歴史は古く、どこの薬局に行っても大抵手に入るだろう。なぜ、飲食店勤務の人がこれを知っているのかといえば、猛烈に重宝するからである。おそらく飲食店の人でコロスキンが好き! という人は多いはず。いや確実に大好きだ!!

続きを全部読む

【ユニーク過ぎる差別化】本物の棺が店内に! 死体の側で人々が飲み食いするレストランが話題

「どのようにして他店や他社製品と差別化をするか?」というのは、ビジネスに関わる多くの人にとって悩みどころであろう。

そんなビジネスパーソンにとって参考になる……かもしれないレストランを紹介しよう。そのレストランの差別化の方法は、圧倒的にユニーク。キーワードは「棺」である。「どういうこと?」と思うだろうが、映像を見れば一目瞭然。店内に、死体の入った棺が置かれているのだ!

続きを全部読む

デートや同僚との食事でレストランを探すとき、今はほとんどの人がクーポンサイトや、グルメ関連の口コミサイトで探していることだろう。

上に挙げたサイトでは、コストパフォーマンスや味、店の雰囲気をある程度把握することはできるが、裏に隠された店主や従業員の「素の顔」を見ることは難しい。

続きを全部読む