「夏の魔物」の記事まとめ

「不滅のROCK魂で疫病退散!」 内田裕也のロックンロールマスクが最高にイカす!

このコロナ禍で、ありとあらゆる業種が影響を受けている。とりわけ、人が集まってこそ成り立つ「ライブハウス」は、存続の危機に瀕しているだろう。その支援のために、あの男のオフィスが動いていた。故内田裕也氏である。

2019年3月に他界した裕也氏、その事務所が2020年7月からマスクの販売を開始していたのである。収益の一部はライブハウス支援プロジェクトに寄付されるそうだ。

続きを全部読む

【衝撃】ビッグダディが夏の野外音楽イベントに参戦決定!

何かと話題の絶えない、「ビッグダディ」こと林下清志さんについて驚くべき情報!! なんと夏の野外音楽イベントに参加することが決定したそうです! ミュージシャンでもないのになんで!? 音楽イベントで何をするの?

続きを全部読む

40.919659140.985008

【衝撃】川越達也シェフが夏の野外フェスに初参戦! まさかステージで料理をするのか!?

日増しに暖かくなり、夏の気配さえ感じる今日この頃。全国各地で開催が予定されている、夏の野外フェスティバルの情報もチラホラ見かけるようになりました。

そんななか、青森県で開催される野外フェスに意外な人物がエントリーしていることが判明しました! その人物とは、イケメン料理人として知られる川越達也シェフです。川越シェフが野外フェス!? まさかステージで料理するの?

続きを全部読む

アイドルのライブに老舗ロックバンド「ニューロティカ」のボーカル乱入! でも挙動不審のオジサンにしか見えない……

青森県・夜越山スキー場で開催されたロックフェスティバル「夏の魔物」。内田裕也氏をはじめとする大物アーティストが続々参加し、イベントは大盛況のうちに幕を閉じた。メインステージ(ストロングステージ)で名だたるアーティストがパフォーマンスしている裏側で、異色のコラボレーションが実現していたことが判明した。

長年活動を続ける老舗ロックバンド、「ニューロティカ」のボーカルATSUSHI氏が、ロック界の妹として活動しているヘビメタアイドルの「アリス十番」のライブに乱入。バンドがアイドルの楽曲を演奏するというパターンは時折見受けられるのだが、アイドルのステージにバンドメンバーが参加するのはなかなか珍しい。しかしどう見ても、ATSUSHI氏が挙動不審のオジサンにしか見えないのは気のせいか……。

続きを全部読む

40.919659140.985008

超大物アーティストが多数出演した異色の野外ロックフェス「夏の魔物」レポート(番外編)

2012年9月22日に青森県・夜越山スキー場で、「青森ロックフェスティバル – 夏の魔物 – 」が開催されました。第七回を数えるこのイベント、今回は内田裕也さんをはじめとする大物アーティストや注目の若手バンドなど総勢70組を超える人々が出演したのです。

以前のライブメインのレポートに続いて、「番外編」としてイベントを盛り上げた多彩な催しについてお伝えしましょう。当日二回の出演をはたした「ロック界の妹」こと、アリス十番のメンバーにレポートをお願いします。

続きを全部読む

超大物アーティストが続々参戦! 異色の野外フェスティバル「夏の魔物」フォトレポート

2012年9月22日、青森県の夜越山スキー場で「青森ロックフェスティバル -夏の魔物-」が開催されました。このイベントは第一回が開催された当初から、ロック界で注目を集めていました。というのも、「混沌(こんとん)」というに相応しい新旧織り交ぜた出演陣と、異色の演出。さらに実行委員会をとりまとめる成田大致さんは当時、高校生だったからです。

第七回を迎えた今回も、内田裕也さん(内田裕也&トルーマン・カポーティR&R BAND)をはじめとする超大物アーティストが多数出演し、イベントを盛り上げました。当日二回にわたって出演を果たし、ニューロティカのステージに登場した「ロック界の妹」こと、アリス十番のメンバーにイベントのハイライトをご紹介して頂きます。

続きを全部読む

ロックマニアに好評のイベント『青森ロックフェスティバル』主催者インタビュー 「どこにもないフェス、非日常空間を作る」

夏の盛りをすぎて、朝夕はすっかり涼しくなった。すでに「夏も終わった」と感じ始めている人も多いのではないだろうか。しかしまだ、日本の夏は終わっていない。青森で開催される「AOMORI ROCK FESTIVAL -夏の魔物-」が終わらない限り、日本の夏、いやロックの夏は終わったといえないのである。なぜならこのイベントは、出演者ならびに音楽媒体から一目置かれるイベントだからである。

もしかしたら、日本でもっともアツいロックイベントかもしれない。今回は主催者のAOMORI ROCK FESTIVAL実行委員会、成田大致氏にメールインタビューを敢行。開催に向けての思いをうかがった。

続きを全部読む