「宗教」の記事まとめ (2ページ目)

差別発言をする人と遭遇したらこうするべき! あるネットに投稿された対処方法が賢すぎて感動!!

日本でも、街頭で在日外国人に対して、「出て行け」などと連呼するヘイトスピーチが問題になっている。人種や国籍が多様化しつつある日本では、これからも、こういった差別的発言や行為を目にする機会が増えるだろう。

もし、あなたが公共の場所で、人種差別を目にしたらどうするのがベストなのだろうか!? そんな時のためにも、SNSに投稿された ‟差別への対処法” が、賢すぎて誰にでも実行できるものなので、紹介したいと思う。

続きを全部読む

【動画あり】ユダヤ教徒とイスラム教徒のカップルが「一緒に手をつないで歩いたら」こうなった!

宗教は人々の心の拠り所となるものだが、時として、争いの原因になってしまうこともある。特に、イスラエルとパレスチナ間で繰り広げられる争いは長年にわたる。これはユダヤ教徒とイスラム教徒が反目していることが原因だ。

そんなユダヤ教徒とイスラム教徒のカップルが手に手を取って街を歩いたら、人々から一体どんな反応が返ってくるのだろう? 実験した動画「MUSLIM/JEWISH MARRIAGE EXPERIMENT」が、話題となっているので紹介したい。

続きを全部読む

【珍スポット】愛知県にある日本で唯一の宗教テーマパーク「五色園」がとにかくスゴイ / 100体以上にマジでビビった

「日本人はテーマパーク好き」と言われている。東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気アトラクションでは、2時間待ちも当たり前だ。それでも平気で並ぶのは、現実からかけ離れた “夢の世界” が、会社や学校でたまったストレスを思いっきり発散させてくれるからだろう。

今回、そんなテーマパーク好きのみなさんに紹介したいのが、五色園(ごしきえん)だ。……え? 聞いたことないって? 大丈夫、筆者もみなさんと同じ気持ちだった。「とにかく……なんかスゴイ」という情報を聞いたので、実際に行ってきたぞ。

続きを全部読む

ドライブスルーの奇跡!? バーキンでチキンサンドを注文したら「サンドイッチの代わりに30万円入った袋」を手渡されちゃった件

誰だって一度は、「簡単に大金を手にできたら……」と夢見るものである。今までに、飼い猫が100万円入った封筒をくわえて帰ってきたとか、家の改築で敷地を掘り起こしたら現金が詰まったアタッシュケースが出てきた、といった羨ましい逸話を耳にしたことがある。

そんな、ラッキーな体験をした女性がいるので紹介したい。なんと彼女は、米バーガーキングのドライブスルーでチキンサンドを注文したら、サンドイッチの代わりに30万円入った袋を手渡されたというのだ!!

続きを全部読む

海外ネットユーザーが発表した「これだけは譲れない主義・主張」10選 / 「宇宙人は絶対にいる!」「神はいる・いない」など

人にはそれぞれ好みがある。好きなものがあり、嫌いなものがあり、そして、誰が何と言おうと譲れないものがあるはずだ。そのこだわりが大きかろうが、小さかろうが、問題ない。とにかく「自分が納得するかしないか」なのだ。

ということで、今回は海外のサイトで発表された「これだけは譲れない! 俺が、私が、正しいと信じていること」を紹介したい。しかし、どんなことも絶対とは言い切れないので、主張と同時に「反論意見」も一緒に述べられている。なかなか一般的なテーマが挙げられており、みんな色々な考えを抱いているようだ。

続きを全部読む

エナジー飲料『モンスターエナジー』のロゴは “悪魔の数字666” だと力説する女性が登場して話題に! 悪魔崇拝を促していると主張

日本でも海外のエナジードリンクの人気が上昇中で、レッドブルやシャークといった商品がどこでも買えるようになった。日本の栄養ドリンクとは少し趣が異なるが、カフェインと砂糖がたっぷり入っているドリンクは、景気づけにはピッタリである。

そんな海外エナジードリンクの中でも、日本でもよく知られる「モンスター」のロゴマークが、“悪魔の数字666” を表していると主張する女性が登場。実のところ彼女の主張はかなり興味深く、話題になっているので紹介したい。

続きを全部読む

【コラム】すごい昔「オウム真理教ショップ」に行ったときの恐怖体験

オウム真理教といえば、地下鉄サリン事件をはじめとする数多くの反社会的テロ活動を行った宗教団体である。1996年に宗教法人としてのオウム真理教は解散し、その後、2つの宗教団体に分裂したが……全盛期のオウムの勢いはマジでスゴかった。

テレビをつけたらオウムを報じるワイドショー。自然と『彰晃マーチ』も覚えてしまい、『極限修行者音頭』は気になる存在。そんな時に行ってみたのが、かつて渋谷にあった「オウム真理教ショップ」である。高校1年の夏だった。

続きを全部読む

質問「新興宗教を作ってひと儲けしたい」に関する回答が詳細すぎてビックリ / 質問者もドン引きするレベル

知識や知恵を共有できる、Q&Aサイトは大変便利だ。自分の知りたいことを、他のネットユーザーが正確に教えてくれる素晴らしい場である。

その利点を説明するうえで、大変優れた事例が存在するのでご紹介したい。質問者は新興宗教の作り方について投稿したのだが、そのベストアンサーがとても秀逸だ。あまりにも詳細すぎて、質問者さえもドン引きするレベルなのである。

続きを全部読む

【衝撃サッカー論争】「消費者金融の社名入りユニフォームは着ない」と宣言したイスラム教徒のプレミアリーグ選手がカジノでギャンブルして波紋

ツイッターに投稿された1枚の写真が、イギリスのサッカーファン、とりわけプレミアリーグの名門チーム「ニューカッスル・ユナイテッドFC」のサポーターの間で大きな論争を巻き起こしている。写真には、1人の黒人男性がカジノでギャンブルに興じる様子が写っているのだが……。

実はこの男性はニューカッスル・ユナイテッドFC に所属するセネガル人フォワード「パピス・シセ」選手。今時、サッカー選手がカジノでギャンブルするくらい何でもないことのように思えるが、今回は思わぬ反響を巻き起こすことになってしまった。

続きを全部読む

【緊急特別連載】現役プロ漫画家が高校時代に描いたカルト教団ボーイズラブ漫画『ある男のブルース』最終話:ハルマゲドン

時は1995年。日本で起きた未曾有の事件に、ひとりの “漫画家の卵” が心動かされていた。この漫画『ある男のブルース』は、現在ではプロの漫画家として活動する男が高校時代、誰に見せるわけでもなくノート用紙にボールペンで描いていた恋愛漫画である。

続きを全部読む

【緊急特別連載】現役プロ漫画家が高校時代に描いたカルト教団ボーイズラブ漫画『ある男のブルース』第9話:死

時は1995年。日本で起きた未曾有の事件に、ひとりの “漫画家の卵” が心動かされていた。この漫画『ある男のブルース』は、現在ではプロの漫画家として活動する男が高校時代、誰に見せるわけでもなくノート用紙にボールペンで描いていた恋愛漫画である。

続きを全部読む

【緊急特別連載】現役プロ漫画家が高校時代に描いたカルト教団ボーイズラブ漫画『ある男のブルース』第8話:目ざめ

時は1995年。日本で起きた未曾有の事件に、ひとりの “漫画家の卵” が心動かされていた。この漫画『ある男のブルース』は、現在ではプロの漫画家として活動する男が高校時代、誰に見せるわけでもなくノート用紙にボールペンで描いていた恋愛漫画である。

続きを全部読む

【緊急特別連載】現役プロ漫画家が高校時代に描いたカルト教団ボーイズラブ漫画『ある男のブルース』第7話:真実の愛

時は1995年。日本で起きた未曾有の事件に、ひとりの “漫画家の卵” が心動かされていた。この漫画『ある男のブルース』は、現在ではプロの漫画家として活動する男が高校時代、誰に見せるわけでもなくノート用紙にボールペンで描いていた恋愛漫画である。

続きを全部読む

【緊急特別連載】現役プロ漫画家が高校時代に描いたカルト教団ボーイズラブ漫画『ある男のブルース』第3話:出会い

時は1995年。日本で起きた未曾有の事件に、ひとりの “漫画家の卵” が心動かされていた。この漫画『ある男のブルース』は、現在ではプロの漫画家として活動する男が高校時代、誰に見せるわけでもなくノート用紙にボールペンで描いていた恋愛漫画である。

続きを全部読む

【緊急特別連載】現役プロ漫画家が高校時代に描いたカルト教団ボーイズラブ漫画『ある男のブルース』第2話:真理のはてに

時は1995年。日本で起きた未曾有の事件に、ひとりの “漫画家の卵” が心動かされていた。この漫画『ある男のブルース』は、現在ではプロの漫画家として活動する男が高校時代、誰に見せるわけでもなくノート用紙にボールペンで描いていた恋愛漫画である。

続きを全部読む

【緊急特別連載】現役プロ漫画家が高校時代に描いたカルト教団ボーイズラブ漫画『ある男のブルース』第1話:男の苦労

時は1995年。日本で起きた未曾有の事件に、ひとりの “漫画家の卵” が心動かされていた。この漫画『ある男のブルース』は、現在ではプロの漫画家として活動する男が高校時代、誰に見せるわけでもなくノート用紙にボールペンで描いていた恋愛漫画である。

続きを全部読む

初めて見ると、まずその不思議な存在感に誰もが圧倒されるのが、大阪府富田林市にある通称「PLタワー」だ。

PLといえば、高校野球の常連校であるPL学園高校、約12万発ともいわれるPL花火などで知られる。そしてこの塔は、宗教団体であるPL教団の施設にあたる。実は一般でも入場することができると聞き、今回、実際にこの塔を訪ねてみることにした。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2