holo

学生たちは夏休み、そしてすでにお盆休みに突入しているという人も多いと思う。そうなると、世のお父さんたちは子どもの夏休みの自由研究の手伝いに駆り出されることになるのではないだろうか。昆虫採集は面倒くさいし、だからと言ってそれに代わる何かがある訳じゃなし……。

・お父さん必見!

という、頭を悩ませるお父さんに打ってつけの工作が最近話題になっているのでご紹介したい。それはスマホを使って簡単に3Dホログラムを見るというものだ。材料は使わなくなったCDケースだけ。これで子どもたち大喜び! 「パパ、カッコいい」と言われる可能性も十分にあるぞ!

・型紙を作る

スマホで3Dホログラムを見る方法は、最近海外ネットユーザーが公開した映像で話題になっていた。やり方は本当に簡単。ただしちょっとだけ手間がかかる。まず最初に、紙で底辺6センチ・上辺1センチ・高さ3.5センチの台形を作る。

写真 2015-08-07 21 30 54

・CDケースを切り出す

次にそれを型紙にして、CDケース(透明なカバー)を切り出すのである。カッターで型紙をなぞらえるようにして切っていこう。このときカッターの扱いには十分に注意。若干切りにくいのだが、根気よくやっていれば必ず切りとることができる。できるだけ丁寧にカットするように心がけよう。私(佐藤)は手先が不器用なので、かなり歪な形になってしまったが、まあ何とかなる。

写真 2015-08-07 21 33 10

・4つの台形を組み合わせる

さて、台形4つを切り出したら、それを4つ貼り合わせて立体的な台形に仕上げる。これで完成だ。スマホで3Dホログラム映像を再生し、そのうえに先ほどの台形を乗せれば、映像が浮かび上がって見えるはずである。部屋が明るいとうまく投影されないので、暗くしてみると良いだろう。

holo2

holo3

・誰でもできるはず

私の作った台形は本当に歪だったのだが、それでもきちんと見ることができた。私より手先が不器用な人はそうそういないので、誰でもうまく見ることができるはずである。世のお父さんたち、これで子どもたちのハートをガッチリつかんでくれ!

holo

参照元:YouTube
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24

▼スマホで3Dホログラムを見る方法

▼上の動画を元に、実践してみた動画

▼ホログラム映像