1

2009年にNASAが打ち上げたケプラー宇宙望遠鏡。地球型の太陽系外惑星を探すことを目的に、これまでに約3000個の系外惑星候補を発見している。しかし、2013年に方向を制御する部品が故障し、主な観測ミッションは終了。その後は、太陽光の圧力を利用する観測「K2ミッション」が開始された。

さて、上記の概要は有名だが、いったいケプラー計画を運用しているのはどういった人々なのだろうか? そこでこの度は、『ケプラー計画』チームがネット上で行った質疑応答を紹介したい。「宇宙人はいるの?」「どんな仕事をやってるんですか?」など、私たちが気になる質問に10名のスタッフが答えてくれたのだ。

Q1:宇宙人を見つけたら、やっぱり秘密にするんですか?

A1:私は内緒にするのが苦手なので、秘密にしてもバレてしまうでしょうね。でも、すぐには公表せず、色々と確認をすると思います。そうすれば、より正確なことをみなさんに伝えることができます。これまでも早とちりで公開し、その後に間違いが見つかって撤回したビッグニュースだってありますしね。

Q2:探査中に宇宙人の存在が分かった場合、NASAはどうするのでしょうか?

A2:過去に、NASAが「宇宙人を発見した」と公表したことがあります。結局、誤情報だったのですが、公表に踏み切ったNASAの姿勢は評価できるとと思います。

Q3:これまでに生命が存在することができる惑星を発見しましたか?

A3:いいえ! ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)にいくつかの惑星を発見しましたが、“生命が住める惑星” というわけではありません。そのほとんどが木星のように、固体の表面が存在しない惑星ばかりです。

一方で、「ケプラー186f」 や「ケプラー62」のように、表面が岩石だと考えられる惑星も発見されていますが。

Q4:地球外生命はいつ発見されると思いますか?

A4:個人的な意見ですが、次の50~100年間には、私たちの暮らす銀河で生命が発見される可能性があると思っています。運が良ければ、それよりも前かもしれません。

Q5:これまでにケプラーが発見した惑星のうち、お気に入りはなんですか?

A5:「ケプラー37b」ですね。理由は、これまでで発見されている最小の惑星だからです。また、この惑星が発見されたときに私が論文を書いたので、個人的な思い入れも強いのです。でも、ケプラーのスタッフに「好きな惑星」を質問するのは、親に「お気に入りの子供は誰?」と聞くようなものですね。

Q6:地球外生命体を発見したらどうしますか?

A6:どういった “生命” を発見するかによって選択肢は分かれます。例えば、見つけたのが微生物の様に単純な生物だったら、より詳しい調査を開始するでしょう。実際に多くの科学者たちが、10年~20年後には単純な宇宙生命体を発見できると考えています。

もし知的生命体を発見した場合は、人類が受けるショックはそうとう大きいでしょうね。なので、どんな影響を受けるか予想することすらできません。

Q7:太陽系外惑星で行ってみたいのはどれ?

A7:「ケプラー10b」。誕生日が20時間毎に巡ってくるからね。

Q8:NASAで働くにはどうすればいいですか?

A8:あなたが興味を抱いている分野によります。例えば、科学やテクノロジー、エンジニアリング、数学の道に進みたいのなら、まずは大学に進学して下さい。そして、科学者やエンジニア、天文学者になれば、NASAに挑戦することができます。

私の場合は、大学で天文学を学び大学院に進みました。天文学には、物理と数学が何より大切です。高校の化学だって役に立ちます。また英語や歴史を勉強して、論文を書く練習をしてみるのもいいでしょう。外国語を学ぶことだって重要です。科学雑誌に目を通すことも忘れずに。

Q9:もしケプラーの存在に、宇宙人が怒ったらどうするんですか? 宇宙戦争に発展したらどうするのですか?

A9:ケプラーは受動的な探査をしており、他の惑星に向けて何の信号も発していません。ただ、星の光を探し求めているだけです。

もし、地球から宇宙船が飛び立つことを知っている宇宙人がいたとしたら、彼らは地球からとても近い場所にいて、とても高度な文明を備えていることになります。ということは、彼らは地球にいつでも飛来することが可能です。個人的には交通事故の方がずっと心配ですね。

Q10:私たちの住む銀河に宇宙人は存在すると思いますか? 宇宙ではどうですか?

A10:ケプラー・チームのほとんどのスタッフが、この銀河で地球外生命体を発見する日が来ると考えています。しかし、宇宙人と呼ばれる知的生命体となると、その可能性は全く分かりません。

また、この広い宇宙の中で地球だけに生命が発生しているとは考えにくいですね。宇宙には生命を構成する要素が観測されています。ただし、それがどのくらいの確率で生命に発展するかは分かっていません。そして、その生命体が文明を持つか? またその文明はどれくらい長続きするのか? という問いも残されています。

Q11:ケプラー計画を進める上で、一番難しい仕事は何ですか?

A11:科学の最先端の情報を、仕入れ続けることですね。毎日最低でも3つの論文に目を通したいのですが、ナカナカ時間が取れません。ミーティングに出て、たくさんの同僚たちと話すのも好きなんです。

Q12:通常はどんな風にお仕事しているんですか?

A12:自分のオフィスで、惑星のアルゴリズムを開発しています。他にも、同僚の科学者たちと新しいプロジェクトについて話し合ったり、問題を一緒になって解決したりします。オフィスの窓からは、モフェット連邦飛行場が見えて、色々なジェット機を眺めることができる。エアフォースワンだって見えます。

でもスタッフの立場によって、仕事内容はバラバラです。

Q13:ケプラー計画を応援するにはどうすればいいですか?

A13:科学や宇宙探査が好きだというあなたの気持ちを多くの人に伝えて下さい。家族や友人、知人などに、宇宙探査の興味深さ、重要さを語ってみて下さい。他にも「PLANET HUNTERS」に登録して、実際に惑星を探してみてもいいですね。

またNASAは米国の政府機関であり、税金でまかなわれています。なので、NASAを応援したいという声を議員に伝えることも効果的でしょう。

……つづきの質問は次ページ(その2)へ!

参照元:Reddit、Twitter @NASA Kepler(英語)
執筆:小千谷サチ