oo
最近では、フリーで使える楽曲もたくさんあるが、やはり好きなアーティストの曲を入れたいときもある。

しかし、ここで気になるのは著作権の問題だ。CDに入っている曲をそのまま使いたいとき、個人としての利用でも難しい手続きや使用料が発生するのだろうか。どうしたらいいのか日本音楽著作権協会(JASRAC)に聞いてみた。

・JASRAC「まずはレコード会社の許諾を得てください」
JASRACに個人の利用であること、自分で作った動画にCDの音楽を入れたいこと、そしてYoutubeにアップしたい旨を伝え、その手順を聞いてみた。

すると返ってきた回答は「まずはレコード会社の許諾を得てください」というもの。えっ、音楽の権利ってJASRACが管理してるんじゃないの?

・楽曲に関する全ての権利をJASRACが管理しているわけではない
音楽の著作権といえば作詞家や作曲家の権利をさすが、市販されている楽曲には演奏者やレコード会社などにも「著作隣接権」と呼ばれる権利がある。

そのうち、JASRACが管理しているのは作詞家・作曲家の権利だそうだ。動画に音楽を入れて動画投稿サイトにアップする際には、JASRACが管理している以外の権利についても許諾を得ないといけない。だから「まずはレコード会社に許諾を得てください」ということなのである。

・Youtubeやニコニコ動画への投稿の場合はユーザーがJASRACに連絡する必要なし
では、JASRACが管理している権利についての確認方法だが、個人がJASRACが管理している楽曲を含む動画をYoutubeやニコニコ動画に投稿する場合は、特に手続きは必要ないそうだ。

それは、これらの動画投稿サイトはJASRACと包括的契約を結んでいる、つまりユーザー1人1人の代わりにJASRACと契約しているからである。よって、ユーザー個人が直接、JASRACに手続きをする必要はないそうだ。

・ただし広告目的は別途手続きが必要!
Youtubeやニコニコ動画への投稿の際、原則は手続き不要だが、広告やプロモーションの場合は別途JASRACで手続きが必要だそうだ。

ここで気になるのはYoutubeの広告だ。動画自体は広告目的ではなくても、Youtubeでは広告が表示されることがある。聞いてみたところ、Youtubeの設定で自動的に出てくるものに関してはJASRACは「広告目的」とは見なしていないという。

・【まとめ】動画に第三者が作った曲をつけてアップできる確認ポイント
1. 音源の権利者(レコード会社)から使用許諾を得ている
2. JASRACが管理している楽曲を利用している
3. YoutubeなどJASRACと包括的契約を結んでいる動画投稿サイトに投稿する
4. 非広告目的の動画である
5. 個人利用である
6. 外部サイトへの埋め込み目的ではなく、動画投稿サイトへの動画をアップが目的である

これらを全て満たしていれば、「JASRACへの手続きや使用料支払いの必要なく利用が可能」ということである。

ただ、動画投稿サイトでは「ちゃんと許諾を取りました」という説明や証明を求められることがある。そちらは各動画サイトで手続きが必要だ。好きなアーティストの曲だったら、権利の侵害なんてしたくないもの。手順を踏んで楽しい動画ライフを送りたい。

参考リンク: JASRAC
執筆:沢井メグ