中国における吉野家は、ちょっと小洒落たファミレスのような存在。クリスマスやバレンタインデーなどイベントの日には、カップルやファミリー連れでごった返している。日本とは位置づけが若干異なるが吉野家は中国人民にもとても愛されているようだ。

ためしに中国の検索エンジンで「吉野家」で検索したところ、「吉野家風牛丼レシピ」が複数ヒットした。彼等の言うところの吉野家の味とは一体どんな味なのだろうか。

一般的に牛丼というと、ダシをベースに醤油、砂糖、酒、みりん、ショウガなどで味付けする。

中国では、一部の地域を除き、和食の「甘辛」的な味付けの料理はあまり見られない。もちろん日本のようなダシのとり方もしない。みりんも一般的には知られておらず、外資系スーパーで買えることは買えるのだが、高価な存在だ。ないものをどうするか、知恵の絞りどころだ。

あるレシピでは、つゆだくにしようとしたのか大量の酒を投入。またあるレシピでは味に深みを出そうとチキンコンソメを投入し、さらに塩・醤油と塩分過多気味。またあるレシピでは水分はまさかの醤油のみ。なかには韓国の「牛肉スープの素」のみで味付けしているものまであった。それでは韓国料理になってしまうではないか!

工夫していくうちにどんどん創作意欲が湧いてきたのか、盛り付けを工夫しすぎてもはや牛丼に見えないものまで確認できた。プレートにご飯がプリン型に盛られ、ちょこんと牛肉を添える……これではまるで牛肉の煮物がのっかったお子さまランチだ。

また、ほとんどのレシピで見られたつけあわせは、味つけされていないブロッコリー(もしくはカリフラワー)と厚めに切ったニンジン。これは現地の吉野家でも提供されているからである。

日本人からは、これらつけあわせと牛丼との食べ合わせは微妙だとの意見が多いが、中国人にとっては、これこそが中国的吉野家の牛丼らしい。

ともかく、身の回りにあるもの・知りうる限りの調理法を用いて、「つゆいっぱいの甘辛く柔らかい肉と、タマネギ」を目指したであろう痕跡が見受けられる。中国人の吉野家愛は、まぎれもなく本物だ。先日お伝えした松屋の牛めしレシピ同様、意外とイイ線いっているかもしれない。

参照元:貝太厨房天天美食KODI TALE(中国語)

▼漫画での解説も!